Illust_iaska01



「オーデュボンの祈り」
桜は長髪なので、伊坂作品の中では描きやすいほうですね。特徴があって。
花と詩を愛する処刑人。

リクエストで日比野描きました。
ゴールデンレトリーバーっぽいってどんな感じだろう…。
とりあえず、前髪長めでセンター分けというイメージ。
日比野は空色のバスを塗ったというところから、水色が似合うと思います。
というか、オーデュボン自体が水色のイメージ。
オレンジのグラデーションのベンチも描けば良かったかなあ。
オーデュボンは小物が多いので、壁紙にしやすそうです。
また、いつかちゃんと壁紙用に描きたいです。
伊藤は伊坂さんそのままのイメージ。笑



「ラッシュライフ」
早くも再読。 2度目今度はメモをとりながら読んでいます。
あらすじ
金で買えないものはない、が口ぐせの画商、戸田と実際に金で買われたような画家、志奈子。
スマートで独自の美学をもつストイックな泥棒、黒澤。
高橋率いる新興宗教を信仰する河原崎とその指導役、塚本。
不倫相手の妻を殺害しようと計画する超現実的な精神科医の京子。
理不尽なリストラを受け、その後40社連続不採用の記録を持つ失業者、豊田。
5つの視点から物語は進み、交差したり離れたりします。

途中で鼻にスーとぬけるような感じがする箇所が何個かあります。ああ、あの伏線がここにきたか!みたいな。死体がアルコール臭かった理由とか、最初に戸田が持っていた新聞の内容とか、結末を知ってから改めて考えるとにやにやしてしまいます。

それにしても黒澤がカッコイイ。響野さんの次に好きだ。黒澤は盗みの際、被害者が面倒なことにならないように、盗んだもの、この家を狙ったことに理由はないこと、部屋は必要以上に荒らしてないこと、等を書いた書類を置いていく。泥棒なのに律儀だ。

伊坂作品はそれぞれところどころリンクしてるのですが、もしかしたらこのラッシュライフが一番他の作品にリンクしてる数が多いんじゃないですかね。パッとわかっただけで、バンク、陽気なギャング、重力ピエロ、ああオーデュボンの伊藤の話もあったなあ。タダシってあの成瀬の息子のタダシじゃないですよね。キャラは全然違うし。キャラが全然違うと言えばオーデュボンと陽気なギャングに同じように足の調子が悪い田中がでてたような…。
伊坂作品全体がまさにラッシュライフ。豊潤な人生。


「重力ピエロ」
落書き消しの春とジーンコーポレーション勤務の泉水。
重力ピエロの映画ってもうやってるんでしたっけ?
結末をどうするのかが、気になります。小説のままやるのかなあ。
2階から落ちてるところを描きました。
春は伊坂キャラの中でも指折りの美形キャラですよね。ストーカー被害にあうぐらい。
他の美形は桜とか、河崎とか。高橋もそうだっけ。
春という名前がいいと思う。春と泉水、兄弟でせめて名前のつながりを、と考えられたダブルスプリング。
そう考えると美しいけど、ちょっと悲しい。

「アヒルと鴨のコインロッカー」
・ドルジ
勝手に録音する機械をテープレコーダーにしましたが、なんか描写ありましたっけ?うろ覚え。
河崎の病院の声を録音した後のシーンあたりのイラスト。
ドルジは思いっきり短髪か、髪が長めでうねってるかどちらかだと思いました。
服は適当です。大学生だから普通にラフな感じかな。あんまり背が高くないイメージです。
ブータンのことを何も考えずに描いてしまいましたが、アジア人ということで髪は黒っぽいと思います。
屈託の無い笑顔が特徴。

・河崎
青条さんが掲示板に河崎を描いてくださったので、私も描いてみましたが、
実は河崎あんまりイメージないんですよね…。
あのトリックのせいでイメージごちゃごちゃになってます。
春とどう違うのと言われればなんとも答えられない。笑。
中性的な顔立ち。くっきりとした眉毛。が特徴といえば特徴ですが、
中性的な顔立ちとくっきりした眉毛って相容れないんですよ。
だからあんまりくっきりしてないですが、勘弁してください。
ただでさえ私の絵は男と女の区別があまりないので、どうしようもないです。
とりあえずたらしっぽいイメージを前面に押し出してみました。あとなぜか八重歯のイメージです。
椎名が最初に出会ったとき、悪魔みたいだと思うシーンが何度かがあったので、
間違ってるんですが、そのまま定着してしまいました。
←back  next→
▲Top
■Index