それじゃ、笑ってください○○○     




街を歩いていたら「花粉症の薬あります。スギノ木薬局」というのをみつけた。わたしが花粉症だったらこんなの買いたくない…。        

小学校3年生のころ、伝記にはまり、ナイチンゲール、ヘレン・ケラーなどを読みあさっていた。
久しぶりにおじいちゃんと電話で話したとき、「あのね〜わたしね、今伝記の本にはまってるんだ〜。
エジソンってすごいねえ」というと、おじいちゃんは電気の本を多量に郵送してきた。ちょうどエジソンを読んでいたわたしが悪いのか…。

【スクランブルエッグ】小さい頃母から“コロコロができたよ〜っ”と言われて食べていたので、社会人になってから食堂で“わ〜い、コロコロだぁ”と言ったら先輩に大爆笑された。  

先日町のレンタルビデオ屋さんに行ったときです。
少し離れたカウンターの前で、若い奥さんが大きい声で「なめんじゃないよ!」と怒鳴っていたので、かなりビビリました。
よくみると奥さんの子どもが指をしゃぶっていたのを注意していたのでした。 

妻が歯医者に行くと「口笛を吹いてください!」と言われたので、なんでだろう?と思いつつも歯並びでもチェックするんだろうなと一人で納得し、ピューっと吹いたらしい。
でも実は「口紅を拭いてください!」の聞き違いだったことが判明。恥ずかしさで歯の痛みなんて吹っ飛んだそうな…。

タクシーに乗ったら、運転手さんの自己紹介の紙が貼ってあった。そして趣味の欄 には「ドライブ」と書かれていた。