北アルプス、スキーツアー
2005年4月15(金)〜17日()      同行者:Bergen,OM,ST,SH、MH
記録
4月15日(金):大阪出発
 
 今回は、かねてからの目標であった針ノ木雪渓の滑降に挑戦した。ついでと言っては何だが、比較的近い乗鞍にも足を伸ばした。何れも人気ルートだけあって、大勢の人で賑わっていた。天候に恵まれ、快適な(?)山行が出来た。
bergen自体の技術的な問題(?)もあり、
滑降は
正直なところいまいちだったな?

2:20JR大阪駅桜橋口出発集合-名神、中央道-豊科IC−大町ー扇沢駅(幕営)
4月16日(土):針ノ木雪渓滑降

7:00起床朝食8:30扇沢出発13:30スバリのコル(軽食)-14:00滑降開始ー15:00扇沢ー大町温泉(入浴)
ー19:00乗鞍高原(幕営)

 前夜は遅い到着時間であったが、扇沢の駅の庇の中でテントを張り、短時間ながら安眠した。しかし、宴会の途中である話題が問題となり、議論白熱。
 結局起床時間が遅れ、出発時間が遅くなった。それも頂上まで行けなかった遠因でもあろう。雪も確かに悪かった。しかしそんな事は気にせず、一路高みを目指す面々であった。

 延々と雪渓が続く。初夏に近い晴れた天候の中、先行者の跡を追いながら進む。周囲は3000mに足らないが、何れも素晴らしい北アルプスの雪山の光景だ。
天候には恵まれた。針ノ木とスバリのコルから
眺める黒部湖は、表面が雪に覆われ、まだ冬の風情であった。
 
 下りの滑降は、bergenには辛いものであった。その前の金山沢の余韻を引きずって、腰高で不安定な滑りを余儀なくされたのであった。勿論、翌日の乗鞍ではこの不安は払拭されたので、bergenは胸を撫で下ろしたのであった。

扇沢から登る

デブリが凄い!
マヤクボカール上部から蓮華岳
4月17日():(乗鞍岳肩の小屋乗鞍高原)滑降

6:00起床朝食8:15乗鞍スキー場三本滝出発11:30肩の小屋−(軽食)-12:00滑降開始ー13:00乗鞍スキー場ー入浴ー21:00帰神
昨夜はかなりの暴風で、乗鞍スキー場自然観察園の軒下での幕営も、テント周囲に強風が吹き荒れた。今日は登りはないだろうと達観していたが、甘かった。快晴の元では、行動を中止する合理的な説明はない!?
 昨夜の、暴風雨を思わせる木々の悲鳴やテントのはためきがあまりに凄かったので、つい遅くに起床してしまった。
そそくさと朝食を済ませ、テント撤収。
見事な快晴であるが、風が極めて強い。皆さんの登行のモチベーションはいまいちである。
 まあともあれ、この天候で惰眠を貪ったり、観光ではもったいない。紆余曲折の後、取り敢えず行ってみようと決定。

 三本滝までは除雪してあり、車で快適に進む。此処は最期のリフトの乗り場である。
駐車場は結構多くの車で満たされていた。
スキー場最後の急斜面が目の前に広がる。
例によって「ザック登行」前提で準備にかかる。
最初はかなりの急傾斜をリフトの上まで行くが、途中、除雪された林道の上り下りに苦労する。
リフト終点で傾斜も緩くなるが、その後は緩傾斜と急傾斜の交互する樹林帯の中のスキーツアールートである。
途中、標識もあるが、位ケ原より上では一面の雪原のため、ガスが出ればルート取りに苦労する。
幸いにも今日はその心配はないようだ。

結局は時間切れで肩の小屋までしか行けなかったが(STさんは残念だったろう)、そこからの滑降は快適そのものであった。

朝の乗鞍連峰

スキー場の上を登る。

位ケ原にて