サイン集 A-B
ABRAMOWITZ, M. |
![]() |
(アブラモビッツ) キャチアップ仮説で知られる。 出所:M. ABRAMOWITZ, INVENTORIES AND BUSINESS CYCLES 1950 の著者献呈本より。 |
---|---|---|
AFTALION, A. | ![]() |
(アフタリオン) 景気循環論で知られる。 出所:AFTALION, A., A MONNAIE ET INDUSTRIE 1929 の署名献呈本より。被献呈者の名は切り取られている。 |
ALLAIS, M. | ![]() |
(アレ) 第14回ノーベル経済学賞受賞者。 出所:M. ALLAIS, Économie et Inéerêt 1947 の署名献呈本より。 献呈文全体は、ブログのアレに関するものを参照下さい。 |
AMOROSO, L. | ![]() |
(アモロゾ) イタリアの限界主義者。 出所:L. AMOROSO, LEZIONI ECONOMIA MATEMATICA 1921 のナンバー・著者署名入り本より。 |
ARROW, K.J. | ![]() |
(アロー) 第4回ノーベル経済学賞受賞者。 出所:O. LANGE, PRICE FLEXIBILITY AND EMPLOYMENT 1944 のアロー旧蔵本より。 |
ARROW, K.J. (2) |
![]() |
(アロー 2) アローの蔵書票。 出所:O. LANGE, PRICE FLEXIBILITY AND EMPLOYMENT 1944 のアロー旧蔵本に貼付。 |
ARROW, K.J. (3) |
![]() |
(アロー 3) アローのサイン入り写真。 |
BARAN, P. A. |
![]() |
(バラン) 米国のマルクス経済学者。 出所:P. A. BARAN, THE POLITICAL ECONOMY OF GROWTH 1957 の献呈本より。 |
BECKER, G. |
![]() |
(ゲイリー・ベッカー) 1992年ノーベル経済学賞受賞。 シカゴ学派。経済分析の適応範囲を拡大した。「経済学帝国主義者」と謗られることもある。 出所:G. BECKER, ECONOMIC THEORY 1971 の献呈本より。 |
BELL, D. | ![]() |
(ダニエル・ベル) 経済学者というより社会学者。 出所:J. ROBINSON, AN ESSAY ON MARXIAN ECONOMICS 1942 のベル旧蔵書より。ベルの書き込み、線引き等がある。 |
BLAUG, M | ![]() |
(ブローグ) 経済史家。 出所:BLAUG. M., ECONOMIC HISTORY AND THE HISTORY OF ECONOMICS 1986 の著者から T. W. HUTCHESON への献呈本より。 |
BORTKIEWICZ, L. von | ![]() |
(ボルトキエーヴィッチ) 転形問題を展開した。 出所:L. von BORTKIEWICZ 'Die Theorie der Bevölkerungs- und Moralstatistik nach Lexis' 1904 (Jahrbücherung für Nationalökonomie und Statistik の抜き刷りと思われる)より。 |
BOULDING, K. E. |
![]() |
(ボールディング) 膨大・多面的な経済学著作著す。 出所:K. E. BOULDING, STABLE PEACE 1981より。 |
BUCHANAN, J. M | ![]() |
(ブキャナン) 第18回ノーベル経済学所受賞者。 出所:BUCHANAN J. M., THE ECONOMICS AND THE ETHICS OF CONSTITUTIONAL ORDER 1994 の著者献呈本より。 |