アオリイカ釣りの醍醐味はなんといっても、アジにアオリイカを食いつかせてから〜取り込みまでの

ハラハラどきどき、のやりとりが一番とはおもいますが・・

自分で作った道具でアオリイカを釣りができるのが、この釣りの楽しみのひとつです。

好評につき、アオリイカ釣り(あじの泳がせヤエン釣り)にかかせないヤエンの作り方を

紹介します。

 自作のヤエンで、アオリイカを釣ってみませんか?

用意するもの

☆ 半田ゴテ

☆ 半田フラックス

☆  半田

☆  おもり

☆  戸車

☆  針

☆  ステンレス棒

他にペンチ:ヤスリ

戸車は(アルミサッシ)のものです。
ホームセンターとかに
売ってます。

ヤエンのルーツ? ・・・・・ 野 猿     

 ヤエンのルーツはどこからか?っと思って私なりに探してみました。

行き着いたのがここでした・・くわしいことは知りません?

これでも人が乗れるんですよ=〜。

なんか・・よくにてますね〜〜☆ それがなんと海ではなく山奥にありました*☆

スルスル、スルっと自分で動いていきます・・はは

ヤエンの作り方

戸車の加工

戸車(2連)の裏板を

ヤスリでカットして

1個(単体)にします。

次に、裏板にステンレス棒を半田付けします。

戸車側からみたもの ↓

針部の加工

フック部(糸通し部)の加工

ステンレス棒を

←のようにペンチ

で曲げます。


本体に着けるときは

小さいほうが前

大きい方が後ろに

つきます。

戸車部とフック部をL型に曲げます。

戸車部とフック部の

ステンレス棒を

ペンチでL型に曲げます。

そろそろ完成にちかくな

 ってきました。

組み立て

前から小フック

戸車

おもり:

大フック

を針のついた(本体)

に半田付けします。

完成品

小さい角度でも落ちがいいので(早いので)春の大型アオリイカに威力を発揮しますよ

   〜〜(^-^)//""パチパチ

針の間隔や・・フックの位置や高さ、錘の大きさを変えてバランスを

をとって、自分なりのものにしてください。

こうしたらいいとかの改善点があれば、連絡ください。

  ☆○(^。^*)oドカーン

ステンレス棒に針を半田付けします。

塗装は黒か茶色の(つや消し)あたりがいいです。

針部の加工

ステンレス棒に針を半田付けします。

フック部(糸通し部)の加工

フック部をL型に曲げます。

落ちにいいヤエンの作り方

組み立て

完成品

 細い銅線のようなもので仮付けを
してから半田付けしたほうがやりやすいです。

ステンレス棒をドライバーの

ようなものに巻きつけて

ラセン状にします。

フック

おもり

フックと通して

針の付いた

本体を半田付け

します。

 これで完成です・・・*

@ 本体の大きさや針の大きさや、針の間隔

A 針と前のフックまでの間隔

B 前フックと後ろフックの間隔とフックの高さ

C 錘の重さは、バランスよく仕上げてください。


   前フックを支点にして水平くらいがいいです。

普通のヤエン