![]() |
|
![]() |
カールのようなお姿。 こんなプニプニの生命体が一体どうやって あのように立派なテカテカになれるのか。 昆虫全般に言えることだけど、 地球上の生命体の中で最も知的、 最もミラクル、最も芸術であるのが この幼虫なのだ!! 大人になると、ちょっとゴキブリに似てて イヤなんだけど。。。 そんなプニプニを愛する母ちゃんの、 カブトムシ養育記録です。 ※写真に関しては、当方、全くの素人です。ピントが合って いないなど、お見苦しい点があります事をご容赦願います。 |
●ある夏の日の終わりに・・・ |
![]() |
カブト父 | 夏の日の終わり・・・ 虫さん達の営みも終わりを迎えます。 その日が来ると、とても悲しいです。 ・・・が、悲しんでばかりも いられません。 カブトムシ君とのお付き合いは ここから始まるのです〜〜。 うるる〜っと自分だけ感傷に浸りつつ 小屋の大掃除・・・。 目的は、次世代の命を拾い上げる ことです。そう、卵!! 今年は何個、産まれたんだろう。 ゴソゴソ・・・ |
名前: バイオリン |
||
8月27日・没 | ||
![]() |
カブト母 | |
名前: クロコ |
||
8月30日・没 | ||
あった!!! | ||
![]() |
大きさ: 3mm程度 |
え〜〜っっ!?たった1個!? ・・・今年の夏は、異常気象で長雨とか 色々あったからかなぁ・・・ でも、たった一個でも、 大事なカブちゃんには違いない!! ひとつぶ種を、 大事に育てよう〜〜。 大きさは、だいたいマグァンプkの中粒。 |
●9月〜10月ごろ |
![]() |
![]() |
![]() |
卵発見からおよそ20日後、 孵化が始まりました〜。 ちっちゃい〜〜☆ |
一週間後、グンと大きく なりました!成長が早い! 早くも1cm級! |
10月末には、体長約4cm 超の立派なカブちゃんに 成長していました(^O^) |
●11月ごろ |
![]() |
||
でか〜〜〜〜っ!!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
孵化からたった2ヶ月で こんなおっきくなるとは〜〜 体長・見た目9〜10cm |
グワァァ〜〜〜オォ〜〜ゥ ちょっと遊んでみる。 |
飼育ハウスが、こんな ちっちゃく見えるよ〜〜。 こりゃ〜大物になるぞ。 |
●12月〜1月ごろ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
世間では、 発表会があったり・・・ |
クリスマスが 来たり・・・ |
雪が降ったり・・・ | 寒う・・・ | お正月が来たり・・・ していましたが |
![]() |
||||
1月半ば、久しぶりのカブちゃんとの再会でしたが、そんなに大きくなってないみたい・・・。 この時期、休眠期間なのかなぁ?ともあれ、元気そうでなによりです。 |
![]() |
![]() |
ちなみに、これがカブちゃん のコロコロウンチ。 ばっちい感じはしません。 |
くぬぎ材は、今回贅沢をして こんなのを使っています。 一人っ子ですもんね〜。 |
●4月ごろ |
![]() |
||
大きさは、ぜんぜん変わっていません〜。 ウンチはたくさんしていたので、冬眠していたわけではないみたい。。。 これがMAXサイズなのかなぁ〜? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
タイトル: 「水仙とカブちゃん」 かっ、かわいいっっっ |
タイトル: 「パンジーとカブちゃん」 うっ、うつくしいっっっ |
オスなのかなぁ・・・ メスなのかなぁ・・・ さ〜いよいよクライマックス! |
●6月ごろ |
![]() |
|||
おおっ!?これはもしや、いよいよ始まるのか!? 飼い主のココロを知ってか知らずか、バッチリ見える位置に 構えてくれてる〜〜〜!!感動ぉぉぉ〜〜〜〜!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色が付いて来ました〜。 | だんだん濃くなって・・・ | オスかな、メスかな・・・ | あ!頭と手足が!! |
●7月ごろ |
![]() |
|
カブちゃんは、女の子でした☆ 出てきた、出てきた・・・バンザーーイ!! こうしてタマゴからお世話をすると、愛情がより一層 増しますね〜 |
|
![]() |
![]() |
なかなか立派な サイズです! |
5cmジャスト! メスとしてはMAXですね〜 |
●8月の終わり・・・ |
しばらく、子供達と楽しい時間を過ごしたあと・・・ カブちゃんは、野山にかえっていきました・・・。 夏ももう残りわずかだけど、無事に産卵できたかなぁ・・・ カブちゃん、さようなら・・・! |
●9月ごろ |
カブちゃんとの別れを悲しみ、傷心にふけっていると、 幼稚園のママが「誰か貰って〜」と、幼虫を配っている場面に遭遇。 さっそく2匹、譲り受ける。 これで冬場の楽しみがまた増えました♪ こうやって毎年毎年、命のバトンが繰り返されるんだなぁ・・・ ただの虫さんだけど、やめられないよこれだけは〜〜! |
●〜続く〜 |
![]() |