JOTA/JOTI 2005参加報告
Last update: 2005/10/20

Jota/Joti 2005が、10/15 0:00〜10/16 24:00まで開催されました。

盛況のうちに終了した滋賀県連主催のJOTI参加報告と、
EchoLinkを活用したJOTA参加結果について簡単にレポートします。


 《JOTI: Jamboree On The Internet》

滋賀県連主催/滋賀大学教育学部の共催で、

今年は総勢約40名強のスカウトがJOTIに参加しました。
当日説明資料はこちら(PDF版)
実習課題はこちら(PDF版)
まず、大津第15団隊長がインターネットやWeb、メール、
それにネチケットについて説明しました。
最初の課題は、PCをインターネットに接続すること。
(大津第15団ツバメ班)
ユーザーID? パスワード??
(大津第15団シロクマ班)
班毎に助け合いながら進めていきます。
次の課題は、Webブラウザでポータルサイトを表示し、
キーワードで検索して目的のホームページを探すこと。
(大津第20団)
他団のホームページを見つけ、活動内容を調べます。
(滋賀第1団)
掲示板に、ホームページの感想を記帳します。
(大津第8団)
今度は、Webメールです。
(大津第20団のVSと副長)
班で相談しながらメールを作成します。
(大津第20団)
お互いにメール交換したり、
他府県のスカウトにメッセージを送ります。
(大津第20団)
早速返事が返ってきた班もありました。
(大津第20団)
最後の課題は、お楽しみのチャットです。
(大津第15団シロクマ班)
チャット参加中に、関東地方で地震発生の報が。
すぐにWebで状況を確認しました。
(大津第15団ツバメ班)
滋賀大学教育学部の宮田教授によるご挨拶。
教授はRSまで経験されたスカウトでもあります。
おつかれさんでした。


 《JOTA: Jamboree On The Air》

千葉県連船橋14団VL持木さんの手ほどきで、今年はEchoLinkでJOTAに参加しました。
(EchoLinkについてはこちら)(英文)
VHF/UHF専門で、HF未経験の私がいきなり海外QSOデビュー。
ドキドキ・ハラハラの体験でした。

JH1FEL(日本)、VR2TM(香港)、K4LVR(USA)、HB9S(スイス)、
VK2ZCV、VK2YGA(豪州)、GB4SST(英国)、A47OS(オマーン)と交信できました。
特に、HB9S(世界スカウト機構/JOTAコーディネーターのリチャードさん)との交信は
私にとって忘れることのできない体験でした。

また、10/16 0:00JSTに全世界のスカウトに向けてHB9Sから発信された、
感動的で情熱的なメッセージをアップしますので是非ご覧下さい。

オリジナル音声メッセージはこちら(MP3、約3分)

メッセージ(WOSMに掲載されたオリジナル文と公式邦訳)はこちら (PDF版)

JM3NRHの記念QSLカードはこちら(PDF版)