 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 85mm F/1.4G
焦点距離 : 85mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フラッシュ : コマンダーTTL -3.3
|
絞り値 : F 1.4
露出時間 : 1/60秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : スポット測光
ISO感度 : 150 |
会社で被写界深度の話をしてて、そのサンプル用に家撮り♪
f値やピント合わせても、手ぶれしたらアカンって事ですわw |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 14-24mm F/2.8G
焦点距離 : 14mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
コンポジット : 140枚
|
絞り値 : F 4.0
露出時間 : 4.0秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV+0.7
測光モード : スポット測光
ISO感度 : 800 |
上の会話の続きで無限遠はどうして合わせるって事で、天体でテスト
これは勘で合してみた。 コンポジット4.0秒は無理があるかも |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 14-24mm F/2.8G
焦点距離 : 14mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
コンポジット : 30枚
|
絞り値 : F 4.0
露出時間 : 15秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : マルチパターン測光
ISO感度 : 150 |
月にピントを合わせたら『無限遠』なのか?どうやら違うようだ。
太い光の線が お月様♪ その下でカーブしているのは、伊丹空港に降りる飛行機。
|
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 14-24mm F/2.8G
焦点距離 : 14mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
コンポジット : 30枚
|
絞り値 : F 4.0
露出時間 : 15.1秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : マルチパターン測光
ISO感度 : 200 |
僅かではあるが、2km先の建物、お月様、星では焦点が違うなぁ
それを言い出したら 星どうしても距離が違う。 |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 14-24mm F/2.8G
焦点距離 : 14mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
コンポジット : 30枚
|
絞り値 : F 4.0
露出時間 : 15.1秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : 中央重点測光
ISO感度 : 150 |
14mmで星にピント合すの難しい!近視老眼やし眼鏡付けたり外したり(';')
大体、肉眼で星すら見えてないのに・・・・
|
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 400mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
テレコンバ−タ : TC-20E U |
絞り値 : F 5.6
露出時間 : 3.0秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 1250 |
「すばる」の名で親しまれてるプレアデス星団は冬の宵、頭上で輝く。
プレアデス星団(M45)は、おうし座にある、青い光で輝く若い星々の集まりである。
星々が誕生したころのチリが残っていて、星々の強い光を反射して輝いている。♪ |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 400mm
フォーカスモード: マニュアル
AFエリアモード : シングル
テレコンバ−タ : TC-20E U |
絞り値 : F 5.6
露出時間 : 1.3秒
撮影モード : マニュアル
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 2000 |
『orion's belt』と呼ばれている三ツ星の下にある、縦に並んだ小三ツ星の所に見えるピンク色が。
このオリオン大星雲。 上の写真もこれも!『手ぶれ』 レリーズつけてディレーしても
ミラーアップしようがシッター時に手振れが起こってる!
|
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 105mm F/2.8G
焦点距離 : 105mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル |
絞り値 : F 3.2
露出時間 : 1/1250秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 150 |
ベランダ撮り〜ヒぺリカム♪ この子の葉っぱは、雨弾きまくり まん丸の水滴ができそう。
|
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 122mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 2.8
露出時間 : 1/60秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 150 |
ハルカスに行きたいと思いつつもまだ行けてない。しかしこれから雨らしいので・・・・
家の周りを散歩にした。 |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 145mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 2.8
露出時間 : 1/50秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 150 |
要は被写体を如何に撮るかって事やけど・・・・ |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 195mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 2.8
露出時間 : 1/160秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.7
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 150 |
テンションの問題もあるしやっぱり近所は無理があるなぁ! |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 70mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 4.0
露出時間 : 1/400秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-1.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 200 |
公園を回っていて正面の木が目に入ったときは 少しテンションが上がったw。
写真ではなかなか表せないが、綺麗だった。 |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 185mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 2.8
露出時間 : 1/320秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-1.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 200 |
お! シャボン玉♪ |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 85mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 2.8
露出時間 : 1/320秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-1.0
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 200 |
天気予報すごいなぁ!15時から雲ってその後、雨って・・・ そのままや
さっきまで晴天やったのに 曇って来た。 ハルカス止めて良かったw |
 |
モデル名 : NIKON D700
レンズモデル : 70-200mm F/2.8G
焦点距離 : 70mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード : シングル
フィルター : CP-L |
絞り値 : F 5.6
露出時間 : 1/40秒
撮影モード : 絞り優先
露光補正量 : EV-0.3
測光モード : 中央部重点測光
ISO感度 : 200 |
秋は、もう終わり・・・ |