『左右確認。』









退屈で憂鬱な午後の授業の終了後。
HRも程なく終わり、忙しなく消えていくクラスメートの姿を呆然と見つめながら、
風子の意識は、もう、こことは違うどこかにあった。



「・・・子・・・・・風子っ!!」


耳元で聞こえた自分を呼ぶ声に、
風子はふと顔を上げ、呼ばれた方向に目をやった。

気がつくと、教室に生徒は数名。
・・・・ほとんど居ない。というのが正しいだろう。
その数名も、見知った顔で埋められていた。


「大丈夫、風子ちゃん・・・・?」

「柳・・・・?」

「とっくにHR終わってんぞ!いつまで寝てんだよ」


起き抜けの、ぼんやりとした思考の中で、
烈火の言葉にも、特に返事を返すわけでもなく、
手早く帰り支度を済ませた風子は、ゆっくりと椅子から腰を浮かせた。



「・・・・眠いぃ〜〜」


ダルそうに大きく伸びをしながら、風子は一言そう呟いた。

すっかり暖かくなり、窓辺の席では暑いほどになった。
だからこそ、睡魔は猛威を奮い。例に漏れず、風子はそれの犠牲になっていた。


覚束無い足取りで先頭を歩き、風子らは玄関へと向かう。
もうほとんど人のいなくなった廊下を、
右へ左へふらふらしながら、ようやくと校舎から出ることができた。
そのままの足取りで校門まで向かい、
そこに立つ青年を見つける。





「・・・遅かったな」


校門に寄り掛かっていた青年が、烈火達の姿を見つけ、
ふと顔を上げ、そう言った。


「風子が寝てたんだよ」


からかうような口調で答える烈火の言葉に、
水鏡がふと風子を一望し、なるほど、と相槌を打つ。
立ちながら寝ているような風子を、内心、器用だと感心し、
やはりおぼつかない足取りの危なっかしさにため息をついた。


「早く帰らねーとな・・・母ちゃんが待ってるぜ」


予定より進んでいる時計を見ながら、少し慌てたようすで烈火が言った。

用がある。
そう言った陽炎に会いに行くため、
今日は珍しくも、全員で烈火の家に向かうことになっていた。


大丈夫か・・・・あいつは・・・・・


いつのまにか道路を渡りきっていた烈火達を追う、頼りない姿を見ながら、
水鏡は心配そうに、ぽつりと小さく呟いた。



「風子ー、水鏡ぃー、何やってんだー?」


向こう側から呼びかける烈火達に答えてから、
風子を追うようにして、水鏡も足を進めた。

ふらふらしながらも、風子は道路を渡ろうとする。
しかし、信号のない場所で、しかも意外に交通量の多い、そんな道路で、
彼女は必ずしなければならないことをすっかり忘れていた。

左右確認。



「っ、危ない!!」

「――・・・ふぇ?」






ぐいっっ!!――――とんっ・・・





次の瞬間、制限速度を完全に無視したと思われるスピードの自動車が、
うるさい音を残し、一瞬のうちに通りすぎていった。


「・・・・・バカかお前は!少しは気をつけろ!!」

「・・・・・」


頭上からの怒鳴るような声を、風子は呆然と聞いていた。


スピード違反の車が通りすぎた。
みーちゃんが助けてくれた。で、怒られた。
・・・・・今、何処にいんの?

そこまで考え、ふと顔をあげて、水鏡の顔を間近に見る。






・・・・・・・・・・・?





「う・・・・わっっ!!」


がばぁっっ。と勢いよく、声を上げてその場を離れる。
その場・・・水鏡の腕の中。
抱き寄せられるようにして、なんとか車を回避。
何より、それを理解し、そして離れるまでの時間・・・・周りにどう見られていたのだろう。
まだ完全に覚めきれぬ頭にプラスし、混乱で余計にこんがらがる。


「”うわっ”・・・って、お前な・・・・・」


ものの見事に勢い良く押し退けてくれた風子に、
水鏡はいささか不満気な表情を見せた。
呆れ半分でため息をついて、眉をひそめる。


「・・・・子供(ガキ)じゃないんだ。少しは注意しろ」

「ご、ごめんっ!もう大丈夫――」




たっっ・・・・・・ぐいっっ!


少し慌て気味に走り出そうとして・・・。
次の瞬間、同じ場所に逆戻り。
時同じくして、今度は二輪車が軽快なスピードで走り去っていった。


「――本っ当に分かってるんだろうな・・・・・?」

「あ・・はは・・・・・」


引きつった笑顔で誤魔化そうと試みる。
二度目の腕の中は、さすがに対応も早く、そそくさと離れた。
・・・いい加減、自分が情けない。
そう、風子は感じた。

覚めきらぬ頭を混乱させながら、
次はちゃんと左右を確かめて、今度こそ烈火達の元へ行こうとする。
大丈夫。もう何も来てなかった!
そう思いながら一歩踏み出し・・・・・


次の瞬間、3歩ほど後ろにいた。




引き寄せられた。
また、何かが通るのだろうか。

その考えは即座に否定された。何も通らなかったから。
何より、引き寄せ方が違う。
さっきまでは腕を引いていたにも関わらず、今度は首・・・。
正確には、首に腕を回し、抱き寄せている様になっている。


これ・・・・・・何!?


駆け巡る疑問との葛藤中、ふと、髪に何かが触れたような気がした。



「み・・・・、みー・・・ちゃん?」


「・・・目は覚めたか?」



風子の問いに、まともな返答を返さず、
嫌味に笑い、そう言い残すと、
水鏡はとっとと道路を渡りきった。




「あ・・・、あんたねーーー!!!!」



向こう側で土門に何か言われている水鏡や、
その様をムカつくくらい楽しそうに見て笑ってる烈火や、
それを控えめに笑ってる柳を見ながら、風子は声を荒げた。



午後の授業で寝るのは止めよう。
そう誓った、季節の変わり目だった。


FIN.

 



〜言わなきゃならんコト〜

お待たせしましたすんません(笑)444HIT取得のみずきに贈ります『左右確認。』でした。
そして、このバカはまたもやタイトルを人様につけさせました(爆死)
ごめん・・・みずき、押しつけて(再死)

それにしても・・・よく書いたなぁ(しみじみ(笑))
リク来たときは、どうやってごまかそう・・・とか考えたものよ(撲殺)
いや、これも結構ごまかしてますがな(滝汗;;;
・・・リク内容・・・・・『抱きつけ』・・・・だよね??
『抱きしめ』じゃあ・・・なかったと思い・・・・・たい(爆死)
まぁ、リクの内容がどうだったであろうと、きっとこの形に収まってたんだろうな(ダメじゃんよ)

・・まぁ、こんなもんで許してください、姉御!(爆死)
貴女には、まだリク権あるんだから・・・ね?(笑)
それでは、444HITありがとさんでしたーvv
それにしても、陽炎さんの用事はなんだったんだろう・・・・・(死)