管理人のつぶやき  

 管理人は、草津市在住の元サラリーマンである(2009年3月退職)。草津市といっても温泉で有名な草津ではない(あちらは、草津町)。滋賀県にあり、東海道と中山道の分岐する歴史の古い町である。現在は、立命館大学のキャンパスもある。神田の古本屋から群馬県草津市として本が届いたことがあるので、関東では圧倒的に温泉町が有名なのだろう。
 インターネットで便利になったとはいえ、地方在住者はなにかと不自由で不利である。反町茂雄の『一古書肆の思い出』を読んで、スケールは比べようもないが、かって滋賀県の片田舎に布施巻太郎という大コレクターがいたことを知って心強かった。
 このサイトを造ったのは、そろそろ歳で、くたばりでもしたら、家族から見ればゴミとしか見えない本の山を、一括して廃棄されかねないからである。少しは価値のあるものを記録に留めて置こうと思ったのである。
 どうも、造ってみると欲が出て、内容が不足するため、中々検索の対象にもならないのかと思い、賑やかしに「経済学紀行」を付け加えてみたりした。海外旅行はこのところ夫婦で毎年出かけているが、学生並みの貧乏旅行である。
 なにせ、機械に弱い上、頭が固いから、ホーム・ページを立ち上げるのにどうも手間取った。それでも、このホーム・ページを始めたのは2004年のお盆休みの時である。インターネットで本格的に集書を始めたのは、更に遡って2000年頃からである(国内の洋書取扱店からの目録買いは、1980年台の頃から)。こけの一念というのか、これだけ時間をかければ、少しは珍しい本も少しずつ集まってきたように思う。最初は、ワードをもとに作成したサイトの内容も、退職を機に、ソフトをホームページ・ビルダーに切り替え、書き直した。それも、時代の趨勢か、近頃はスマホ対応(モバイル・フレンドリー)でないと、見てくださる方に不便だとのことで、新しいソフトを購入して、ホームページ・ビルダーSPで二度目の全面的改造を行った(2016年8月)。
 しかし、SP版に移行して気づいたのだが、サイトの構造が変わったため、これまでのリンクやお気に入りに登録していただいたのが総て切れてしまった。ネットを通じて多くの方のお知恵を拝借したのだが、SP版のままリンク等を復活する手立てが見つけられなかった。そこで、アドバイスに従い、残念だけど元のホームページ・ビルダー(クラシック版)に戻した(2017年3月)。3ケ月程の労力は無駄になったのだが、諦める他ない。SP版は旧来の版と互換性がなく、いわば欠陥品のようである。元に戻しただけでは芸がないので、少しづつページを見易いように改良していきます。

 経済学については、全く素人で、学生時代(1971年滋賀大学経済学部卒業)を別にすれば、「朝日カルチャーセンター」(大阪)で根井雅弘先生の講座が開かれた時に、何回か受講しただけ。社会人となってからは、生命保険会社に勤務、融資部門の他、法人営業、不動産会社出向など経験した。外国部門とは全く無関係。外国書を集め出すまでは、20年以上英語も使ったことがなかったから、その語学力も推して知るべしである。

 新しい本を手に入れるたび、どんな本だろうとまず自ら納得するべく、泥縄式に調べてサイトにアップしています。見ていて下さる諸兄には、変な読書ノートを読ませているようで、申し訳ございません。なるべく、一般的なことを書いて、参考書代わりになるようには心がけています。これも、退職以後はなるべく時間をかけて、調べ、書くよう心がけています。
 なお、2008年からブログ「経済古書収集余録」を始めました。経済学関係の和書および一般書も含めて取り上げております。どなたでも、本好きの方を対象としたものです。本HPでは、和書を扱いにくいので当初予定していた方針を転換して、ブログを作った次第です。現在のところ、こっちの方のアクセス数が本HPの倍位あるようです。しかし、このブログも、ブログを置いていたプロバイダー(eoネット)が、ブログを終了するというので、2017年4月からは、ライヴドアへ舞台を移しました。なんやかや、機械に振り回され、ゆっくり本も読めない状況です。


(2005/2/27作成、2009/7/7、2016/8/31、2017/4/15改定)