ソフトルアーの使い方
ノーシンカー
シンプルながらもよく釣れる。
使い方TOPへ      TOPへ      改造マニュアルへ



まぁ、基本と言いますか、簡単といいますか、ラインの先に針を付けて
ルアーをセットするだけの、シンプルな使い方です。

利点としては、軽いのでアシや水草の中に突っ込んでも
引っかかりにくいとか、沈み方が遅いので、自然な落とし込みが可能とか
キャスティング時の着水音が小さく、バスが逃げないなど、、

欠点は軽いため、遠くに飛ばない、深い所の釣りには向かない
風の影響を受けやすいなど。






 落とし込む

  立ち木や、アシ際などに当てる位の気持ちで、キャストしてから、
  リールからラインを少し引き出し、わざと糸ふけを作ります、こうする事で
  ルアーがこちらに引っ張られること無く、自然に落ちていきます。

  あたりはラインでとるようにしましょう。






 泳がせる

  バスの居そうな所より、少し向こう側へキャストし、自分の思う水深まで沈めてから、
  ロッドを、チョン!チョン!っと振って、ルアーに首振り運動をさせながら、
  リールを巻きます。ルアーが見える所で、練習すればすぐに出来ます。

  この釣り方のポイントとして、2,3回アクションを付けて、ルアーを止める
  そして、ルアーが止まってる時は、ラインを張らない事!
  ラインにテンションがかかると、ルアーが引っ張られて不自然な動きになります。





 走らせる

  これは、バスから逃げようとしている、小魚をイメージした釣り方です。

  ルアーをキャストして着水後、すぐに竿を立てて
  テンポ良く!細かくロッドを振りながらリールを巻きます、
  そうする事でルアーは、水面を首振り運動しながら走ります。

  更に、この状態でストラクチャーまで走らせて止めれば、
  自然なアプローチの落とし込みが出来ます。






 跳ねる

  池の水面に広がる水草(特にヒシ)の上を、蛙が跳ねる様に動かします。
  この釣り方は、距離を稼ぐために、テキサスリグでする事もあります。

  この釣りは竿を立てて、高い位置でアクションするのが、一般的ですが
  より効果的に釣るなら、竿は寝かせた方が良いと思います。
  (遠投している時や、テキサスリグを使っている時は、除きます

  そして、竿を振る幅は狭くして、きつめに、カンッ!カンッ!ピタッ。
  っと言う感じで、動かします、するとルアーは高く跳ねず、
  水草に当り、不規則な方向へ飛ぶうえ、移動距離を少なく出来ます。

  これで、アピール度、自然さ、捕食しやすさを上げる事が出来ます、、、
  しかし、注意点があります。
  オフセットフックをしっかりセットして、水草に刺さらないようにする事と、
  フッキングする時は、竿を前に出し、リールを巻いて、糸ふけを取ってから
  思いっきり合わせましょう!





使い方TOPへ      TOPへ      改造マニュアルへ