陰具(武器・忍具) 甲賀伴黨忍之傳宗師家蔵
*陰具(武器・忍具)の、メジャーなものとして忍び刀・手裏剣などが有りますが、その他にも伝承されている優れた武器の一部紹介です。
**画像の無断転用・複製禁止(違反したものと、認めた場合には法的手段を取ります。)**

手裏剣(車剣1) |

四方手裏剣 |

手裏剣(車剣2) |

十字手裏剣 |

鎖鎌1(練習用) |

鎖鎌2(練習用) |

鎖鎌3(練習用) |

鎖鎌4(練習用) |

刺又 |

鎌 |

十手 |

畳弓 |

鎖頭巾 |

陣法螺 |

双鉤 |

打根 |

打根等 |

長柄鎌1 |

長柄鎌2 |

長柄鎌3 |

鼎(鍛錬用砂利・砂) |

鉄火箸 |

鉄鎖(練習用) |

投剣 |

投槍 |

毒矢 |

突棒 |

突棒(練習用) |

乳切木 |

棒 |

棒手裏剣 |

木剣 |

木長刀 |

矢筒・矢 |

六尺棒(練習用) |

卍刀 |

鉤縄1 |

鉤縄2 |

鉤槍 |

鉤棒 |

カンコ |

窃盗杖1 |

窃盗杖2 |

窃盗杖3 |
|

打鉤1 |

打鉤2 |

忍杖 |

木馬引 |
|

浮沓 |

自在鉤 |

手蝋燭 |

六膳 |

丁斧 |
