続けて、笑ってください○○



入社試験問題に「取らぬ狸の○○○」と出たので何の疑いもなく「たまぶくろ」と記入した。
わたしは平成狸合戦ぽ○ぽこで、たまぶくろを伸ばしていることを記憶していた。でも、無事内定をもらいました。ちなみに営業です。  

すごく憧れの先輩のアドレスをGET!!
『今日はお疲れ様でした★先輩とメールできるなんて嬉しいです★いっぱいメールしたいな★ぺこり(←絵文字に変換)』と送ろうと思ったのに、自転車を運転していた&てんぱっていた為『いっぱいしたいな★ぺろり』になっていた…。
さようなら、先輩。

車の免許を持っていない友人。電話をかけたらなぜかドライブモードになっている…。
10分後につながり、「なんでドライブモードなのよ!?」と聞くと、「あーチャリンコ乗ってた」…
たしかに運転中だけどさ。

小学校での授業参観にて、授業内容は言葉を正しく使う内容でした。先生は黒板に「すっきり」と書き、生徒は手を上げ、指名されると「今日は天気がいいので、すっきりした気分です」などと発表し、周りは「いいで〜す」と答えていた。
次に先生は黒板に「どんより」と書いた。我が息子は手を上げ指名された。「今日は寒いので…」と始まりわたしは、また天気ネタか〜まぁいいや!がんばれ!!と思いつつ自慢げな態度で見守っていた。
息子は「今日は寒いので、うどんよりそばに限る!」と言い放った…約4秒間教室は時間が止まった…

工事現場で働き始めたころ、おじさんたちが投げキッスしてるのを目撃!
照れもせず、回りの人たちも何も言わないので「随分オープンな職場だな。」と思っていた。
本当は「一服しよう。(たばこを吸うゼスチャー)」でした。