懺悔:今年はサービスレベルがとても低下し、ごめんなさい。来年からはうちのメンバーの誰かがフォローしてくれることを願って。。。。ブログに移行します ⇒ ホークウインドブログ
#今年は例年に比べると稼働率が低いですが。。。#中途半端ですがアップしておきます。 byすぎ
DATE | レース名 | 着順 | 修正順位 | ポイント | 現在順位 | トピックス | 写真↓ |
2006/12/10 | LWYCレース第3戦 | 9 | 9 | 前田さんと内堀さんのダブルハンドで参加。 | |||
2006/12/03 | BSCAマッチレース | 3 | 2 | ● | |||
2006/11/12 | ホワイトセールレガッタ第3戦 | 1 | 1 | 本日のホワイトセール、辻、内堀、二宮の3名で参加しました。 スキッパーは辻さんでした。風のシフトと強風、無風ありで、その上 マークが見つからなくて大変でしたが、ラッキーなところもありました。 結果は着順1位、修正1位でカップと新米10キロをゲットしました。 |
● | ||
2006/11/05 | BSCAオータムレガッタ | 8 | いい天気すぎて風が弱くストレスがたまるような風だったが風がなくなることもなくフィニッシュ。 | ● | |||
2006/10/29 | ヤマハビワコカップ /JSAFポイントレース第三戦 |
● | |||||
2006/10/08 | BSCA竹生島ヨットレース | DNF | 定時にスタートしましたが、安全をみてリタイヤしました。結局LWYCに戻って宴会でした。朝まで船の中で。 | ● | |||
2006/09/17 ↓ 2006/10/01 |
BSCAオリンピックレガッタ | 13 5 11 |
20 4 17 |
||||
2006/09/10 | ホワイトセール第2戦 | 4 | 12 | パーティでは、何も賞品ゲットならず | ● | ||
2006/08/27 | BSCAザ賞金レース | 20 | 26 | 75 | 10 | スタートダッシュで微妙に出遅れ。そこそこいい風で船は走るものの競馬レース状態でただ走ったという感じのレース。タック1回しかしなかったし。。。 | ● |
2006/07/17 | BSCA沖ノ島 | DNS | - | - | - | ここ数日の雷、雨、風。準備段階でLWYCから出航禁止が出た。湖面で雷が鳴る。レースは行われたようだが本部艇がLWYCの船だったらどうなってたんでしょう。安全第一。 | なし |
2006/06/04 | BSCA長命時 | 4 | 3 | 97 | 5 | 長命寺までの一本コース。東へ東へ行きつつ、えりにつかまらないように走る。後発の31軍団に追いつかれないように走ろうとするものの35FeetもあるRentoに上から覆いかぶさられるように抜かれる。StayGoldとデッドヒート?を繰り返しゴール。4着3位。 長浜港で飲み物をたくさんかって、そのあたりのお土産たくさん頂きありがとうございました。 今回はヘルムしてたのでレース中の写真があまりありません。ご容赦を。→ ![]() お昼休み ![]() 長命寺港にて |
● |
2006/05/28 | JSAF外洋近北ビワコオープンヨットフェスティバル | レーサー クラスII 1 |
1 | 琵琶湖ならでは三井寺風の中の一時強風レース。周囲の船があちらこちらでブローチングする中、じっくりと安定させて走ることだけに集中結果は○。レーサークラスII優勝!でした。全体でも総合4位。![]() ゼネリコ2回。今回は風がなくならなかったけど時間の無駄だからリコールするのはやめましょう。 ![]() ![]() 表彰状。。。。。 ![]() じつはこの大会での優勝は10年ぶり 下が10年前の優勝のときのもの。 当時はホークウインド1、アサヒZカップだった。 ![]() 1996/5/24琵琶湖ホテルにて |
● |
||
2006/05/21 | ホワイトセールレガッタ第1戦 | ● | |||||
2006/05/14 | LWYCレース第2戦 | ● | |||||
2006/05/04 | BSCAマリーナ対抗長浜ヨットレース2日目 | 18 | 26 | ? | ? | そよそよと湖面を軽風が吹き渡るじっと我慢のレース。いつものとおり競馬レースの展開に。第2レグ、なんでみんなそんなに北に行くのかな?プロパー走って3艇ほど抜けました。![]() |
● |
2006/05/03 | BSCAマリーナ対抗長浜ヨットレース1日目 | 22 | 29 | ? | ? | ひさびさの晴れのレース。沖島の水道をそのまま北にあがるのではなく南周りのコース展開。何艇かはえりをまわらずに行ってしまったようだがその後どうなったのか?軽微なトラブルもありいまいち。見えないブローに惑わされる(byす)![]() ![]() |
● |
2006/4/9 | ヤマハビワコカップ /JSAFポイントレース第一戦 |
3 | 6 | - | 中国ウイグル族のご夫婦を乗せてレースに参加。結果は、2週連続のトラブルでレースに参加させてもらえない状況でした。フリーで10数分後にスタートラインを切った頃には、他の艇ははるか彼方。そのうち風も弱まり、結構長時間のレースに。徐々に追いつき、ゴール前に何艇か抜くも結果は。。。。(レーサーグループクラス2)![]() |
● | |
2006/4/2 | BSCA第23回琵琶湖カップレース | DSQ | DSQ | 3戦連続雨になりました。レース結果はリコール解消せず、ということで残念でしたが、良い走り。ところで、本当にリコールだったのか?ビデオなんかで確認してほしいところです。本当にどうしようもない時は、ゼネリコにするとか。まあ、ほとんどゼネリコにはしないですけど。(byに) 皮算用ですが、リコールでなければ・・・RENTOさんの30sec程前にゴールしたので修正6490で5位ぐらいでしたでしょうか?結果はさておき、RENTOさん(BEN-35)をスピン張ってアビームで下突破したときは爽快でした。(byつ) |
● | ||
2006/3/19 | BSCA春一番ヨットレース#4 | 5 | 5 | 先週に続いてバン吹きでストレスまで吹き飛びましたが、夢中で気がついたら、シートで腕時計のバンドが吹っ飛んで皮膚まで擦り切れてました。(琵琶湖に落ちなくてよかった) (byい) | |||
2006/3/19 | BSCA春一番ヨットレース#3 | 2 | 4 | 皆さん大変な苦労をされていたみたい。第3レースで猛追を受け、すぐそこまでのところまで追いつかれたと思っていたMUGENが、知らぬ間にどこかに消えてしまったのは、スピントラブルだけではなく、落水者がいたとは.... 被害:レース用メインセールの破れ 大きなトラブル:スピンダウン時のブローチング程度で済んだのは、ラッキーなほうでした。 強風では、無理せず、安全第一が一番速いし、安全と言うのを思い知らされたレースでした。(byつ) |
|||
2006/3/12 | LWYCレース第一戦 | 6 | 3 | ポートでトップスタート。だがファー31に代わったラパンブルーに下突破され、上マークの草津沖観測塔でのオーバーセールで風小僧に抜かれ、フリーでベラノに抜かれ、フィニッシュ直前のジャイブタイミングのミスで、四塩化とSAYUTOにも抜かれるという、ズルズルのレース。スタート直後から風力アップし、結構な風とあいにくの雨。フリーでのトップスピードはサーフィングで8.2ノット。わたしの記憶が正しければ過去最高速では無いかと。これで、セールや備品の破損もなかったことは幸い。ベラノさんはスピンダウンのとき、スピンがボロボロに。(byに) |
Copyright sugitate@zeus.eonet.ne.jp 2002 - 2006