○ある小説を読んでいたら、主人公が昔の彼女の名前をネットで検索するというシーンが出てきた。僕も早速やってみた。まず、自分の名前で検索。該当1件。昔の彼女の名前で検索。該当1件。2人とも、抽選の当選者発表のページだった。
○同僚数人でうどん屋さんでお昼を食べたときのこと。みんながざるうどんを注文したなかで、Y君ひとりだけが焼きうどんを注文した。数分後、何の違和感もなく、わかめスープに焼きうどんをつけて食べているY君…。気持ちはわかるけどね。っていうか、みんな気付けよ。
○私のパソコンに入っているドリーム小説を見つけた男友達。オンライン小説でアニメキャラと恋愛をするもので、小説のタイトルをクリックすると『名前を教えてくれる?』と表示されて下の名前を入力するのだが友達はそれにきっぱり『嫌だ』と入力していた.
○専門学校の友人達とラーメンを食べに言った時の話です。ある友人が、「私これにするわ!どんなんやろう?初挑戦やわ〜」と早々にメニューを決めて店員さんを呼び、「私“ぶたぼね”」一同「…」店員さん「あっ!とんこつですね」…読めなかったみたいです「豚骨」。その後もずっとその友人は「漢字で書くなよな〜!絶対みんなわからへんわ〜。恥かいた」と逆切れしてました。いや一緒にいた私たちが恥かいた。
○平日夕方の某大手スーパー。冷凍食品4割引だからか、表示価格がそのまま税込価格になったからか、とんでもなく混んでいてレジは長蛇の列。そこへ店内アナウンスが…「只今食品売り場のレジが混雑し、大変お待たせしておりますが…」おっ?さすが、何か対策を打ち出したのか?「…レジ係は全力でがんばっております!」そ、それだけ?!
○前にTVで放送していた映画をHDDビデオで録画したが、容量不足で最後のほうが切れてしまっていた。とても気になったので翌日ビデオを借りてみたら、見逃したのはエンディングテロップだけだった…。
○友人と一緒にいるとき、♪チャンチャ〜ン チャチャチャチャチャチャ〜ン♪という有名な曲が流れてきた。私が、「あ、この曲“伏線上のマリア”!」と本気で叫ぶと、友人が「“G線上のアリア”でしょ。ったく、推理小説かよっ」と突っ込み、大笑いとなった。後日、音大卒の知り合いに笑ってもらおうとこの話をすると、「それ、“トロイメライ”だよ」と、ボソッと言われた。
○海外生活をはじめて約一年。ついた肉は7キロほど。運動してもやせられず、嘆きのメールを書いてたら
「変化無し」が「変 哀し」って。やっぱ、哀しい。
○子供の入学式に出席した帰り道、主人が突然「ずっ〜と見てたけど、お前程度に太った人は結構いたから、あんまり気にしなくていいぞ」と言い出した。
いや、別にそんななぐさめいらないってゆーか、よけい傷ついたりして?
○営団から東京メトロになった地下鉄を利用しています。制服も一新されたようです。今朝、通勤客の人ごみの中に、黒い帽子をかぶっている人が見えました。「あれが、新しい制服かぁ」と思って近づいて、驚きました。地下鉄の帽子のような髪型(両側垂直のものすごい角刈り)の一般人でした。
○じいちゃん家に行くときに車で通る道にある店の看板、上から順に見ていくと「本、CD、ビデオ、お漬物」一番下のが気になる。
