![]() |
能勢の公園トイレです。 木の香りが、あの香りを打ち消す建物です。小屋組部分の窓が、内部を明るく照らしていました。 |
![]() |
これも、能勢の公園トイレです。 この建物は、某建築家の作品で本にも載っています。 しかし、さびれた所なのであまり使われていないようです。 使ってこそ建築と思います。 結構、公衆トイレマニアです。 |
![]() |
万博公園内にある鉄鋼館です。 数少ない大阪万博当時の建物です。 8年ほど前に改修の設計に携わったのですが、現在は改修の甲斐無く廃墟となってました。 なんとももったいない話です。 大阪府さん、もっとこの建物を生かしていきましょう! |
![]() |
愛知万博の大地の塔です。 藤井フミヤ監修の建物です。 しかし、テレビ番組で、フミヤさんはこんなコメントをしていました。 レポーター「フミヤさん、完成した塔をご覧になられて一言!」 フミヤ「へ〜、こんな風になるんだ」。 何じゃそれ、君が監修したのでは? |
![]() |
甲子園会館(旧甲子園ホテル)です。 フランク・ロイド・ライトの愛弟子 「遠藤 新」設計の建物です。 現在は、武庫川女子大学のキャンパスとして利用されています。 |
建物探訪
渡辺篤の番組ではありません。
今までに私がいいと思った建築物をご紹介致します。
中には、「え〜こんなのがいいの〜」と思われる建物もあると思いますが、 私の趣味ですのでご勘弁下さい!