ようこそ、奈良高次脳機能障害友の会あすかのホームページへ。

高次脳機能障害という言葉をご存知ですか?

原因は様々ですが、脳が損傷を受けたために起こる障害のことです。

一日中ぼーっとしていたり、さっき聞いたことが覚えられずに何度も聞き返したり、以前のようには仕事をこなせなかったり。ひきこもりになる人がいるかと思えばおしゃべりが止まらない人もいたり、症状はさまざまな上一人ひとり異なります。

そのため周りからは理解されにくく、誤解を受けることも多く、苦しんでいるのは当事者だけには留まりません。日常的に起こる様々な不都合が、高次脳機能障害という障害のせいだということさえ知らずにもがいていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

「性格が変わったように感じる」

「簡単なことが出来ない」

そんな違和感を感じて悩んでいませんか?

一人では行き詰まることも、多くの人の知恵が集まれば道が開ける場合があります。

あすかの会の仲間と共に、この違和感にどう向き合えばいいのか、どう対処すればいいのか一緒に考えて行きませんか?

高次脳機能障害を負った方々の多くは生きるか死ぬかの瀬戸際をくぐっています。

多くの人々の願いや尽力によって助かった命を悔やむことのないよう、「ほんとうにたすかってよかった」と心から言えるように、ともに歩んでいきましょう。

このサイトは脳外傷(外傷性脳損傷)と高次脳機能障害への理解を深め、支援をひろげるために様々な情報の交換を目指しています。

□あすかの設立

奈良高次脳機能障害友の会あすかは、脳外傷(外傷性脳損傷)により障害を持った当事者と家族が、励まし合い、正しい知識を持ち、お互いの経験をもとによりよい進路をさがしていこうという目的で結成した会です。 2001年5月20日に設立されました。

□活動目的

本会は脳外傷者や病気による脳損傷者及び家族の親睦を図り、相互の情報交換を活性化するとともに、社会に働きかけ、理解を求めていくことを目的としています。


奈良高次脳機能障害友の会あすか プロフィール

団体名 奈良高次脳機能障害友の会あすか
代表者役職名       会長
代表者名 大久保 康子(おおくぼやすこ)
団体設立年月 2001年5月20日
連絡先住所 〒636-0311 奈良県磯城郡田原本町八尾62−5
連絡先TEL・FAX 0744-33-5980
従たる活動分野 福祉、職業能力・雇用機会、その他
支援の対象 脳損傷による中途障害者とその家族
活動内容詳細 定例会:毎月1回 第2日曜日午後
その報告書の発送:定例会開催後随時

あゆみの会:毎月1回 第2日曜日午後

高次脳機能障害に関わる講演会や勉強会をして、医療福祉関係者や一般の理解を深めてもらう努力をしています

NPO法人日本脳外傷友の会の一員として高次脳機能障害の実態を医療機関や行政に働きかけて、制度の改善や支援体制の確立を目指します
会費の額 年会費 
 正会員 :3600円
 賛助会員:1口 2000円(1口以上でお願いします)
活動日 定例会:毎月第2日曜日午後1時〜5時
定例会の報告書発送:開催後随時
あゆみの会:毎月第2日曜日午後1時〜5時
以上の主な開催場所:県総合リハセンター福祉体験館
その他は、必要により随時開催
ボランティア募集 脳損傷について、高次脳機能障害について、ご理解があれば言うことがありませんが、そんなに難しく考えなくても、あなたの笑顔と寄り添っていただけるお気持ちがあれば、充分です。
何かお得意のことがあれば、そのことをして下さい。