サイン集 K-L
KALECKI, M. |
![]() |
(カレツキ) 『一般理論』の同時発見者。 出所:KALECKI, M., INTRODUCTION TO THE THEORY Of GROWTH IN A SOCIALIST ECONOMY 1968 の署名献呈本より。 "MARX MEMORIAL LIBRARY" からの EX-LIBRARY 本である。普及している "OXFORD BASIL BLACKWELL" 版ではなく版元は旧共産圏向けの "POLISH SCIENTIFIC PUBLISHERS"である。 |
---|---|---|
KANTOROVICH, L. V. | ![]() |
(カントロヴィッチ) 第7回ノーベル経済学賞受賞者。 出所:KANTOROVICH L. V., ESSAYS IN OPTIMAL PLANING 1976 のカントロヴィッチから R.ストーン宛署名献呈本より。 ノーベル経済学賞受賞者間の献呈本であり、モスクワよりと書かれているのも珍しいのではないか。 |
KEYNES, J. M. | ![]() |
(J. M. ケインズ) 20世紀を代表する経済学者。 出所:BEVERRIDGE, W. H., UNEMPLOYMENT A PROBLEM OF INDUSTRY 1909のケインズ旧蔵本より。 ケンブリッジ大学マーシャル文庫(ケインズ)蔵書票あり。 サインは、所蔵の書簡・葉書にもあるが、珍しいと思いこれをあげる。 |
KEYNES, J. N. | ![]() |
(J. N. ケインズ) (父ケインズ)論理学者、経済学者。 出所:J. N. KEYNES の署名入り自筆書簡より。 |
KINDLEBERGER, C. | ![]() |
(キンドルバーガー) 国際経済学者、国際金融学者、経済史家。 出所:C.KINDLEBERGER, ECONOMIC GROWTH IN FRANCE AND BRITAIN 1851-1950 1964 の著者献呈本より。 MIAL LOMA(マーシャル・プラン時代の BCC のワシントン駐在員)夫妻への献呈識語あり。 |
KLEIN, L. R. | ![]() |
(クライン) 第12回ノベル経済学賞受賞者。 出所:L. KLEIN, THE KEYNESIAN REVOLUTION(重版)の署名献呈本より。 LAURENCEとのみ署名。 |
KNIGHT, F. H. |
![]() |
(ナイト) シカゴ学派の第一世代の学者。 出所:ドイツ語で、アメリカ経済学者、1885年7月11日生まれとタイプされたカードにサイン。 サイン収集家から出たものか。サイン専門の古書店から購入。 |
KORNAI, J. |
![]() |
(コルナイ) ハンガリーの「反均衡」経済学者。 出所:KORNAI, J.,CONTRADICTIONS AND DILEMMAS 1985のハーシュマン宛署名献呈本より。 |
KUZNETS, S. | ![]() |
(クズネッツ) 第3回ノーベル経済学賞受賞者。 出所:H. SCHLTZ, THE MEANING OF STATISTICAL DEMAND CURVES 1938 のクズネッツ旧蔵本より。表紙に H. SCHLTZ の自筆と思われる "WITH THE WRITER'S COMPLIMENT" との謝辞がある。 |
LANGE, O. | ![]() |
(ランゲ) ポーランドの経済学者。競争的社会主義の理論で知られる。 出所:O. LANGE, PRICE FLEXBILITY AND EMPLOYMENT 1944 の著者署名献呈本より。 |
LEIBENSTEIN, H. | ![]() |
(ライベンシュタイン) 市場の資源配分に関する「エックス効率」で知られる。 出所:LEIBENSTEIN, H., GENERAL X-EFFICIENCY THEORY & ECONOMIC DEVELOPMENT 1978 の著者からアルバート・ハーシュマンへの署名献呈本より。 |
LEONTIEF, W. |
![]() |
(レオンチエフ) 第5回ノーベル経済学賞受賞者。 出所:レオンチエフからサイモン・クズネッツ宛の献呈本に挟まれた便箋に書かれたもの。 レターヘッドには、"HARVARD UNIVERSITY / DEPARTMENT OF ECONOMICS" とある。 |
LEWIS, W. ARTHUR. | |
(ルイス) 第11回ノーベル経済学賞受賞者。開発経済学でT.W.シュルツと共同受賞。 出所:LEWIS, W. A., The Principles of Economic Planning の1961(重版)献呈本に書かれたもの。 その上の赤字の署名は、バルバドス中央銀行初代総裁COURNEY BLACKMAN (旧蔵者と思われる)のもの。 バルバドスの古書店からの購入。ノーベル経済学賞の初期受賞者で、サイン本に巡り合うまで10年以上かかった。 |
LUCAS, Jr. ROBERT E. |
![]() |
(ロバート・ルーカス) 1995年のノーベル経済学賞受賞者。合理的期待形成理論学派。 出所:カードにインキで署名したもの。裏にルカースの署名である旨の記載がなされている。サイン専門の古書店から購入。 |