ショパン
                   
ピアノの詩人 
           
  F. Copin ( 1810〜1849

              日本人は、ショパン大好き人間が多い。
           それは、季節の移り変わりのある風土で生きている人間の、
           繊細な美しさを求める心が、ショパンの音楽を求めるのかも
           しれません。

             彼の最晩年の曲  『 舟 歌 』  (1847)

           女流花形小説家「ジョルジュ・サンド」との、マジョルカ島への、
          恋の逃避行。ショパンは、彼女との生活の中で次々と傑作を
                      生み出していく。
                      しかし、ついに破局が・・・・
                                        
                     健康を害し、失意のショパン。
                     そんな時に作曲されたのが「舟歌」。
                     この作品以降、筆はぱったりと止まってしまう。

         
 絶望の中で書かれたのに、この曲は不思議な明るさを湛えている。

          なぜここに来て、「舟歌」と言う形式でショパンは書いたのでしょう。
          所詮は夢だった人生という舟に乗り、宿命と悲しみを抱いて、
          死の海にこぎだしていこうとしたのかも知れません。
          その手には、あくまでも、最上の美を尋ねあてようとする櫂を
          握り締めて・・・・・。
                            
                    (碑は、ショパンとジョルジュ・サンド )            
  


           「 舟歌 」(バルカローレ)は、ヴェネツィアのゴンドラ漕ぎの歌。
           ショパンは、ゆったりとした、12/8拍子(大きな2拍子)を使って、
            
波にたゆたう舟のゆれを表しています。