:::
グッドベア:::





「あ」



放り出したつま先が冷たいと風子が言った。
毛布でも出せば満足だろうとクローゼットを探っていると、その様子を後ろで見ていた風子は、クローゼットを覗き込んで一言そう洩らした。



「テディベアだ」



しゃがみ込んでいる水鏡を頭を掠めて、風子がクローゼットの中からそのクマを抱え出す。
両腕で抱え込み、少し余るくらいの大きなクマ。
少し汚れたそのクマを抱きしめて、顔を埋めながら風子はにやりと笑って水鏡を見た。



「みーちゃんこんなシュミがあったんだー。意外ー」

「なっ・・・!違う、それは僕のじゃ・・・」

「わーかってるって、冗談。お姉さんの形見でしょ?」



些細な事で取り乱した水鏡を笑うこともなく、さも当然という風に軽く返事を返して、風子はまたぎゅっとそのクマを抱きしめた。


少し汚れたテディベア。
首にかけられた黄色いリボンはところどころ色褪せていて、この子の生まれた時が、遠い過去である事を物語っている。
それでも、くりっとした小さな目や、少し尖った鼻は、見るものを魅了する愛らしさに溢れている。
きっとこのクマは、お姉さんのお気に入りだったに違いない。

だからきっとその分、そのクマには、
姉と水鏡との思い出もたくさん詰まっているんだろう。


捨てるには忍びない、思い出の詰まった大事な宝物。








「・・・置き去りなんて可哀想だ」



顔を埋めたままにぽつり呟いた言葉を水鏡が辛うじて聞きとって、その言葉の真意を掴みかねて、首を傾げた。



「洗ったげよう、みーちゃん」



顔を上げて、水鏡の顔を見て、風子は言った。



「そんで、よく目に付くとこに置いとこう」



大切なものなんだろ。
そう言ってまた、風子がそれを抱く腕に、力をこめた。





大切なテディベアには、たっぷり詰まった思い出達。
愛しい、楽しかった過去だから、思い出すのは辛いかもしれない。

――でも、忘れてしまうのは、哀しいでしょう?










「・・・・せめて明日にしろ。
今日のこの天気だと、洗っても乾かないからな」

「うー・・・・まーいいけどさー・・・・。
あ、ねえ。このコさ、名前とか付いてた?」

「いや・・・・覚えてない」

「ふーん・・・・じゃあさ、お姉さんの名前、何だっけ?」

「? ・・・・美冬」

「じゃあ、こいつも“みーちゃん”だ。
美冬のみーちゃん。みーちゃんとおそろい」

「・・・・・・・」

「それとも、凍季也のとーちゃんがいい?」

「・・・・・さっきのでいい」



ぽつり呟いた水鏡の言葉が引きがねとなり、
部屋には、風子の笑い声が響いた。










色褪せたリボン。縮れた毛並。
遠い日の思い出を詰めこんだ、大事で小さな宝箱。テディベア。

FIN.


記念日シリーズその1.
10月27日は、テディ・ベアの日なんだそうです。
別名グッドベア・デー。

シリーズってことで、飽きるまで(待て)記念日シリーズやろうかと。
面白い記念日があったら何か書きます。
「こんな記念日知ってる?」てのがあったら、
ビビエスなり何なりで教えてやってください。
小説UPの機会が増えるかも(あくまで予定(死))

つーか、最後の締めの文って微妙じゃない?
どっかのキャッチフレーズみたい(←書いた人)

最近小説の背景がまちまちですが、
別に変わったレイアウトがしたいわけではありません(待て)
ただ単に、その時の気分です(死)
見難かったらごめんなさいv(撲)



モドル