☆復活!!丸石ロードエース


ちょっとお金が掛かるので遠慮というか放置しておいた丸石のロードエースですが
自分のメインチャリ27インチママチャリ号用にリア内装3段ホイルを手に入れたのを機に
手を入れてみるかーと思い立っていじってみました

 class=
コーナンPROにあった鉄サビ用アイボリースプレー缶(つや消し)鉄サビ黒スプレー缶(つや消し)
スポーツサドル 内装3段用ピアノタッチ(黒) 内装3段用シフトワイヤ1480mm
丸善1LEDマグボーイ ギザプロダクツ ダブルレッグセンタースタンド
他は全てロードエースやらママチャリからの流用
 class=
ハンドル周り
 class=

 class=

 class=
ママチャリカゴが何とも似合わない 専用のカゴにしたいがなかなか似合うものが手に入らない
カゴを自作するのはちょっと無理 出来合いを形を整えて整形するか?位しか思いつかない
マグライトは素晴らしい程に光る しかも漕ぎ力に影響がない これを標準化すべきだ!と思う位にいい
はっきりいえばハブダイナモ<マグボーイ<<パナの軽ダイナモ<??社のダイナモ<<<<標準ダイナモ
ママチャリに付いていたヘッドセットダストカバーも転用
フロントホイルはスポークを張替えて27インチママチャリのフロントフォークで振れ取りしました
ニップル付近のサビはもう気力が失せて放置です(ホイル買えばいいやんっていう理由で)

 class=

 class=
後輪はシマノ内装3段 チェーンは94リンク+10リンク 泥除けは元のやつを黒塗装
チェーンステイプロテクターも磨いてからSU何とかで瞬間接着
後輪ローラーブレーキですっきり 場合によってはリアキャリアもママチャリから転用可能
リアディレイラーは流用ですね 磨いたままで少しチェーンラインを調整

 class=

 class=

 class=
このクランクはママチャリに取付けてあったものを流用(36T-46T)今回は46Tを使用
センターダブルレッグスタンドに付属品で付いてきたボルトは短かった(首下50mm)
首下75mmの3分ステンボルトに変更した
ロードエースのチェーンステイ根元はカエルの足の様になっているので長さが足りないのだ
チェーンステイ幅40mm~70mm チェーンステイ厚25mm
センタースタンドの長さ調整ボルトは一番下から3つ目の穴で2cmの浮き
センタースタンドレッグ格納時クランクとの接触が気になるが2mmの差で当たらない
ママチャリのスタンドを立てる要領で扱えばいい
 class=

センタースタンド留め金部下側はゴム製の表面になっているが上側は金属そのままなので
ゴム板から切り出してボルトを通す穴をあけた
 class=

カゴの事だけが少し気になって仕方ないがこのままで運用してます
重さは12kg