パソコン初心者でもできるよ!情報発信 
兵庫県神戸市在住の島崎朝子と申します。
初めてのHPにチャレンジしました。
よしくお願いします

2005年4月までは…パソコンなんてとんでもない。苦手。
キカイ音痴だし…難しい。面倒くさがり。こわいじゃない。
三拍子どころか保守的で、これだけ出来ない理由を並べていた私でした。
間違いなく「別の世界だわ」と
インターネットに無縁の生活にどっぷり浸かっていたのです。
しかし、今振り返ると2004年10月に
「1人で始めるインターネット活用」
「さあ!あなたも未知の世界の扉をたたこう!」
と、私のまわりが少しずつ変わり始めました。
アフィリエイトブログラム?
目指そう・自由人?
何のことやら、サッパリの自分でした。
最初に書いた理由から、
全く無関心以前にPCの苦手意識が強かったのですね。
だから、使いたいという気持ちにフタをしていました。
…とは言っても、
私もそのインターネットの扉を
開けてしまった!
2月にインターネット回線につなぐためにプロバイダに申し込みました。
開通までに2ヶ月。
それも、スムーズではなくて線をひくに当たって
少々トラブルもあり解決するまでに多少回り道ありました。
その段階で
「やっぱり無理よ。やめやめ!」
と思う私と、
「こんなに時間がかかるのに使った時間が勿体無い。」
「始めなければ、やろうと決めた気持ちと準備も無駄になる」
と思う私。
せっかくあるなら使ってみようか!
楽天的考え方…
やらなければそれまで。
何も変わらないし何も始まりもしない。
でも、やってみて、
今まで出来なかった事が出来たら…をイメージしたんです。
そうしたら、その答えは
「楽しそう〜。やる!!」
もちろん1人で全てのことをするのは大変。
少し先にスタートした人たちと、
その道のりを指揮してくれる信頼ある人がいました。
みんなに早く追いつきたくてものすごく気持ちだけはルンルン。(気分だけ)
「出来なくて当たり前!出来たら凄い」
人間は単純がいいですね。(笑)
誰だって最初があったはず。
あれこれ出来ない理由を並べるよりも
まずやってみよっかな!!
やってみよっかな!
この軽さがいいのかな(笑)
「絶対無理。無縁の世界だもん」
以前は100%そう思い込んでいる自分でしたが…
その考え方を180度転換させる出来事もあり
「よし!始める」のスイッチが入りました。
残念ながら身近には
パソコンを生活の一部に活用している人いませんでした。
たまにHPを見る、たまに買い物する、発信でなく受信…。
最初に言われたのは
「理屈ではなく習うより慣れることだよ」
数を書きながら慣れるしかないのね…。
そんな始まりで
記念すべき回線開通1日目は楽天のブログに日記を書きました。
2005年4月21日の事です。
自己紹介になってない???

よろしくね

