/bonvhp/webapp/PostgreSQL       [後へ]   [目次へ]   [次へ] ~ [] ~

PostgreSQL:データベースの作成

ロール sql_sample の「データベースオブジェクト作成権限」を使って、
データベースを作成します。
PgAdmin を起動していなければ、
"C:\Program Files\PostgreSQL\9.2\bin\pgAdmin3.exe"
で起動します。
[PostgreSQL 9.2 (localhost:5432)] を右クリック。
プロパティ、ユーザー名が、sql_sample であることを確認しておきます。
違えば、sql_sample に書き換えてください。

「データベース」は、
一般的には、
1つの WEB アプリで使用するデータを
ひとまとめに管理するために使用します。

# もちろん、設計次第です。
# 1つの WEB アプリで複数のデータベースを使う事も、
# 複数の WEB アプリで1つのデータベースを共有する事も可能です。
# が、そうすべき明確な理由がない限りは、一般論に従います。

データベースは、
複数のテーブルを持つ事ができます。

では、実際に作成してみましょう。
・[データベース] を右クリック。[新しいデータベース...]

・「プロパティ」タブで、
  名前:sql_sample
  オーナー:sql_sample
・「定義」タブで、
  エンコーディング:UTF8
  Template:template0
  コーレーション:C
  文字型:C

・[OK]

これで、データベース sql_sample ができました。
まだ、中身が何も無いので、
次項で、テーブルを作成します。
/bonvhp/webapp/PostgreSQL       [後へ]   [目次へ]   [次へ]