これは、夢だったのか現実だったのか、ぼくにもよくわからない話ケロ。 ムクゲによく似たオクラの花が開きはじめる、夏の初めのことだったケロ。 真夜中に、ふと目が覚めて、びっくりしたケロ。 コリューンが、ベッドの隅にうずくまっていたケロ。組んだ腕にあごをのせ、目だけを光らせて、じっと闇を見ていたケロ。 黙りこくってて、なんだかちょっと、怖かったケロ。 「どうしたケロ」…と、聞こうとしてやめたケロ。「なんでもない」と言われそうな気がしたケロ。 その時、いつものぼくなら、絶対思いつかないようなことがひらめいたケロ。それで、おそるおそる試してみたケロ。 古いかえるの歌を喉の奥でハミングしたんだケロ。 …そなたは、何思いて歌わざるや。 そも吾等(蛙)、嬉しくば歌い、悲しくば歌うものなるに… すると、コリューンはもぞりと身じろぎをして、歌ったケロ。片言のかえる語で、つぶやくように、搾り出すような声で… …苦シイ… …苦シイヨ… …夜明ケハ、トオイ… …彼女ハ、モット…… …モウ、耐エラレナイヨ… その後、何を話したか、どうなったのか、ぼくは全然憶えてないケロ。 次の日のコリューンは、いつもと全然変わらなかったケロ。だから、ただの夢だったのかもしれないケロ。 ぼくは、思い切って、話のついでに、さりげなく聞いてみたケロ。 「オクラの花言葉は、『恋によって身が細る』っていうんだケロ…。恋すると、痩せるんだケロ?」 コリューンは笑いながら、 「そりゃ、人によるだろ。僕は、どっちかと言うと『花より団子』だから、痩せないよ」 それから、ちょっとの間を置いて、ふっ、と真顔になって、 「…いつも、全然…っていうわけじゃないけどね」 って、言ったケロ。 現実だったのか夢だったのか、時が立つほど判らなくなる、秘密の話ケロ。 |