我が家の完成にいたる記録です。


7月1日
 

地鎮祭の模様。あいにくの雨天となりました。豪雨でしたが、祈祷の時に一瞬雨が静かになり神秘的な感じでした。
ハイム手配でお願いしたので、施主側で用意したのは玉串料だけでした。



7月8日
 
 


地鎮祭が終わると早速、基礎工事の開始です。
湿式改良杭工法でセメントミルクを地盤内に攪拌しながら柱状に杭体を形成していきます。
合計30数箇所の杭体ができると、敷地は”いん石”が多量に落っこちてきたみたいな状態になりました。
「住友林業の家」はお隣です(笑)。



7月22日
 
 

ベタ基礎の鉄筋組の作業の模様です。
鉄筋の下には栗石が敷かれています。ユニットの柱がくるところには箱のように鉄筋が立ち上がります。
職人さんたちは暑い中、気際よく作業されていました。



7月29日
 

ベタ基礎のコンクリートの養生中です。
型枠をとるとすごくキレイなコンクリートの基礎が姿を見せました。
この基礎のキレイさは本当に関心しました。



8月7日
 

 

待ちに待ったユニットの据付日。準備が遅くなり慌てて現場に向かうともう1階部分が据え付けられた後でした。
・・・しまった!っていうか早すぎるよっ。
近くの道端に子供部屋が待機(?)なんか変な感じです(笑)

夕方3時ごろには全13ユニットの据付が完了。
ご近所さん、帰ってきたら家が建ってるからびっくりするんじゃないか?

 
 

据付完了後、中に入らせてもらいました。家の中はインテリア工事の資材でいっぱいです。
キッチンも既に付いていました。この中の資材が無くなれば(すべて使えば)完成とのことでした。



8月12日
 
 

ユニット据付後5日が経ちましたが、何処が進んでいるのかよくわかりませんでした。
外壁タイルのツートーン、いいアクセントになってます。
あっ屋根の上に太陽光のパネル発見!(笑) 4.28kW載せました。




8月26日
 
 

ユニット据付後20日が経ちました。
山積みの資材も減り、少し進捗がわかるようになってきました。
3連のアクセント窓をつけた子供部屋は南の部屋ですが、あえて南側はアクセント窓だけにし、
東側に高窓をつけました・・・その方が”お勉強”しやすいとのこと。
フルオープンにしたキッチンには朝日が入るよう東側に窓を設置しました。




9月2日
 
 

屋根の庇もついて外観も出来てきました。・・・それにしても周りのお家と調和しない我が家。ある意味、私らしいな(笑)
現場では監督がいろんなことをしっかり説明していただけるのでとても勉強になります。

姫はLDKの和室コーナーを仕切るフリーウォールに興味津々です。
当初、スライディングウォールを間仕切りに使う予定でしたが、3mの長さを仕切ると、
スライディングウォールが3枚で、レールの幅が20cmほどになりLDKにこの幅のレールは見た目がイヤなので
フリーウォールにしました。フリーウォールの表面は周りの壁と同じクロスが貼られます。

インテリアさんも現場のチェックに来られていました。


9月9日
  

ユニット据付後、約1ヶ月、足場も撤去されました。青空を背景にVOXYとのツーショットです。


10月2日
 

ついに待ちに待った引渡しの日。とうとう私たちのマイホームが実現しました。
引渡書と保証書そして鍵をもらいました。
玄関の鍵は、本物の鍵を一度鍵穴に入れると、職人さんが使っていた工事用の鍵は使えなくなる仕組みになっています。

あとは外構です。




12月18日
 

引越しも終え、クリスマスを前に隣地境界のブロック積みから外構工事がはじめりました。

外構はいろいろ悩んだ末、大阪府貝塚市に事務所を構える(有)シオンデザインさんにお願いすることにしました。




2月11日
 

年末から開始した外構工事もほぼ完成し、本当に私たちらしいマイホームの完成となりました。

Back to home