カシオペア座M52付近


M52付近


 M52は、カシオペア座に属する散開星団です。天の川の中に位置するカシオペア座には、たくさんの散開星団が存在していますが、その中で最も有名な星団がこのM52です。M52の周辺には、淡く広がる散光星雲が広がっており、写真に撮るとうっすら赤く写ります。上の写真からでも、所々に赤い星雲が存在していることがわかります。
 M52のすぐ右下に位置する赤い星雲は、「あわ星雲(NGC7635)」と呼ばれています。もう少し拡大率を上げて撮影すると面白い対象です。長焦点光学系をお持ちの方は、単独で狙ってみられてはいかがでしょう。

 この写真も色調整フィルターを使って写した写真です。光害の残る場所では、E100SよりもE200の方が光害かぶりが少なくて扱い安いです。フィルターとの相性とも良さそうな気がします。

 撮影条件
CanonNFD400+Pentax67にて直焦点撮影
EM-200赤道儀 BORG76ED+STVにてガイド 露出40分
FUJI CC-5Mフィルター使用
フィルム:エクタロームE200
撮影地:兵庫県大河内町
2004年8月11日撮影

掲載画像の著作権は撮影者が所有しています。画像の無断転載・使用(個人的に楽しむ場合を除く)はご遠慮ください。

戻る