まずは「ウコン」を知ろう

少しくらいお酒を飲みすぎてもウコンを多めに摂取すれば悪酔いしないし二日酔いなんて気にならいとお考えの方。その考えはよくありません。
お酒を必要以上にたくさん飲むから、ウコンもたくさん摂取するという方が私の周りにもいますが、ウコンの摂りすぎは決して身体によいとはいえません。
「ウコン」は誰でも飲める?
ウコンには「春ウコン」「秋ウコン」「紫ウコン」の3種類があります。
それぞれに特徴がありますので用途により使い分けることが大切ですが、腎不全で人工透析をされている方は、カリウムが含まれているので飲まないほうがよいと思われます。
また、紫ウコンには平滑筋を収縮させる力を活発化にする働きがあるため、子宮の収縮力に及んで流産を引き起こす可能性もありますので、妊娠中は飲まないほうがよいでしょう。
「ウコン」はいつ飲めば効果があるのか
結論から言うと、お酒を「飲んだあと」が良いそうです!
お酒を「飲む前」にウコンの力をグイッと飲んでる人を見かけますが、実はこれも間違いではありません。但し、お酒を飲む前に「ウコン」を飲むと普段よりも酔わずに多くのお酒を飲めてしまうこともあるため、その結果悪酔いし二日酔いになってしまうことがあるんです。
市販されているウコンエキスドリンクには1日に摂取出来る最大量の成分が含まれているものが多いので、1日に2本も3本も飲むのはやめましょう
ウコンを正しく摂取し、楽しくお酒を飲みましょう!