何でもmeme.exeをダブルクリックして起動すると下の画面がになります。
起動すると自動的に 何でもmemo.cds といったデータベースファイルが出来ます。
ボタンをクリックすると日付と時間項目にデータが入ります。
その後、カレンダー下の大きな空白部(メモ記入個所)をクリックしメモを記入。
印刷は、 ボタンをクリックで印刷します。
データ追加ボタンクリックする毎にメモを書かなくても日付・時間の項目に値が入るのでデータが増えてしまいますのでデータ追加を押しすぎていらない空白のメモがあればこのデータ削除ボタンを押して消してください。
このデータベースは、起動時メモリにデータを全て読み込みますのでメモが多くなりすぎると起動に時間が掛かる場合あります。
起動時に出来てメモが沢山になった 何でもmemo.cds のファイル名を変更、例えば 何でもmemo12月分.cds といったように変更して保存していきます。
※ 何でもmemo.cds ファイルが無くなれば自動的に作成します。
※ 拡張子.cdsまで変更しないで下さい読み込めなくなります。
ダウンロードする |