2007年春
トップページ
春の京都には散歩が似合います。
娘が手術後数ヶ月車椅子生活だったので、車椅子で散歩しました。
ただ、御所を始めジャリ道が多いので、なかなか中には入れません。
また、湯豆腐店のように古い門構えのところは石段や戸が狭かったり車椅子は不可能です。
でも、イタリア料理店等、西洋風の所は、バリアフリー対応で、また多くの人が助けてくれました。
今では車椅子も不要になり、しっかり走っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
娘は難病ではなかったのですが主に難病の方々を支援するファミリールーム「からんこえ」に大変お世話になりました。
しかし、2007.12.10に諸事情により解散しました。
「からんこえ」には宿泊した多くの人達が時々に書いた「からんこえノート」が置いてありました。
もし、それを読んだなら人間の尊厳と大切さを理解し、いじめなどできなくなると思います。
私達だけでなく、多くの方々が、助かったと考えます。ボランティアの方々ありがとうございました。
ファミリールーム・からんこえ
難病の子どもを持つ親が、自分達と同じ様に難病と闘う子どもを支える
ご家族の経済的・精神的負担を、少しでも軽減していただければとの
思いをもって、2004年4月、京都市左京区に開設した、京都ではじめての民間宿泊施設です。
その思いを大切に、サポーターやボランティアによって管理・運営されています。
私たちは命と向き合い、一生懸命に生きている子ども達とその御家族を
「ファミリールーム」というかたちで応援していきたいと思っています。