御岳スキー(登山)
2007年3月16〜18日     同行者:NT,OM
訪問先  御岳ロープウエイスキー場、御岳山
3月16日:出発
仕事が終わると直ぐに西宮を出て、通勤割引で中津川ICを出る。買い出し追加し、御岳ロープウエイスキー場で幕営。早い時間だと流石に楽だ。空に星が瞬く。
NTさんも遅くに到着し、話が弾む。

「明日はいい天気だよ!」
大いに期待しましたが...

どうだったでしょうか?
スキー場のセンターハウス脇で幕営
3月17日:御岳ロープウエイスキー場→御岳

 9:00御岳ロープウエイスキー場出発ー10:00登山開始…2800m地点ー(滑走)ースキー場駐車場
 
御岳ロープウエイスキー場は非常に空いている。
雪は十分で、御岳の各峰々も白銀に輝いている。
雪は圧雪で軟らかそうだが、稜線上は風でバリバリにクラストしている。
しかし、沢筋の吹き溜まりには頃合の新雪が積もっている。
強風が吹き荒れ、アイスバーンは些か危険だ。
残念ながら時間切れで頂上まで到達できずだった。


取り敢えずはゴンドラに乗車です。
ゴンドラ券は、嬉しい(?)¥1300です。
「これはこんなもんですが、まあ良心的ですね」
ゴンドラを利用すると、大いに助かります。
幸いにも晴れ渡り、剣ケ峰や摩利支天、さらに継子岳も良く見えています。

「なかなか気持ちの良いスキーですね!」
「それにしても雪面は照り輝いていますね」


最初は樹林帯(これがかなり濃い!)の中を進みます。
雪質は新雪の粉雪です!
大いに気をよくします。
シュプールが交錯し、朱色の目印を頼りに登ります。
 
密集した樹林帯に付けられた、美しいシュプール

 「継子岳ですね。御岳で、こんな快晴はなかった?!」

本当に遠くまで見えます。
東には中央アルプスの山々が壁のように見えています。
でも、雪は2500m以上で、イマイチのようです。

「去年と比べると、悲惨(な積雪量)ですな!」

北の端には、南アルプス最北端の甲斐駒ケ岳も見えています。

 「流石に立派な山容ですね。2年続けて登りましたね」
継子岳が見える

3
 疎林の稜線に出ると、流石に風が強いです。

「そのうちにオープンバーンですね
強風が吹き抜けますね。
何とか止んで欲しいものですネ」


ところで、風でバランスを失い転倒すると、たいした傾斜ではないのに止まらない!!!

「何だ、これは!?」
結局、後ろから来た人に止めて頂きました。
危うく滑落でしたが、ザックの背中に付けていたスコップが
橇の役目をして、止まりにくかったのでした。

「思わず焦ってしまいました。恥ずかしい限りです!」

反省、これまた反省の、Bergenでした。
スコップはザックの中にしまいます。
(本当は直ぐに出せる必要があるのですが)
強雨風になかなか進まず
乗鞍岳も近くに見えます。
「御岳も、乗鞍も似たような山容ですが、乗鞍のほうが大きい?
その奥には穂高や常念も見えています。
手前は開田高原やマイヤスキー場も見えています。

非常な強風による低温で、デジカメの電池が不調だ。
「折角、綺麗な景色なのに、残念じゃ!」
摩利支天の斜面-快適そうだが雪崩は?今後挑戦の価値あり?
金剛堂の直ぐ上でスキーをデポして、アイゼン、ピッケルで山頂を
目指します。少し窪み状になったところは吹き溜まりで快適な
新雪ですが、稜線上はカリカリです。

「アイスバーンの積雪コンディションと時間切れで、此処まで!」

スリップの危険もあります。引き返したほうが賢明です。
乗鞍岳ーいい天気だ!
デポ地点からは沢筋が快適に下れそうです。
最後には尾根の末端を回り込めば、階段登行せずとも
登って来たトレースと合流できました。

樹林帯は鬱陶しいですが、スキー場からは快適な圧雪の斜面です。傾斜も程ほどでなかなか楽しいデス。
樹林帯の不満を大いに晴らします。
それにしても空いてるゲレンデである。

「今夜は昨夜と同じ所で幕営しましょう!
明日はチャオ御岳スキー場から上部を偵察です!」


夜はゆっくりと宴会である。
色々と工夫した料理を作って楽しんだ。
ゲレンデの斜面を滑る
3月18日:帰路
翌日のスキー場所を求めが、モチベーション不良でく帰路に着く。
地道だと10時間かかりました。