/bonvhp/webapp2/CSS       [後へ]   [目次へ]   [次へ] ~ [] ~

CSS:サイズ、色

以降は、具体的なスタイルの属性と値について説明します。

文字のサイズ

文字のサイズは、font-size 属性で設定します。

値は、大きく3種類の指定方法があります。

数値

em は標準の高さを1とします。 <span style="font-size: 1em">サイズ 1em</span> <span style="font-size: 1.5em">サイズ 1.5em</span> ex は小文字の x の高さを1とします。 <span style="font-size: 1ex">サイズ 1ex</span> <span style="font-size: 1.5ex">サイズ 1.5ex</span> # その他、ピクセルを指定する px、 # センチメートルの cm などあります。

標準の高さを 100% とします。 <span style="font-size: 100%">サイズ 100%</span> <span style="font-size: 150%">サイズ 150%</span>

相対値

xx-small、x-small、small、medium、large、x-large、xx-large の 7段階で指定します。

文字の色

文字の色は、color 属性で設定します。

値は、大きく2種類の指定方法があります。

色の名前

blue, red, green など、予め決められたカラーネームを使用します。 例:{color: blue}

RGB 値

赤(R)、緑(G)、青(B) それぞれを 0 ~ FF で表現します。 # 16進数2ケタです。 先頭にシャープ(#) を付けて、 例:{color: #808080} 背景の色は、background-color 属性で設定します。 値は、文字の色と同じです。
/bonvhp/webapp2/CSS       [後へ]   [目次へ]   [次へ]