「起きろ!」




ここ最近、激痛と同時に一日が始まる。

がっしりした男に殴られれば、幼い子供の体など、簡単に壁に叩き付けられてしまう。


「オラ! さっさと乗れやこんガキ共!」


セフィロスとアルティミシア、他数人の子供達は、男に追い立てられるように荷馬車へと乗り込む。

正確には、そこに備え付けられた檻の中へと。


男が馬を繰る手つきは荒っぽく、ゆえに馬車は絶えず激しく揺れた。

鉄の檻に体をぶつければ、そこには新しい痣が出来る。


子供達はもちろん道中の擦れ違う人々も、男が馬鞭を振るう音に怯え、首を竦ませた。


「ミーシャ、大丈夫…?」

「私達…これからどうなるの…?」


気付いた時にはすでに男の手元にいた。


両親はどうしたのか。 あの金色の男は誰なのか。

何故自分達はここにいるのか。


さんざん痛めつけられ、ろくに食事も与えられていない頭では、到底ものを考えることは出来ない。

唯…互いの存在だけが、今の心の支えだった。


「ミーシャ…離れないでね……」

「うん……」




そして、馬車は或る場所へと向かっていく。

命に値段を付ける墓所、『奴隷市場』へと――。















「さぁさそこ行く旦那方! 見て下せぇ、珍しい毛色のガキがいますよ!」


乱暴に荷馬車から降ろされ、重い足取りど市場を移動させられた。

そこでまた別の檻に入れられ、まるで見世物のように衆人に晒される。


そんな状況は恐怖でしかなく、幼い二人は庇い合うように体を丸め、小さくなっていた。


「あーっと、そこにいるのは『蜜蜂の館』の若頭!

どうです、この双子…かなりの上玉でしょう!」

「ほう、銀髪か。 確かに珍しいな……だが」

「ぅわ!」

「セフィ…っ」


客の男が檻の中へと手をのばし、セフィロスの前髪を掴んで顔を上げさせる。

あまりの力に髪が何本か引き千切られた。



「片方は男か…。 惜しいが、女の方だけ貰おう」

「そこを何とか…こいつらはセットでこの値なんで…」


『双子』という付加価値は、二人揃っていないと意味がない。

バラバラに買われては、二人とも売れてもその分マイナスになってしまう。

「男の方も陰間に使える」と売り込む男だが、客はなかなか頷かない。


「なら、男の方は俺が買おう」


一連のやり取りを見ていたらしい別の男が、商人へ名乗り出た。


「城壁の建築のための人手が足りなくなっていたんだ。

子供なら、まだそう早くにくたばらんだろう」


「へ…へぇ! ありがとうごぜぇやす! …オラ、さっさと出ろ!」


二人の客は折半で代金を払い、その金を受け取ると、商人は二人を檻から引きずり出した。


そして客はそれぞれ、セフィロスを道の右へ、アルティミシアを左へ連れて行こうとする。


「セフィ…っ」

「ミーシャ!」


引き離されるとわかった瞬間、二人は互いの手を固く握り締めた。

痩せた小さな体のどこにそんな力があるのか、その手はなかなか離れない。


「チッ……。 さっさと行かんか!」


痺れを切らした商人が馬鞭を持ち出して来る。

空を切った音に数秒遅れて、繋いだ手に激痛が走り……。












「ミーシャーー!!」
「セフィーー!!」














痛みに緩んだ一瞬の隙をついて、繋いでいた手は振りほどかれた。

それぞれ買った男の肩に担がれて、どんどん別々の方向へと離されていく。


市場の人込みの中へ、自分と同じ顔の片割れが消えていく。

血と魂を分け合った存在の喪失は、彼らにとって、絶望をもたらすには充分すぎた。






巡る巡る季節は廻る 運命は双りを何処へ運び

未だ見えざる歴史の涯に 舞い降りるのは誰の光……





BACK