TOP 日想
Favorites Let's try ウサギ小屋 BBS
Let's try!(体験記いろいろ)

お尻の処女喪失 腸の内視鏡検査
健康のため、是非お薦めします。・・・つらいですが(-_-;)。

体験時期 2002年10月17日  2002/10/20 write 


きっかけは・・・先日亡くなった叔母の一件。
叔母は普通の主婦だったので会社員のように健康診断もなかった。
それで発見が遅れたと言う事もあり、家族、親族一致して
今年はいつもより濃厚な健康診断を受けようということになった。

私の会社も健康診断はあるが、たいしたことはしてくれないので
希望者に有料で行ってくれる制度を利用していろいろな検査をオプションで追加した。

従姉妹が今年、子宮筋腫をを発見されたので
「婦人科系の検査」も受けた。
「胃のバリウム検査」も受けた。そして「便潜血検査」も。
普段から便秘とは無縁、菜食主義、太ってもいないし
コレステロールも血糖値もなんの問題もないので
「まあ、念のためにね!」と受けたものだった。

MIO食事風景
別名「虫」と呼ばれるほどの菜食主義

今度から「うさぎ」と呼んでね。




2週間後・・・結果通知がきた。

結果欄に「問題なし」が続く。
血液なんか去年よりもっと数値がよくなってるし、婦人科もOK。
なんの問題も・・・

(@_@;)!!!!

便に潜血あり。要精密検査。
※後日健康管理部より日程連絡

「便に潜血って・・・便に潜血って・・・便に潜血・・・便に潜血?・・・便に・・・便潜血・・・便に血・・・便に血・・・潜血?・・・便に鮮血?・・・潜血!・・・便潜血・・・便潜血って・・・・・・・・・・・・・・精密検査!・・・精密検査!精密検査!精密検査って!・・・精密な検査だよね!・・・精密に検査!・・・精密に!精密検査!・・・精密検査うけるって!・・・精密検査!精密に検査するって!・・・精密検査ってことは!・・

重病!!!
・・・ポリープ?いやいや精密検査だもん。。。超重病。。。
ガン!!(@_@;)ガン(*_*)・・・入院。。。即手術。。。。。。。。。。。。。
若いし・・手遅れ!!!!
いや〜ん(T_T)!!


とにかくその日の午後は仕事が手につかなかった。
仕事そっちのけで大腸ガンのHPを検索しまくった。

大腸ガン、ポリープの予防は・・・
食物繊維を豊富に含む、野菜、いも類、穀類、茸類、海草類などを積極的に摂る
主食はなるべくご飯にする
動物性の高脂肪・高たんぱくの食物を避ける
1日3回決まった時間に食事をする
禁煙する
お酒は適量を守る
規則正しい排便習慣を身につけ、便意を我慢しない
× 生活リズムを整え、毎日適度な運動をする

HPを見てもどうも最後の1個以外該当しないんだけどなぁ・・・。
でも不規則たって知れてるしね(-_-;)。納得いかん。
もし私がポリープだったら、世間の大半の人間がポリープのはずだ!!!


翌日検査内容を聞くために
・・・健康管理部に行った。
当然と言っちゃ当然なんだけど待合室はおやじまみれであった(T_T)。
「若いのにかわいそうに」と言う目で見られた(ような気がする(-_-;)。)

名前を呼ばれて中に入り、検査結果の紙を渡す。
担当看護婦「え・・・とイナバMIOさんですね・・・・あ、大腸の精密検査ですか・・・・」
かすかに哀れみの表情をしたような気がした。
それは丁度、クイズミリオネアで1000万円に挑戦の問題で、みのさんが
「残念!!」って言う時の顔・・・・・。

担当「これね〜、
きっつい検査なんですよ。あ〜モチロンはじめてですよね。」
「きっつい!」
ってそんな脅かさないでよ!!
前日からの準備(検査食の食べ方)や検査内容を聞いた。

M
IO「ひとつ質問なんですが、イキナリ精密検査ってことは相当悪いんでしょうか?
   軽い人は、もう一度「便の検査」とか言う段階を踏むとかはないんでしょうか?」


担当「ないです。結局直接見ないと原因がわからないし、血便が出たわけではなく、
    便に潜血しているくらいの今なら早期発見が出来る可能性が高いんですよ。
    でもなんともない人の方が多いんで。」

MIO「なんともないって・・・?」

担当「
の人が多いんですよね。潜血検査では痔かポリープかどこからでた血かは見分けが
    付かないんですよ。だから痔持ちの人は毎回ひっかかりますね。」

MIO「痔!!(@_@;)」

担当「もしかしてですか?」哀れむような目で・・・

MIO「いえいえ
なんて。ぜんぜん覚えないです。」

担当「じゃあ、やっぱりポリープかもしれないし、とにかく原因を突き止めるために
    頑張って検査しましょう」


ポリープでも地獄、痔でも地獄・・・・(T_T) 
「前門の虎、後門の狼」追い詰められた乙女!!
しかし乙女的にはむしろポリープを選びたい・・・・。



周囲の反応・・・は様々であった。

まず友人たちはそんな検査はしてないし、したことも無いので
「え〜!!精密検査!!!!なんで〜!!何の病気!!」
って感じで私の恐怖心や不安感を煽り、余計に落ち込む原因となった。

先輩たちは
「結構おじさんは引っかかってる人がいるらしいよ。結果が返った後
行動予定表に「再検査のため病院」って書いてある人多いもん。
でもみんなその後もちゃんと会社に来てるよ。入院したとか聞いたことないし。」

と多少不安感は和らいだが、おやじとちがってこちとらピチピチ(?)なんで
病気の進行も早いかもしんない。こうなったら、おやじ達に事情聴取だ!!

しかし「便潜血」でひっかっかったとは言いにくいので、それとなく
「先日の健康診断結果いかがでした?」なんて切り口で聞いてみた。

A
「ポリープがあって取ったことあるよ。でも良性なんで経過観察中。」

B「2年前に大腸検査したよ。誰でも
ポリープのひとつやふたつあるらしいね〜。」

C「ははは、
痔持ちなんで毎回ひっかかってるよ。だから毎回内視鏡だよ。」

D「あれって
でも引っかかるんだよね。そう言っても精密検査は逃れられないんだよ。」

E「行ったら
キレ痔って言われたよ。自分では気づかなかったんだけどね。」

A〜E「イナバさんは若いし何もないんでしょ!!いいなぁ〜!」

MIO「はは、当然!健康には気をつけてますんで。でもたまに尿とかひっかかるけど
   女子はみんなよくひっかっかるんですよね、ははははは・・・・・」
   

危ない、危ない!!
(-_-;) う〜ん。60%が痔・・・・。でも痔の覚えはないぞ!!!
やっぱりポリープか。。。。



いよいよ前日・・・検査食で1日過ごす。
朝、昼はおかゆ。夜はコーンスープ。間食にビスケット少し。

味は普通においしかった。私は無問題。
でもなんせ量も少ないし、
消化もいいので夕方にはお腹が空きだした。


下剤にチャレンジ・・・
もともとお腹が緩いので、下剤の効きが心配だった。
看護婦さんに
「大丈夫でしょうか?」と聞いたが、
「下剤は必ず全部飲んでください。出きってないと、病院でまた飲むはめになります」とのこと。

3種類の下剤にチャレンジ(?)
8時にポカリスエットのような粉を水に溶かして飲む。(左下)
10時、うがい薬の容器のようなものに入った液体を水に溶かして飲む(中央やや上)
就寝前、赤い錠剤を4錠飲む。(中央)
とにかく3回とも水分はたっぷり取る。


「明け方頃、腹痛とともに下痢が始まる」とのこと。

12時、そろそろ就寝しようと、最後の下剤を飲んだ。
トイレに行ってから寝ようと思って立ち上がると
(@_@;)ぎゅるるるるるるるrrrrrrr・・・・・・・・・・・
「あ・・・あ・・・腹が・・・痛い〜〜きゃ〜漏れる!!!」
慌ててトイレに飛び込む。
出るわ、出るわ、そりゃ出ましたとも。

下剤が効くのは明け方頃のはず、と言うことはこれは普通に下痢をしたのか????
まあ、お腹もすっきりしたし、寝るか。


しばらくして眠りに落ちそうになった時またもや
ぎゅるるるrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr・・・・・・・・・・・
「ひ〜!!!出る〜!!!!た、助けて(T_T)」
お腹が痛くてすぐに立ち上がれない。這うようにしてトイレにたどり着いた。

またもや出るわ、出るわ。終わったと思って立ち上がるとまた・・・。
それを5回ほど繰り返して、最後は液体って言うか、透明な色水になった。
本当にもう出るものがありません!!って程出た。

ベッドに戻ると、また30分ほどして腹痛が始まった。
出るもの無いのに!!!が痛みに耐えかねトイレへ。

そしてまた水をだして、やっとおさまった。

明け方のはずが12時から2時の間に下剤が効いている。
やっぱりなぁ。効きすぎてるんだよな。いつまで続くんだよ!!
恐れていたが、この後は朝まで大丈夫であった。

しかしまた朝6時半ごろ腹痛とともにお腹が鳴り出した。
でも本当にもう出るものもないし、水分も抜け切ったようで「からっぽ」という状態であった。
しかし下剤は許してくれず、乾きかけた雑巾を絞るように、最後の一滴までしぼりだした。
体重計に乗ると2キロ減っていた(>_<)。



病院へ・・・行くと、受付後更衣室に通されて検査着に着替えさせられた。
れいのあれである・・・お尻に穴の開いたあれ・・・。
見たい???












自分ではいて、写せばいいんだけど
今回は座椅子にはいてもらいました(笑)
穴側を後ろにしてはく。
なんかえっちぽいですよね。
下は真っ裸。ブラも取るんだって。なんでだろうね。



か、浣腸!!・・・
看護婦
「何時に何回くらい便がでましたか?最後はどんな便がでましたか?」
と聞かれたので
「12時から2時、6回、最後は水です。」と答えたが
「残っていないか確認するために浣腸します。」と浣腸された。
もうホントにないってば。。。信じてもらえないって、ウソつく人が多いのかな??

生まれてはじめての浣腸。ちょっとドキドキ・・・(*_*)。
検査台に横になり、検査着のお尻の穴の部分からはじめての・・・浣腸!!
「はい、入れますよ〜」肛門に麻酔ゼリーを塗って、その後管のようなものが入ってきた。
ちょっと冷たいような感覚で浣腸液が腸内に送り込まれる。

その後、腸に行き渡るように検査台の上で3回まわった。
「最低5分は我慢してください」と言われたので、きっとまたあのすごい腹痛が来るのかと思い
トイレで待機。
気を紛らわすためトイレで2曲ほど歌ったが特に便意は催さないので、自力で出すことにした。
当然であるが、浣腸液がそのまま出た(-_-;)。
ほら〜もうないじゃん!!


検査終わりの人が・・・戻ってきた。
順番を待っている私の横で、説明や生活指導が始まる。
看護婦「ポリープを2つ取りましたので、今日は多少出血するかもしれませんが心配ありません。
     撮影時によくわかるように青い液をつけてますので、青い便がでますが大丈夫です。
     今日はお腹をいたわるようなものからゆっくり食べ始めてください。
     ポリープの組織検査の結果は2週間後くらいに健康管理部からお知らせします。」


次の人もポリープがあったようだ。同じ様なことを言われていた。
看護婦「イナバさん。こちらへおいでください。」いよいよ私の番だ(*_*)!!


お尻の処女を奪うのは・・・誰????!!!
検査室に入ると待っていたのは
若い男性の医師であった。
「げっ!!!」
今日の占いで「意外な場所から恋が生まれるかも!普段行かない場所にチャレンジ!」
とあったが、まさか!!これが運命。「知り合い(尻愛)の人ね」とか言ってる場合じゃない(*_*)。

大腸の内視鏡検査は検査回数の多い医師の方が上手なことが多いらしい。
やはり熟練のワザというやつだ・・・。一抹の不安が私を襲う。


いよいよ検査台へ・・・まな板の上の鯉って感じですな(-_-;)。
左脇を下に横になり、エビのように背中をまるめてその時をまった。
検査着の上着をまくられた。
きっと下履きの穴からもうひとつの穴がむき出しに!きゃ〜!
医者「はい!入れますよ〜!力を抜いてください。」

意外なほどあっさりと中に入った。
先生ったら、うぶそうでなかなかテクニシャン。
入ってる、入ってる、入ってる、あ、あ、あ・・・・・・・・・・って感じ(笑)。
たっぷりと麻酔ゼリーを塗ってるせいか処女であってもまったく痛くはありません。
むしろ気持ちいいかも・・・(-_-;)やっぱり滑りやすくするって大切なんですね。

検査室は照明は落としてあり、モニターが置いてある。
医者、助手、患者ともモニターに釘付けである。
実は入れしなもお尻丸見えかと思いきや、肛門を覗いたりせず、手探りで入れる。
よって先生はまったくと言っていいほどお尻の穴を見ていない。
しばらくすると仰向けになり、左足をたて右足をその上に組むという姿勢に変わった。


あ・・痛い!先生もっとやさしく!!・・・
MIO「イタタタタ!先生、ダメ、痛い〜!!」
←あとで考えるとエロい台詞だ(>_<)。
医者「ゴメン、ゴメン、痛いね〜。あ〜ここはちょっとねぇ〜。」


先生は挿入物 管を少し引き戻した。
下行結腸から横行結腸に曲がるところ・・・左の腸の第一カーブ。
そこが第一の関門である。急に曲がっているので、医者の腕の見せ所。

その後あれやこれやしてなんとかそこを通過した。
一度痛かっただけで、後は曲がり角が突っ張るような感じ。
曲がっているので、そこで内視鏡の管がたわむのだそうだ。
たわまないように、助手が上から抑える。そっちのほうがよっぽど痛かった。

そして同じように横行結腸から上行結腸(右の上の角)で同じ様な痛みとツッパリがあったが
無事カメラの先は盲腸付近にたどりついた。

検査はここから開始。とにかく奥まで挿入して、抜きながら調べていく。
抜くのは全く痛みは無い。


そんなに見ないで!写真まで・・・
空気を入れて腸を膨らますので、
「ガスが溜まったら苦しいので遠慮なく出してください」とのこと
しかし緊張してたせいかほとんどガスはでなかった。
三人がモニターをじっとみる。要所、要所で写真を撮っているようだ。

腸内を見た感想は「うすピンクで少し血管も見えるが、きれい」って感じでした。
もっとグロイものかと思ってたけど、なんてことはないです。

でも内視鏡ってすごいですね。カメラと空気と水の挿入器とポリープ切除装置と
青い液をつける装置がひとつになっててあの細さ。


そこは!!!・・・
医者「はい、もう終わりますよ。きれいでしたね。何もなかったです。」
やっと終わるぜ・・・内視鏡が抜かれる瞬間、モニターに気になる映像が映った。
三人が
「あ・・・!」と思ったが、内視鏡は肛門からするっと抜けてしまった。
もう一度入れようと先生がモニターを見ながら肛門のあたりを探った。

しかしヌルッと滑って肛門よりもっと前の穴へ内視鏡の頭が。。。
MIO心の声「せ、先生!!そこは違う!!!」
モニターにはピントの合わないアップのピンクの画像が。

先生「あ、、、失礼」
やっと気づいてくれた(*_*)。危ない、危ない。

その穴の中も、そりゃちょっとはどうなってるか見てみたい気もするけど(笑)。
でも先生、その穴の中は今日調べなくても・・・また二人きりの時にでもゆっくり(検閲削除)


再度お尻の穴に挿入。そしてカメラが止まった。
なんかそれまでの美しい腸壁とはうらはらに、お肌で言えば荒れてるって感じ。
上手く表現できないけど、そこだけつるつるじゃなくて白っぽくてざらざら。

先生「ここね、ちょっと荒れてますね。」そこで写真を撮った。

も・・・もしやガンですか(@_@;)!!!!!


結果は・・・
先生「軽いですが荒れてますね。治療の心配はありません。自然に治りますから大丈夫。」

MIO「これは・・・(もしや。。。。ポリープのハシリ(@_@;)??)」

先生「わかりやすい言葉で言えばごく軽い『痔』のようなもんですよ。
   硬い便なんかしたらちょっとお尻が痛いこととかありますよね。
   あれです。この程度は誰にでもあります。心配ありません。すぐ治ります。
   今は出血してませんが、便採取の日にたまたまちょっと出血があったのでは?
   今度検査する時は、お尻の痛いときは避けましょうね。
   今日はポリープ等はまったくありませんでした。お疲れ様でした。」

MIO「はい。。ありがとうございました。」

えっと、えっと。こんなオチが待ってるなんて・・・。まさしく「前門の虎、肛門の切痔」
乙女のピンチです!!いっそのことポリープがあったことにしておこうかしらん(T_T)。

検査が終わっても、私には何の説明も注意事項もなく「着替えたらお帰りください。」
と送り出された。

ここでわれに返った。←遅いんじゃ!!
「さっきまで肛門に突っ込んでた管をあそこに入れようとしてたよね。
いくら腸内洗浄してるっていっても、なんか嫌〜!!!洗いたい!!」

慌ててトイレに行き、洗浄便座で洗った。
検査の最後に助手さんがちゃんと洗って丁寧に拭いてくれますが、中まではね・・・。


■内視鏡検査のすすめ

時間は最初入れるのに10〜15分くらい。抜くのに15〜20分くらい。
ポリープ等があれは小さければ、その場で切除するので、もう少し時間がかかるようです。

腸内をきれいにしないと検査ができないので、いわゆる宿便も一掃されます。
私の腸内には何も残ってませんでしたが、腸壁にべっとり張り付いて、検査に支障が
出る人もいるようです。その人は取れるまで下剤か浣腸されるようです。

とにかく腸内はすっきりします。
私は便秘とは程遠い人ですが、便秘の人も宿便がとれ、治るそうですよ。

腸がきれいになると肌もきれいになるそうです。
腸内洗浄だと1回1万円くらいするそうですが美容サロンのようなとこは、いろいろ心配だし
ダイエット食品は結局下剤が入ってるだけって言うし、家庭で出来るっやつもあるけど
後始末とか大変そうだし、2回目に使う時なんか嫌だし。

結局、中がきれいになったか見れるのは内視鏡だけだし、同じようにお金を払うのなら
大腸の内視鏡検査をしてもらうのが病気の早期発見もでき、いいのではないかと思います。
前処理が下剤ではなく腸内洗浄をやってくれる病院があればベストなんだけどなぁ・・・。

室内は暗いし、別に恥ずかしいこともありません。
先生も助手も検査中も質問したらなんでも答えてくれますし、
ワキアイアイとした雰囲気でした。
まあ、でももし何かあったらモニターで直視することになるんで
ショックは大きいかもしれませんが・・・。
大腸ガンの生存率は高いようなので、「大腸ガンの予防」のところで×の項目が多い人は
検査をお奨めします。



■後日談

その日の午後はガスが腸内に溜まっていて夕方まで苦しかったです。
でも出そうとしても出ないんですよね。時間がきて、やっとすこしづつ出ました。

いったんお腹の中が空になったので、最初のお通じがいつかが気になるもんです。
金曜日はお通じはなく、はじめては土曜の朝でした。
ということは、木曜日の昼から食べ始めたので、腹の中に2日ほどいるんか。
しばらくチェックしていきたいと思います。

先生に間違って突っ込まれそうになった、あそこの様子も特に変わりはありません(ほっ)。

運命の出会いかと期待したのに・・・先生からは何の連絡もありません。
私のお尻の処女を奪い、あそこを弄んで(?)おいて。。。ひどいわ!!

「切痔」がダメだったのかも・・・(-_-;)。今後硬いうんこは慎もうかと・・・。
←どうやって??!



■お土産?

「なんで検査着が家にあるんだよ!」・・・はい、忘れてくださいm(__)m。



でも何もなくてよかった。本当に心配で寝られなかったんですから。10/18の日想参照
END



■同盟   
※2002/10/23「内視鏡同盟」発足しました。

内視鏡検査体験者はどうぞご自由に参加ください(笑)。体験談も募集してます。
BBSに書き込みをしていただければ体験談やお名前の掲載ならびに
HPがある人はリンクいたします。

またリンクフリーですのでご自由にどうぞ。バナーもどちらかお好きなものを。

2002/10/23
HONEYさまより寄贈

1/11のうさかくはココ