■ 略奪愛? ■ 「さっき雷覇君に会ってね」 「・・・・・」 「『お菓子が上手く出来たんでどうぞー』って、くれたの」 「・・・・ほお」 水鏡家を訪れた風子が珍しく手土産らしいものを手にしていた。 どうしたのかと尋ねてみれば、返ってきたのはそんな返事。 全く持って有り難くない。 しかも、嬉しそうにしている風子の態度はもっと気に入らなかった。 「雷覇君、なんか料理とか上手そうじゃん? 中身なんだろ。楽しみー!」 嬉々としながら、風子が包みを開ける。 その様子をむすっとしながら水鏡が見つめる。 出てきたのは、美味しそうな一切れのチョコケーキ。 その量、明らかに一人分。 「ちょっと小さいか・・・・。 ま、しゃーないね。今分けるから、ナイフとお皿借りるよ、みーちゃん」 そう言って、風子が立ちあがろうとテーブルに手を掛けた。 風子の視線がケーキから外れた瞬間。 その向かいがわに位置していた水鏡の手が、ケーキに伸びた。 むんずと掴んで。 引き寄せて。 口に運んで。 飲み込む。 もぐもぐ、ごっくん。 そんな音が聞こえてきそうなほど、見事一口で平らげてしまった水鏡の動作を、 ぼんやりと目で眺めていた風子は、数秒経って―――叫んだ。 「あーーーーーーーっっっ!!!!!」 「・・・・・・・・・・・・・・うるさい」 「何で一人で食べちゃってんのさ!!! 私だって食べたかったのに!めちゃくちゃ美味しそうだったのに!!!!」 「そんなに言うなら、自分で作ればいいだろ」 「雷覇君みたいに上手く作れるとは限らないじゃんか!」 「なら、僕が作ってやる」 「・・・・・・・・・・・・・へ?うそ、ほんとに?」 「・・・これくらい、僕でも出来る」 「みーちゃんが?・・・・ふーん・・・・・・・・・・。 そんじゃ、雷覇君より美味しいの作ってよ?絶対に!」 「当たり前だ。あんな奴に負ける気は無い」 「・・・・・何でそんなに対抗意識燃やしてんの」 FIN? --------------------- 微妙にオチてないオチてない(死) 雷覇君も出てきてない出てきてない(大問題) リク『雷覇と水鏡が風子をめぐって争う』だったのですが。 雷覇君の書けない私は、こうやって逃げました。見事でしょう?(死んでこい) 何で雷覇君がお菓子持参で風子に会いに来んの。という質問にはお答えしません(おい) いちよー作品解説しますと、 あんまり風子が喜ぶので、水鏡は腹が立って一人で食ってしまったというだけの話(死) そしてお菓子作りで対抗意識を燃やしている、というバカ話(死) 雷覇が作ったものを、風子に食べさせるのも嫌だったようです。 雷覇vs水鏡という視点からみますと、この勝負は雷覇の一人勝ちですね(何で) 勝負っつーのは、基本的に熱くなったほうが負けって言いますし(謎) |