「五月晴れやなぁ・・・」


そう呟くシゲの頭上には、9月の空が広がっていた。









彼の休日









「時期が違う、時期が」


ご丁寧につっこんで、水野は辛そうに頭を抱え込んだ。


時は休日。天気は晴天。
さぁ、絶好のサッカー日和!!・・・なのだが、今日は休日なので部活は休み。
なのに何故、ここにはこんなにお馴染のメンバーが揃っているのだろう。

水野は、自分の後ろで群れるお馴染メンバー・・・。
シゲ。不破。風祭の面々に、さらにため息を深くした。




「だいたい、お前等なんでここにいるんだよ」


駅前で偶然ばったり出会ったこの3人に、当然の質問を水野は投げかける。
その言葉に、質問を受けた3人は改めて顔を見合わせ・・・。


「いや〜、偶然やなぁ。不破、ポチ。
まさかこの時間に駅で会うとは思うてへんかったわ」

「同感だ。偶然とはそうあるものなのだな、風祭」

えっ!?あ、えーっと・・・。そ、そうだね」


わざとらしく偶然を装うシゲと、話を合わせる不破。
そしてあからさまに話を振られて驚いた風祭に、水野はきっぱりしっかり言葉を紡ぐ。




「どこの世界に、10時きっかりに3人揃って出くわす偶然があるんだ(怒)」




そういいながら指差す時計は、10時を少し回ったところだった。

お前等、絶対待ち合わせてただろ。いや、待ち合わせてたよなっ!
そう言い放つ水野にも、(風祭はおどおどしていたけれど)彼らは平然と虚空を見つめていた。




あぁ、どうしてこんなことになったんだろう。
昨日のことを思い浮かべても、原因となりそうなことは少ない。
というか1つしかない。絶対あれだ。他には考えられない。

そう思いながら、水野の思考は前日の回想へと流れていった。








「明日?買出しに?」


そう言い返す水野に、日誌から目を離さずに、彼女―小島有希は頷いた。


「そ。今日、いろいろ切れたから。買出しに行きたいのよ。
でも量がハンパじゃなくて・・・・荷物持ちが欲しいの。
あ、もちろん用事があるなら他にヤツに頼んで・・・・」

「行く」


そう?と、やはり日誌から目を離さない有希の返事を、
平静を装いつつ水野は聞き、内心喜びにうち溢れていた。
普段、部長という立場上部活を抜ける事が出来なかった水野は、
思えば放課後の買出しに(有希と一緒に)行った事がなかったのだ。
これは好都合。しかも邪魔者なし。

そんな喜びで一杯の彼は、待ち合わせ時間だけを告げ、有希が部室から居なくなったことも、
そんな彼らの会話を文字通り草葉の陰から見ている輩が居た事も、
部室から出てきた有希に、「なんや今頃帰るんか〜?送ったるで」と言って、
ちゃっかり彼女と下校を共にした謎の人物(バレバレ)が居た事ももちろん知らない。



そんなわけで、何にもしらない水野氏は、
草葉の陰から覗き見し、ちゃっかり有希と下校を共にした輩の計らいで、
『徹底的に邪魔してやろう』同盟が結成されていることも、当然の如く知らないのだった。








「どしてんタツボン。ぼーーっとして」


シゲ
(・・と書いて首謀者と読む)の一言で現実世界に戻ってきた水野は、
あからさまに不機嫌さを表情に押し出して、はぁー・・っと息を吐いた。



「・・・・・・・・・・・・帰れ」

「「は?」」


水野の言葉に、シゲと不破の声が被る。
そんなこともおかまいなしに、水野のセリフは続く。



「帰れ。なんっっか嫌な予感がする。絶対何か企んでるだろ。
どうせただの買出しなんだぞ、荷物持つにされたくなかったらとっとと・・・」


「何言うてんねんなタツボンv俺ら仲間やねんから苦しみは分ちあわなvv」



ワザとらしいシゲの言葉に、周囲に一瞬北風が吹き荒れる。
寒っ!まさかこの男のこの口からこんな言葉が出てくるとは!
あんまりな表現ではあるが、あのニコヤカな笑みでこれを言われた方はたまったもんじゃない。



「うそ臭いんだよ、その顔はっ」


「・・・だいたい、俺達が休日をどう過ごそうと俺達の勝手だろうか」



来ました2番手は不破。
確かにその言葉は正論だ、だがしかし、裏を返せばそれは水野にも言える事で。
頼むから、ほっといてくれ・・・・・・・。
と思う気持ちも優先される権利があるのだが。

彼の尊重など、彼ら2人にかかれば簡単に無に帰されるのであって。



2人の言葉の攻撃に、水野はただただ頭を抱えるだけだった。




「み、水野くん!あ、えっと・・・じゃ、邪魔はしないから、ねっ。
お店で騒いだりしないし、ちゃんと荷物持つからさ・・・!!」



いや、だから。
買い物の邪魔しないのはわかってるんですケド。


1人健気に水野の慰めに回る風祭。
あぁ、なるほど。こいつはそのためだけに巻き込まれたんだな・・。
そんな悲しい事を思いつつ、水野は風祭の慰めの言葉にさえも撃沈を食らう。





あぁ、どうしよう。
もう10時も15分を過ぎた。そろそろ彼女はやってくる。
どうしようどうしようどうしよう。
今彼の頭の中にはこの言葉だけが並んでいるのだけれども。


思っただけでどうにかなるほど、この異色コンビは甘くない。







かくて、運命の10時20分。
電車に乗り遅れた・・・・と申し訳なさそうに走ってやって来たマネージャーに、
笑顔で言われた言葉は、彼の胸に突き刺さった。









「何?皆で行くんだ?」











――――合掌。






一部のミナサマへ。待望の水有希ですか?(聞くな)
この度、5959という心意気カウンタをゲットしたRINから水有希リクが来たので、
お試しで書いてみました。水有希。いや、違う。いじめられっこ水野(死)
でもね、RIN・・・。私が書くと、水野こんなんよ?いいの?(笑)

それにしてもマァ・・・・いい加減シゲが良い目を見てますな(笑)
そしてどこにでもいる風祭。何故かついてくる不破(爆)
・・・わかってきました?私の理想構成(笑)
シゲと不破はコンビで、風祭は天然で、水野は立場(と胃(死))が弱くて。有希嬢は最強です(笑)
強弱関係行きますと、@有希 Aシゲ・不破・風祭 B水野(爆)
有希嬢の中では、風祭くんの株が少し高いです。えぇ、弟みたいな感じかと思われます。
・・・ごめん、水野。ひたすらゴメン(笑)

でもま、ちょっと自信がつきました(笑)
こんな水有希ならいくらでもかけるぞ。と(爆笑)

どうでもいいけど、1番好きなのは冒頭(笑)
「五月晴れやな・・・」から、この物語は生まれました(謎)



モドル