MY ITEM

トップページ


ITEM No.1   
価 
名称   防護マスク N95
製品名   3M 8210
効果   研磨、清掃作業、金属、花粉のような粒子を防護し、ウィルス、かび、炭疽菌、結核菌の危険性を低減する。
弱点 ガス、蒸気、オイルエアロゾル、アスベスト、鉛、等で汚染部室の濃度が許容ばく露限界の10倍を超える環境。 
取得  パンデミック用として医療従事者から取得。以後買い足す。  
使用感  オーバーヘッド型でノーズクリップも有り、気密性に富むが、息はしやすい。めがねが曇らない。
欠点  見た目があまりにも医療従事者のような本格的形状のため、花粉対策等の普段使いには抵抗がある。 
実使用  丸鋸での工作作業や大掃除などの粉塵粒子雰囲気中で使用。プラ枠の作業用マスクから変更。


ITEM No.2   
価 
仕様 木製くりぬき小箱
効果  素朴な手作りで、心が癒される。 
取得地 タンザニア
取得方法  キリマンジャロでは登山の帰りに必要のなくなったものを現地の人たちにあげる慣習がある。
主に、はでなTシャツ等の衣類や時計など。靴は皆さんサンダルなので不人気。
その時に、この中に入れない子供の持ってきたこの小箱をマクビティのビスケット1箱と交換した。 
使用方法  蓋をねじるときちんと閉まり、現在は小銭入れに使っている。 


ITEM No.3  
価 
名称  ウォーキングシューズ 
製品名  ダナー D-6900ブラウン8・1/2
特徴  色は黒、ブラウン、キャメルの3種類。
オイルドレザーの程よい光沢。おしゃれなのに堅牢で踵のホールド感も抜群な作り。
ソールはビブラム社のイエローラベルでくるぶしに注意すれば相当の岩場や泥の中でも使用可能。
ソールは張り替えも可能。ただしソールが傷む頃にはアッパーも相当ひどくなっているはず。 
取得  ICI石井スポーツ、ロッジ、ネットオークション 登山専門店には大抵ある。  
欠点  岩場用のソールのためかかたいので、古い濡れた木道では滑りやすいので注意。
  軽登山ならダナーライトがおすすめ。 
実使用  やはり、くるぶしの損傷が怖いので、登山には使用しない。タウンユースのみ。チノパンにあう。
これで同色3足目。 
 
ITEM No.4  
価 
名称  山岳アプローチシューズ 
製品名  ナイキ エア シンダーコーン
特徴  アウトソールはビブラムスティッキーラバーコンパウンドのためグリップに優れる。
衝撃吸収も良く、軽登山にも最適。
  同サイズのスニーカーと比較すると細身。ワンサイズ大き目のほうが良い。 
欠点  ひもの色が黄色なのは街中では非常に目立つので、山で履くだけが良い。
取得  普通の靴屋さん。今は生産中止。  
比較 デザイン性も良く。なじむと履きやすいが。今までの軽登山靴の中ではダナーライトのほうが良い。
実使用  下駄箱の中に飾ってある。


ITEM No.5  
価 
名称  鉛筆
製品名  トンボ MONO 
特徴  このタイプの高級鉛筆はとても滑らかに文字や絵を書くことができる。
また、使うにつれて短くなり、物の大切さを感じながら使用することができる。
ナイフや鉛筆削りが無ければ最後の手段で木部をかじれば芯が出てきて使用可能になる。
なお、二本そろえば箸にもなり、占いも可能。場合によってナイフの使い方の練習もできる。
取得  東急ハンズ。それ以前は新宿のアドホックで珍しい鉛筆を買っていた。今はステッドラー等どこにでもある。 
欠点  先がすぐに丸くなる。ナイフや鉛筆削りが無ければ石や板などにこするしかない。歯では無理。 
実使用  ボールペンやシャープペンシルが行政機関に行くたびにもらえるので。そちらの方を使ってしまう。
子供たちは貴重な鉛筆と思っている。


ITEM No6  
価 
名称  ドライバー(ねじまわし)
製品名  VESSEL NO.100 強力貫通ドライバー
特徴  工具の中で一番必要性の高いもの。
ねじを回すこと。打ち抜き穴をあける。かき混ぜる。
設置  自宅、会社、車2台には常備。その他それぞれの用途に応じて備えている。
 

ページトップ