青竜編・目次にもどる


2/14の小さな会話


「かえるクン」

「ケロ?」

「チョコレート、美味しかった?」

「ケロ。まだ、食べてないケロ」

「あ…やっぱり、かえるの形じゃ、食べにくい?」

「違うケロ。とっといてあるケロ。きれいに作ってあるから、すぐ食べちゃ、 もったいないケロ」

「そう? それならいいんだけど」

「ケロ」

「…ねえ、かえるクン。今日、何か、嫌な事でもあったの?」

「ケロ。ティシア…」

「なに?」

「今日が何の日か、知ってるケロ?」

「もちろん。聖バレンタインの日でしょ」

「その、愛に殉じた聖者の記念日とチョコの関係…分かってるケロ?」

「知ってるよ、ちゃんと。ルー先輩に聞いたもん。今日、男の人にチョコを送ることが、コロナの女の子の 間で最近流行ってるんでしょ」

「それじゃ、ティシア、あのチョコレート、2人に作って渡したのって…」

「あ、あれ? 別に、深い意味はないよ。最初、試しに1個作ってみたら、思ったより上手に出来たから、 残った材料をかき集めてもう1個作ってみたの。それだけよ」

「ケロ…」

「だってさ、作る時には、今日の事、知らなかったんだもん。ルー先輩、最初誘いに来てくれた時は、 『チョコ作ろ』としか言わなかったもん。作ってから『でもなんでチョコレートなの?』って聞いたら、 教えてくれたのよ。
 でね、せっかく作ったんだから、誰かにあげたいじゃない。2個しかないから、 あげるんだったらこの2人かな…ってね」

「つまりは、初めにチョコありき、ってことケロか…」

「そゆこと」

「…でもティシア、そのこと何にも言わないで渡したら、 もらった方はもっと真剣に受け止めちゃうケロよ」

「え? 真剣って? うわぁ…今日のチョコって…そんな深い意味のあるモノだったの?」

「ケロ。…まあ、場合によるケロも」

「場合って…じゃ、今日の場合、マーロ君は、どう思ったのかな?」

「知らないケロ」

「あ、またそんな声出して…怒ってるの?」

「怒ってないケロ。でも、ティシア、マーロにチョコ渡す時、 2人にあげたって言った後、1人目がぼくだって教えたケロ?」

「うん」

「マーロ、あの時、ものすごく露骨に『なあんだ』って顔して、ぼくの方を見たケロ。 …何だか、すごく馬鹿にされた気がするケロ」

「腹が立つのは分かるけど…許してあげてよ。マーロ君も、悪気はないのよ。ただ…かえるのこと、 何も知らないから」

「うむむむ。それは分かってるケロ。本当に怒ってるわけじゃない から気にしなくていいケロ。
…ねえ、ティシア」


「なーに?」

「あのチョコ、どっちが試作品で… どっちが余りもので作ったやつだったんだケロ?」

「…ないしょ!」



 …らぶ苦手のべに龍が書くと、バレンタインデーはこうなります。
 かえるクンにも、かえるクンなりのプライドがあるわけですが…かえるが人間相手に恋の鞘当てと言うのは、 私が嫌なので、コミカルな方向に走ることに。

 それと、チョコレートのことですが。戦後の日本独特の風習を、そのままオーソドックスなファンタジーゲームの 世界に持ち込むのには、何となく抵抗があって…「最近のはやり」と、いう事にしてみました。



青竜編・目次にもどる
このページの先頭にもどる