Oct.27,1991 |
RIVER WILLOW
|
八月の狂詩曲 ・・・ 負の現実、正の感情 | ||
私の感覚からすると気になるシーンがいつくかあったはずなのに、あのラストシーンを見たあとでは、そのほとんどを思い出せなくなってしまった。吹きつける雨と風のなかを死者への想いから歩き続ける祖母(もちろん祖母の心のなかでは死者は生きている)、そしてその祖母を追って走り続ける子供たち。そこに私が見たのは愛の流れだった。孫たちから祖母へ、そして祖母から祖父へと流れる愛。前半ではおもに老いたる者から幼き者たちへと注がれていた愛がその向きを変え、力強く脈打つ。その変化を促したのは、子供たちが知り、理解し、共感したという事実である。他者の悲しみ、痛みを共感したことによって生まれた愛・・・・。
| ||
遅ればせながら、1990年のベスト・テン! | ||
日本映画 | 外国映画 | |
1 | 櫻の園 | 7月4日に生まれて |
2 | つぐみ | 霧の中の風景 |
3 | われに撃つ用意あり | ニュー・シネマ・パラダイス |
| ||
4 | 東京上空いらっしゃいませ | オールウェイズ |
| ||
5 | 二十世紀少年読本 | 屋根の上の女 |
| ||
6 | ボクが病気になった理由 | 悲情城市 |
| ||
7 | スキ! | エバースマイル・ニュージャージー |
8 | さらば愛しのやくざ | マイ・レフトフット |
9 | 病院へ行こう | シー・デビル |
10 | てなもんやコネクション | ブレイズ |
次点 | 香港パラダイス | グッド・フェローズ |
主女 | 牧瀬里穂 (東京上空いらっしゃいませ、つぐみ) | |
主男 | 陣内孝則 (さらば愛しのやくざ) | |
助女 | つみきみほ(櫻の園) 呂(女秀)菱(われに撃つ用意あり) | |
助男 | 近藤等則 (てなもんやコネクション) | |
主女 | ヘレーナ・ベリーストロム (屋根の上の女) | |
主男 | ダニエル・ディ=ルイス (マイ・レフトフット) | |
助女 | キャシー・ベイカー (ジャックナイフ) | |
助男 | エド・ハリス (ジャックナイフ、アビス) | |
|
HOME | INDEX |