ばずぱぱ釣流記




エビ撒き釣り    ハネ・スズキ・チヌ
磯竿1〜1.5号 4.5m
道糸 2〜3号
棒浮き 0.8号〜1号
ハリス 1〜3号
針 チヌ針1〜3号
餌 シラサエビ

シラサエビを撒きながらの釣りです。撒き餌は3〜5杯あればいいと思います。
タナは時期によって様々ですが最盛期は2ヒロ前後です。エビをシャクで飛ばして
魚を誘います。一文字なら上からぱらぱらとエビを撒くだけでもいいですよ。
冬場は、底一杯になりますね。そのときは底撒き器が必要になります。

ズボ釣り     ハネ・スズキ・チヌ
波止場釣り竿(または筏竿)1.2〜2.1m
道糸2号
錘0.5号〜3号
針 チヌ針1〜3号
餌シラサエビ・青イソメ

波止場の際から落とし込んでだけの釣りです。
浮きつりの脇に置き竿としてもよくやる釣り方です。
夜釣りでは、意外な大物が掛かることがあるので、竿を海に持っていかれない
ように、注意してくださいね。
ズボ釣り専門にされる方もかなりいらしゃいます。
タチウオ釣り   浮き釣り編
磯竿2〜3号 4.5m
道糸3〜4号
電気浮き1〜3号
針 タチウオ針ナイロン4〜5号縦式(水平式もあります。)
ケミホタル50〜75
錘(浮きにあわせて)
餌 きびなご・イワシ・サンマ切り身・イカ切り身

タナは3ヒロから初めてその日のタナを探ります。
最盛期では上記の餌ならたいがい、食いついてきます。
食い渋るときは誘いや、タナを底近くまで落とすこともあります。
タチウオは自分より下にある餌には興味は持たないようです。

タチウオ釣り    引き釣り編
磯竿2〜3号 4.5m
道糸3〜4号
引き釣り用針
ケミホタル50〜75
餌 ドジョウ・ワーム(ドジョウカラー・イワシカラー)

遠投して、タナを探りながらの釣りです。(着水時にカウントを数えます)^^
リールを巻くスピードは自転車のペダルをゆっくりこぐくらいの感じがいいかも
しれませが、早く巻いたりすることもあります。
まだ日が落ちきる前の3時くらいからやられる方もいらっしゃいます。
あたりも様々で、ガツンっとくるのもあれば、ごみを釣ったときのような^^;;
ぐ〜〜〜っと重くなるときもあります。
サビキ釣り 飛ばし編   中アジ・イワシ・ソーダカツオ
磯竿2号〜3号
道糸3〜4号
サビキ針 夏場(4〜6号)秋(5〜8号)
アミカゴ
浮 ポリ浮き
餌 アミエビ

図ではアミカゴは上になってますが、錘付のアミカゴなら下に付けます。
夏場にかけては、ソーダカツオが釣れる事があります。
カツオが釣れるようでしたら、ハリスは9号前後にしないと、切られてします。
また秋口には、ハマチも釣れる事があります。(超〜ラッキーです^^)
サビキ釣り     アジ・イワシ・サバ・メバル
磯竿1.5〜3号
道糸3号
サビキ針 4〜7号
アミカゴ
餌 アミエビ

波止場から、落とし込んで釣ります。
ファミリー向けの釣りです。
夏場は、アジなど子供さんでも、いっぱい釣れます^^
ただこれも、つれない日はなにをしても釣れません^^;;;
投げ釣り編   カレイ・キス
投げ竿 4.0m
道糸4〜5号 力糸使用
錘 15〜20号 ジェット天秤(流れがあるところでは、スパイクがいいです)
針 カレイなら3本針使用 キスは6本針使用
餌 青イソメ・マムシ

カレイ釣では、ふぐの来襲があります。^^;
針まで折られてしまうので、仕掛けをある程度用意したほうが
いいかもしれません。
投げ釣りといっても、投げぱなしはいけません。
5分に一回はリールを巻いて誘いましょう。
キスは引きつりで、ゆっくりリールを巻いて
いるとアタリがありますよ。砂地のところでね^^


トップへ
戻る