ソフトルアーの使い方
スイムアップ
キャロライナリグ

聞きなれない名前?
使い方TOPへ      TOPへ      改造マニュアルへ



聞きなれなくて当然です、これは私が考案したもので、名前も自分で付けました。
広い世の中、同じ事をやっている人は居るかもしれませんが
今の所、人から聞いた事が無いので、自分のオリジナルです。

      このリグは、川専用なので、流れがあるところで使います。
        構成自体は、ヘビーキャロライナなのですが、
     フックとルアーに規定があり、使い方自体は動かないが基本です。

    ・・・直接アクションを付けずに釣るのは、バスフィッシングに反する
               っと思われるかも知れませんが、

    他のリグよりルアーセッティングを、きっちりしないと釣れないので、
         ある意味この釣りの方が難しいかもしれません。



それでは、付け方を説明していきましょう。

まずは、フックですが、
ダウンショットリグやワッキーリグ等に
付けるフックを使ってください。
←このような物。



ルアーは画像のような、背の部分が、
平面になっているものを使います。

まず、普通にヘビキャロをセットするように結び、
最後にルアーを画像のように付けます。


   ココが重要なポイントで、

針を刺す位置は、平面な方の頭から
                              4分の1あたりで、中央線にそって、
                              すくう様に刺す事と、ルアーは針を刺す前と
                              同じ形状を維持する事です。

                                     ココまで読めば解る人もいるでしょう。


このリグは、川の流れを利用して、その水圧をルアーの平面へ当てる事で、
流れに逆らいながら、水面へ上がろうとする魚の様な動きを出します。
自動バイブレーションと言った所でしょうか。


     このリグには川攻略の利点がいくつかありまして、

   まずひとつは、川が自然かつ不規則な動きを付けてくれるので
   ロッドを動かす事無く、あたりに集中できると言う事です。
     遠い位置の流れのある場所で、アクションを付けながら
      あたりを感じる取るのは至難の業ですよね!


     次に、流れの影響が受けにくい事。


 ダウンショットでも同じような釣り方が出来るのですが、おもりの手前にルアーがあるので、
 ラインを動かすたびに、ルアーに水の抵抗がかかり、おもりが浮きます。
 そのため流されやすく、ちょっと巻いただけで、下流へと行ってしまいます。

その点このリグだと、ラインを引いた時の水抵抗を、最小限に抑えられるので、流されにくいし、
おもりを引っ張っているので、その間もルアーは自然な動きを続けます。



川釣りに効果的なリグですが、重めのおもりを使う事と、フックが飛び出している事で、根掛かりしやすさもダントツです。

再キャストや撤収の際に、ルアーを回収する時は、ルアーが通る所に障害物が無い事を確認して
ロッドを立ててルアーやおもりが底に着かないように、一気に巻き上げた方がいいと思います。





使い方TOPへ      TOPへ      改造マニュアルへ