Windows2000 Game 動作確認環境


 Windows2000 Game 動作確認で使用しているマシンです。パーツやドライバなど環境に固有の不具合を調べる為の資料として公開しています。



最新の機器構成

種別機器名称スペック備考
CPUIntel Celeron300APPGAMSI MS-6905Dualでマウント
MBTekram P6B40D-A5Slot1 Dual 
RAMSDRAM 256MBPC100/CL2128MB×2
VideoCreative GeForcePronVIDIA GeForce256/DDR32MB/AGP 
SoundHercules Game Theater XPCS4630 
MIDIRoland SC-8820GS/GM2対応USB接続
SCSI-HATekram DC-310UUltra SCSIPCI接続
IDE-RAID玄人志向 ATA100RAIDPCIATA100PCI接続
HDDMAXTOR 92732U827GB IDEプライマリ、マスター
HDDMAXTOR 96147U860GB IDEセカンダリ、マスター
HDDWDC WD600AB60GB IDEセカンダリ、スレーブ
FDDTOMCAT TC-FD35M13Mode 
CDROMPLEXTOR PX-40TSiU-SCSI 
CD-RWPLEXTOR PX-W1210TSU-SCSI 
CD-RWLITE-ON LTR-16102BATAPIプライマリ、スレーブ
DVD-ROMLITE-ON LTD-163DATAPIATA100RAIDPCIのプライマリ、マスターに接続
CaseEYE-910ATX300W 
MOICM PMO-230L外付 230MB/SCSI2富士通 M2512A使用
MouseMS IntelliMouse Explorer 3.0 USB接続
KBQTRONIX Scorpius 980N plus(?)109日本語KBUSB接続
LANcorega CG-FEPCITXM10/100BaseTXPCI接続
USBハブAINEX FUH-I105-55ポート5インチベイ内蔵
USBハブELECOM UH-A4SSG4ポート外付け電源あり
JoyStickLogitech GC-523軸7ボタンHATスロットル有USB接続
JoyPADサンワサプライ JY-P33U8ボタンUSB接続
デジカメRICOH RDC-7334万画素USB接続
デジカメIntel QX330万画素 顕微鏡USB接続(W2K版ドライバは2002年中は無償提供)
プリンタEPSON PM-920CA4カラーインクジェットUSB接続

機器構成 & ドライバ更新履歴

CD-Rのファームウェアを更新 2002/4/28
  • PX-W1210TSのファームウェアを1.05に更新。
  • LTR-16102BのファームウェアをOS0Jに更新。
LITE-ON LTD-163DをATA100RAIDPCIのプライマリ、マスターに接続。 2001/4/14
  • コントローラは玄人志向 ATA100RAIDPCI
サウンドカードのドライバをアップデート 2002/3/16
  • Herculesのサイトからダウンロードした4.10を使用
LITE-ON LTR-16102Bをプライマリのスレーブに接続。 2001/2/2
  • 従来プライマリのスレーブに接続していたATAPI CD-RW、Acer CRW1610Aを修理の為に取り外し
マウスをIntelliMouse Explorer 3.0に変更 2002/1/13
  • ドライバはIntelliPoint4.0をインストール
サウンドカードのドライバをアップデート 2001/10/29
  • Herculesのサイトからダウンロードしたドライバ3.02を使用
EPSON プリンタウインドウ!3をアップデート 2001/10/29
  • EPSONのサイトからダウンロードしたRev1.0asを使用
PM-920Cのドライバをアップデート 2001/10/29
  • EPSONのサイトからダウンロードした5.20を使用
サウンドカードのドライバをアップデート 2001/10/26
  • Herculesのサイトからダウンロードしたドライバ3.01を使用
ビデオカードのドライバを更新 2001/10/12
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 21.83(WHQL)に入替
プリンタPM-920Cを接続 2001/10/8
  • ドライバは添付CDの5.10を使用。
Pre SP3 Hotfix適用 2001/10/7
  • 「Q292435 HotFix」を適用。
  • 「Q298012 HotFix」を適用。
CD-RのライティングソフトB's Recorder GOLDをアップデート 3.01→3.10 2001/10/5
  • 今回は特に問題なく更新できた。
Pre SP3 Hotfix適用 2001/9/29
  • 「Q302827 HotFix」を適用。
ビデオカードのドライバを更新 2001/9/29
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 15.30(非公式版)に入替
PLEXTOR PX-W1210TSを接続 2001/9/23
  • 修理が終わったので接続
VirusScan5.1をVirusScan Onlineにアップグレード
  • VirusScan5.1をアンインストールしてVirusScan Onlineをインストール
PLEXTOR PX-W1210TSを取り外し 2001/9/16
  • ディスクマウントがうまくいかない事があるので修理
ATAPI CD-RW、Acer CRW1610Aをプライマリのスレーブに接続。 2001/9/15
  • 従来プライマリのスレーブに接続していたIBM DTTA-350840を取り外し
ビデオカードのドライバを更新 2001/9/12
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 21.81に入替
CD-ROMのファームウェアを更新 2001/8/30
  • PX-40TSのファームウェアを1.05に更新。
CD-RのライティングソフトB's Recorder GOLDをアップデート 1.97→3.01 2001/8/25
  • 相変わらず他のASPIドライバがあるにもかかわらずbsaspi32を勝手にインストールしてしまうが再起動後、デバイスマネージャーで削除した。
QuickTime Active X Pluginをインストール 2001/8/23
  • Internet Explorer5.5 SP2対策
Internet Explorerを更新 2001/8/20
  • Internet Explorer5.5 SP2に更新
VirusScanをアップデート 2001/8/13
  • メーカーサイトからダウンロードした5.13aに更新。
Code Red対応パッチ 2001/8/4
  • 「Security Update, June 18, 2001」を適用。
CD-Rのファームウェアを更新 2001/7/25
  • PX-W1210TSのファームウェアを1.03に更新。
PlextorManager2000をアップデート 2000/7/10
  • 1.10にアップデート
Windows Update 2001/6/22
  • 「セキュリティ問題の修正プログラム - 2001 年 5 月 24 日」を適用。
モデムの取り外し 2001/6/13
  • 最近、使っていないPCIモデム(IGM-PCI56K)を取り外した。
VirusScan Ver.5.1をインストール 2001/6/12
  • 驚くなかれ今までアンチウィルスソフトを入れてなかったのである(^^; 最近怪しいメールとか来るから一応対策の為に(^^;
ビデオカードのドライバを更新 2001/6/7
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 12.41(WHQL)に入替
Application Compatibility Toolをアップデート 2001/6/7
  • Microsoftダウンロードセンターからダウンロードした1.7に更新
ビデオカードのドライバを更新 2001/6/6
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 12.41(WHQL)(非公式版)に入替
サウンドカードをHercules Game Theater XPに交換 2001/6/3
  • Herculesのサイトからダウンロードしたドライバ2.02を使用
MIDI音源SC-8820のドライバを更新 2001/6/2
  • SC-8820のドライバをRolandのサイトからダウンロードした1.2に入替
RealPlayer8(Basic)をインストール 2001/5/29
  • RealNetworksのサイトからダウンロードしたものを使用
RDC-7 Explorer Plug-In Ver1.0.0.21をインストール 2001/5/27
  • 製品に添付されたバージョンをインストール
RDC-7 Explorer Plug-In Ver1.0.0.24をアンインストール 2001/5/27
  • 切断時にリブートがかかるのでDualでは具合が悪いのかもしれない
Video codec Indeo5.11をインストール 2001/5/26
  • Ligos Technologyのサイトからダウンロードしたものを使用
Windows Media Player7.1をインストール 2001/5/25
  • Adaptec〜のみチェックオフしてインストール(理由はASPIドライバなどを入れかえられてしまいライティングソフトの動作不良などを招く可能性がある為)
Windows2000 Service Pack 2をインストール 2001/5/25
  • マイクロソフトのサイトからダウンロードしたw2ksp2.exeを使用。
AcrobatReaderをインストール 2001/5/17
  • アドビのサイトにあるAcrobatReader5.0を使用
IntelliPointをインストール 2001/5/14
  • マイクロソフトのサイトにアップロードされているIntelliPoint3.2(日本語版)を使用
アプリケーション等の再インストール 2001/5/12
  • AOLメッセンジャー4.3をインストール
  • Office97をインストール
  • VisualStudio 6.0をインストール
  • VisualStudio6.0をSP5にアップデート
  • MSDN Libraryをインストール
  • PlextorManager2000をインストール(PlextorManager96 1.63→2000 1.0→2000 1.9の順にアップグレード)
  • B's Recorder GOLDをインストール(1.12→1.82→1.97の順にアップグレード)
  • Live!Ware3.0日本語版をインストール
  • Creative Sound Blaster Live! Value用のドライバを5.12.01.3209にアップデート
  • RDC-7用USBドライバをインストール
  • RDC-7 Explorer Plug-In Ver1.0.0.24をインストール
  • RDC-7用ソフトウェア DU7をインストール
  • QuickTime5をインストール
停電によるディスククラッシュによりWindows2000再インストール 2001/5/11
  • プライマリマスターのHDDをQuantum FBSE3220AT(3GB)からMAXTOR 92732U8(27GB)に交換
  • プライマリスレーブのHDDをMAXTOR 92732U8(27GB)からIBM DTTA-350840(8GB)に交換
  • セカンダリマスターとセカンダリスレーブのHDDをストライプボリュームに変更
  • Windows2000 Service Pack1を適用
  • ビデオカードのドライバとしてnVIDIAのリファレンスドライバ 12.00(非公式版)をインストール
  • MIDI音源 SC-8820のドライバとしてにV1.1をインストール
  • モデムIGM-PCI56Kのドライバをインストール
  • Internet Explorer 5.5SP1をインストール
  • WindowsUpdate「セキュリティ問題の修正プログラム - 2001 年 4 月 2 日」を適用。
  • Outlook98をインストール
  • ActiveSYNC3.1をインストール
  • WindowsMediaPlayer7をインストール
セカンダリスレーブのHDDを交換 2001/4/30
  • IBM DTTA-350840(8GB)からWDC WD600AB(60GB)に交換
  • WindowsXPβ導入用に買った筈なのについスパンボリュームにしてしまった(^^;
CD-Rのファームウェアを更新 2001/4/29
  • PX-W1210TSのファームウェアを1.02に更新。
Windows Update 2001/4/28
  • 「セキュリティ問題の修正プログラム - 2001 年 4 月 2 日」を適用。
ビデオカードのドライバを更新 2001/4/27
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 12.00(非公式版)に入替
サウンドカードのドライバを更新 2001/4/27
  • Creative Sound Blaster Live! Value用のドライバを5.12.01.3209に入替
PlextorManager2000 1.09をインストール 2001/4/27
  • ようやくDualでの不具合が解消したというのでインストールしてみた
Internet Explorerを更新 2001/4/12
  • 「Security Update, March 29, 2001」を適用。
Internet Explorerを更新 2001/2/19
  • Internet Explorer5.5 SP1に更新
CD-ROM PX-32TSi、CD-R PX-R820Tを取り外し 2001/2/18
  • Yahoo!オークションにかける為に取り外し
  • 2台とも売れました購入者に感謝(^^) 2001/2/21
ビデオカードのドライバを更新 2001/2/16
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 7.52(非公式版)に入替
RDC-7 Explorer Plug-Inをインストール 2001/2/11
  • 旧版をインストール
ビデオカードのドライバを更新 2001/2/10
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.62(WHQL)(非公式版)に入替
RDC-7 Explorer Plug-Inをアンインストール 2001/2/9
  • ブルースクリーンが頻発したので即、アンインストール
RDC-7 Explorer Plug-Inをアップデート 2001/2/8
  • メーカーサイトからダウンロードした最新版に更新
ビデオカードのドライバを更新 2001/2/7
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.50に入替
LANカードを導入 2001/2/6
  • コレガ CG-FEPCITXMをセットアップ
USBカードの取り外し 2001/2/6
  • SC-8820がBXのUSBポートで安定動作しているのでI/Oデータ USB-PCIを取り外した。
DirectXを更新 2001/1/31
  • DirectX8aのインターナショナル版をインストール
CD-Rのファームウェアを更新 2001/1/24
  • PX-R820Tのファームウェアを1.08に更新。
Intel QX3を接続 2001/1/21
  • 残念ながらドライバが無いんでWindows2000からは使えません。
SC-8820をUH-A4SSG経由でマザーのUSBに接続して動作テスト 2001/1/21
  • 12月にリリースされたSC-8820のV1.1ドライバはやはりDualCPU対策をやったようで特に問題なく演奏できているようだ。
外付USBハブ ELECOM UH-A4SSGを装着 2001/1/21
  • 汎用のUSBハブ用ドライバがプラグアンドプレイで自動的にインストールされた。
CD-Rのファームウェアを更新 2001/1/11
  • PX-W1210TSのファームウェアを1.01に更新。
CD-RのライティングソフトDiscJugglerProをインストール 2001/1/8
  • PADUS ASPIはインストールせず。
  • 即座に3.00.736にアップデート
コレガ CG-FEPCITXMをテスト 2001/1/7
  • 製品に付属のドライバで問題なく動作。
  • BEFSR81への接続テストも問題なし。
  • テスト終了後、速やかに取り外した。
CD-RのライティングソフトB's Recorder GOLDをアップデート 1.66→1.82→1.89 2001/1/7
  • PLEXTOR PX-W1210TSの為に導入。
  • 相変わらず他のASPIドライバがあるにもかかわらずbsaspi32を勝手にインストールしてしまうが再起動後、デバイスマネージャーで削除した。
PLEXTOR PX-W1210TSを装着 2001/1/7
  • これでベイが全て埋まってしまった…
MIDI音源SC-8820のドライバを更新 2000/12/12
  • SC-8820のドライバをRolandのサイトからダウンロードした1.1に入替
ビデオカードのドライバを更新 2000/12/3
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.49(非公式版)に入替
DirectXを更新 2000/11/12
  • DirectX8の正式リリース版をインストール
ビデオカードのドライバを更新 2000/11/12
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.47(非公式版)に入替
ビデオカードのドライバを更新 2000/11/9
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 7.17(非公式版)に入替
電源切断ドライバをインストール 2000/11/6
  • 富士通のサイトからダウンロードしたソフトウェア電源切断ドライバ for Windows2000(Type A)をインストール
ビデオカードのドライバを更新 2000/11/3
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.47(非公式版)に入替
Internet Explorerを更新 2000/10/21
  • Internet Explorer5.5をインストール
ビデオカードのドライバを更新 2000/10/11
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.34(非公式版)に入替
故障したSC-8820を新品に交換 2000/10/3
  • 10/2になってからMIDI出力時に盛大なノイズが乗るという故障発生(;_;)
  • 初期不良として販売店に交換してもらった。
Live!Ware3をアンインストール 2000/10/1
  • Live!のデバイスドライバも標準のものに戻した。
キーボードをUSBキーボードに変更 2000/10/1
  • プラグアンドプレイで自動的にインストールされた。
  • BIOSレベルで使用できるようにM/BのUSBポートに接続
Roland SC-8820を導入 2000/10/1
  • Windows2000用ドライバはローランドのサイトからダウンロードしてインストール
  • USB-PCIに接続(このUSB I/FだとDual CPUで使用しても平気なんだそうな)
I/Oデータ製USB-PCIを導入 2000/10/1
  • プラグアンドプレイで自動的にインストールされた。
ビデオカードのドライバを更新 2000/10/1
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.31(非公式版)に入替
ビデオカードのドライバを更新 2000/9/23
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.27(非公式版)に入替
Windows Media Player7をインストール 2000/9/17
  • Adaptec〜のみチェックオフしてインストール(理由はASPIドライバなどを入れかえられてしまいライティングソフトの動作不良などを招く可能性がある為)
QuickTime4.1をインストール 2000/9/17
  • デジカメの動画再生用
Windows2000 Service Pack 1をインストール 2000/9/9
  • マイクロソフトのサイトからダウンロードしたsp1network.exeを使用。
ビデオカードのドライバを更新 2000/8/17
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 6.18(非公式版)に入替
IBM DTTA-350840をセカンダリのスレーブとして接続。 2000/8/10
  • ダイナミックディスクとして構成し従来のドライブの一部としてマウント
サンワサプライ JY-P33Uを導入 2000/8/10
  • プラグアンドプレイで自動的にインストールされた。
  • Queen of HEART'99が動いてるし問題なさそう
RICOH RDC-7用ドライバを導入 2000/8/10
  • 衝動的に買ってしまったデジカメ(^^; 接続キットPK-7のCD-ROMを使用
  • USB接続はデータ転送にとどまらず撮影のコントロールまで出来る所がユニーク
内蔵USBハブ(FUH-I105-5/メーカーは不明)を装着 2000/8/10
  • 汎用のUSBハブ用ドライバがプラグアンドプレイで自動的にインストールされた。
3MODE FDDドライバを導入 2000/7/30
  • TOMCATのサイトにアップロードされているTC-FD35M用ドライバを使用
IntelliPointをアップデート 2000/7/23
  • マイクロソフトのサイトにアップロードされているIntelliPoint3.2(日本語版)を使用
暗号強度を128bitに強化 2000/7/20
  • WindowsUpdateからインストール
Live!Wareを英語版3.0に入れ替え 2000/7/14
  • web上からダウンロードした英語版Live!Ware3.0を使用。
ビデオカードのドライバを更新 2000/7/9
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 5.32(非公式版)に入替
セカンダリマスターのHDDを交換 2000/6/25
  • IBM DTTA-350840(8GB)からMAXTOR 96147U8(60GB)に交換
BlasterControlを更新 2000/6/21
  • BlasterControl4.01をインストール
ビデオカードのドライバを更新 2000/6/18
  • Creative GeForcePro用のドライバをCreativeLabsの最新ドライバ(nVIDIA 5.22ベース)に入替
  • 同時にBlasterControlもインストール
CD-ROMのファームウェアを更新 2000/6/18
  • PX-40TSのファームウェアを1.04に更新。
Live!Wareを日本語版に入れ替え 2000/6/11
  • web上からダウンロードした日本語版Live!Wareを使用。
PlextorManager2000 1.05をインストール 2000/6/4
  • bsaspi32では使用できなかったがMASPINTでは動作するのでインストールしてみた
CD-Rのファームウェアを更新 2000/6/4
  • PX-R820Tのファームウェアを1.07に更新。
CD-RのライティングソフトWinCDR5.01dをインストール 2000/6/4
  • MASPINTとのバッティングを避ける為にASPIドライバbsaspi32を無効状態に変更
ビデオカードのドライバを更新 2000/6/3
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 5.22に入替
ビデオカードのドライバを更新 2000/5/21
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 5.16(非公式版)に入替
「固定ピッチフォント問題のパッチ」をアンインストール 2000/5/10
  • 一部のインストーラに対し問題が発生するらしいのでアンインストール
IntelliPointをインストール 2000/4/22
  • マイクロソフトのサイトにアップロードされているIntelliPoint3.1(日本語版)を使用
ビデオカードのドライバを更新 2000/3/30
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのリファレンスドライバ 5.13(非公式版)に入替
サウンドカードをLive! Valueに変更 2000/3/26
  • ドライバは3/23にweb上で公開されたW2K用のLive!Wareを使用
RAMを128MB追加(合計256MB) 2000/3/26
  • 増設後スワップファイルサイズを推奨値に拡大
マウスをIntelliMouse explorerに変更 2000/3/26
  • ドライバはWindows2000標準のまま使用(Intelli Pointはインストールせず)
外付けMOのターミネーターを内蔵のものからアクティブターミネーターに変更 2000/3/26
  • B's Recorder GOLDからのリードエラー解決の為に導入。装着後は特に問題なく動作
CD-RのライティングソフトB's Recorder GOLD Ver1.66をインストール 2000/3/25
  • 外付けMO接続時にリードエラーが頻発。ケーブルごと外してやっと回復
ビデオカードをGeForceProに変更 2000/3/19
  • nVidiaのドライバが更新(公式リリースではない)されたのでビデオカードを変更
  • ドライバはnVIDIAのリファレンスドライバ3.81を使用
  • いくつかのゲームでみられたフルスクリーンモードでの不具合が改善されているが直っていない不具合もまだある
ビデオカードをSP9880に変更 2000/3/4
  • nVidiaのドライバが今一つの出来なのでバージョンアップされるまでビデオカードを変更
  • ドライバはWindows2000標準のものを使用
  • ベンチ結果はGeForceに比べ3Dでは劣るが2Dは互角
ビデオカードのドライバを更新 2000/2/19
  • Creative GeForcePro用のドライバをnVIDIAのRC版リファレンスドライバ 3.78に入替
  • 3.76よりもベンチが改善されている模様
Windows2000 製品版インストール 2000/2/17
  • Creative GeForcePro ドライバはnVIDIAのβ版リファレンスドライバ 3.76を導入
  • MELCO IGM-PCI56K ドライバはメルコのサイトからWindows2000用をダウンロードしたものを使用
  • その他のデバイスは全て標準ドライバを使用
モデムカード ドライバ導入 2000/2/15
  • MELCO IGM-PCI56Kを導入
  • ドライバはメルコのサイトからWindows2000用をダウンロードして使用
ビデオカード入替え 2000/2/11
  • SPARKLE SP9880(Trident Blade3Dチップ/8MB/AGP)を導入
  • ドライバはRC2のものをそのまま使用
  • テスト用ビデオカードをテストする為に導入。Windows2000製品版購入と同時にGeForceProに戻す予定。
Creative GeForce Pro ドライバ更新 2000/1/11
  • CreativeのサイトからNT4用の最新版をダウンロードして導入(V2.01,99/12/23版)
Creative GeForce Pro 導入 2000/1/10
  • カード自体はPnPでアッサリと認識
  • ドライバは添付CD-ROMのNT4用を導入
Logitech WingMan EXTREME DIGITAL 3D GC-52 導入 2000/1/10
  • Sound Blaster AWE64Goldのゲームポートに接続
  • 標準ゲームコントローラとして認識。キャリブレーションを含む全機能が問題なく使用できた

1999年12月時点の機器構成

種別機器名称スペック備考
CPUCeleron 300APPGAMSI MS-6905Dualでマウント
MBTekram P6B40D-A5Slot1 Dual 
RAMSDRAM 128MBPC100/CL2 
VideoDiamond FireGL1000Pro/PCIPERMEDIA2/8MB 
SoundCreative SB-AWE64Gold  
SCSI-HATekram DC-310UUltra SCSI 
HDDQuantum FBSE3220AT3.2GB IDEプライマリ、マスター
HDDIBM DTTA-3508408.4GB IDEプライマリ、スレーブ
HDDMAXTOR 92732U827GB IDEセカンダリ、マスター
FDDTOMCAT TC-FD35M13Mode 
CDROMPLEXTOR PX-40TSi  
CDROMPLEXTOR PX-32TSi  
CD-RPLEXTOR PX-R820T  
MOICM PMO-230L230MB富士通 M2512A使用
MouseMS Intelli-Mouse PS/2接続
KB109日本語KB PS/2接続
MODEMUSRobotics SPORTSTAR28800外付けモデムCOM1に接続