第28回池田整形外科症例検討会に参加
5月21日(土)、田原本青垣生涯学習センタ−で、第28回池田整形外科症例検討会が開催されました。毎回当院からは、欠かさず数題の検討課題を提出していますが、今回は症例1.として、「左上腕骨骨頭外側上部圧迫骨折を伴う外傷性肩関節脱臼」。症例2.として、「難治性肩関節拘縮」の2題の検討課題を提出してカンファを受け、議論が白熱しました。当県からの柔道整復師の参加は相も変わらずといった状況で、県外から医師や理学療法士、看護士、学生が多数したのに比べ対照的でした。
今回、他の提出課題は以下のとおりでした。
1.拘縮肩に対する理学的評価の一例
大阪医療福祉(専) PT学生 佐々木 基代
2.肩甲骨位置異常に着目した投球障害の新しい治療法
池田整形外科 PT 田辺 恵奈
3.ウォ−ムアップとク−ルダウンの重要性
おおいし整骨院 柔整師 大石 雄一
4.肩関節挫傷に伴う肩関節可動域制限を呈した症例相談
池田整形外科 PT 永田 光寿
5.石灰沈着性腱板炎
久内整骨院 柔整師 久内 克仁
6.肩関節拘縮の治し方教えて下さい。
症例1.左上腕骨骨頭外側上部compression fractureを伴う肩関節脱臼
症例2.難治性肩関節拘縮
