TOP Favorites BBS

Favorites(はまっているもの)

A way to game master
(ゲーマーへの道)    関連・・・SNG会参照

最近は 超ヌルヌルゲーマーです。(以前はヌルゲーマー)
・・・と言ってもエロゲーはやりませんよ(笑)。健全、健全。

好きなのは主に
RPGとパズル(?)系。
友人と一緒なら
ホラーアドベンチャーもしますが
怖がりなので決して1人ではやりません(ーー;)。

FC(ファミコン)、SFC(スーファミ)、PS、PS2
とゲームの歴史を全て見てまいりました。

親も好きだったので、自分の意思で買ったのは
SFCの後半からですが、
家には
FC時代の結構古いゲームも保存されていました。
今のゲームからみると「なんじゃこりゃ」ってのもやりましたよ(笑)。

「一揆」とか「たけしのなんとか」とか、何が楽しいんだかってのもありました。
今なら
クソゲーとかいうんでしょうね。
が、それも今のゲーム達の源流?なので、とりあえずはやりました。

学生の頃は結構没頭してやってたんですが、最近はあまりに
作り込みされすぎて、途中でくたびれてしまうこともしばしば。

このコーナーでは、私が攻略したゲーム(PS以降)を単に列挙してるだけです。
(間違ってSFC時代のも入ってたらゴメンナサイm(__)m)
コーナーコンセプトは無いんですが、まあ
ジコマンってことで・・・(ーー;)
単に記録っていってもいい(笑)

強いて言えば、私のゲーム傾向を見て、「これがお勧めだよ」とか
「マニア〜!」って思うのがあれば語り合いたいですね。


2003/8/17現在 今取り組み中、取り組み終了のゲーム達
幻想水滸伝3 終了!
やりとげました〜!中途半端な攻略本と
ネット情報と頼りに(笑)。
主人公が3人も4人もってのはちょっとね。
やっぱRPGは感情移入が
イチバンの熱中要素なのに。
只今お風呂イベント、劇のやり込み中!
RPG D 52点
1,2に引き続きの作品。
ゲーム批評によると、
2には劣るとのことだが
でもまあ面白いですよ、やってんだから(笑)
FF] ヤリコミモード突入で、ストーリー進行は
完全に止まってます(笑)
っていうかもうラスボスだけだと思う。
プリッツボールとか蝶探しとか
従兄弟まかせで、ヤリコミも停滞気味(大爆笑)
RPG A 76点
王道中の王道なので説明不要かと・・・
真・三国無双 3 やるぜ!斬るぜ!!
アクション B 70点
2に続き頑張ります!
ワイルドアームズ 3 花梨に借りた!やるぜ!
酔うらしいけど・・・
RPG A 73点
1、2に続き頑張ります!
●点数は・・・ゲーム批評サイト(PS MK2)の判定、参照用

2003/7/27現在 今後やりたいゲーム達
いただきストリート3 
億万長者にしてあげる! 家庭教師つき
PS版の時からやり込んでます。
今回も早くやりたい!!
じゃあ早く買えよって感じでしょうが、
中古になって値頃感が私に合ってから
ってのが購入時のポリシーなんで。
でもなかなか安くならないなぁ・・・。
ボートゲーム C 65点
人生ゲームと億万長者ゲームのMIX
サイレントヒル3 前作に続き、怖いらしい。
これはもう癖ですな(笑)
ホラーアドベンチャー C 67点
とにかく怖い。真っ暗なお化け屋敷を
手探りで進む感じ。1人じゃ無理(T_T)
FF]-2 中古の値崩れと見ると、面白くないのか?
でも、まあ続きだしやります。
従兄弟(次郎)から来たら・・・(笑)
RPG D 53点
王道なんで・・・
ルパン三世 謎を解いてお宝GET??
アクションアドベンチャー C 62点
従兄弟の次郎に借りたので不明
スターオーシャン3 まったく不明?
RPG C 63点
従兄弟の次郎に借りたので不明


RPG系(SRPG含む)
DQ 7 王道ですから、コメント不要ですよね。
私のゲーム人生の発端となった作品です。
モチロン1〜6もコンプリート

どちらかというとFFよりDQ派ですね。
昔は3,4,5回とやりこんだけど
最近は1回クリアがやっとです (-_-;)。
FF 8 こちらも王道。モチロン1〜6もコンプリート。
7は主人公がかわいそうで挫折しました(T_T)。
私的にはスーファミの頃のほうが好きかも。
8が作りこみすぎで、
アルティマニア片手に
全サブストーリー制覇に相当時間がかかり、
クリア時放心状態になったせいで、
9,10はしりごみしてます。
10はいいそうなので、いつかやりますわ・・・。
アークザラッド ゲーマーの従兄弟から1を借りてから
はまってしまいました。
アークLOVEです。
私的には2が好きです。
PS2版の続編はでるのかな?でたらモチロンやりますよ。
アークザラッド 2
アークザラッド 3
クロノクロス 鳥山明さんの絵が好きなので、
クロノトリガーをやろうと思ってたら、
中古屋になくて、しかたなく続編の
クロスからやりましたが、途中挫折(ーー;)。
絵も鳥山明じゃないし(-_-メ)。
トリガーが
DQとFFMIX感の名作
って評判だったので、だまされた感が強い
最後まで面白さがわからなかった。
モチロン2回目はやってないです。
いつかトリガーをやろう・・・。
幻想水滸伝1 これも前出の従兄弟から借りてはまりました。
最初
紙芝居のようなペラペラの人物になじめず、
途中
放置。←放棄ではない!
同じくヌルゲーマーの花梨に貸したところ大評判で、
それならとやってみたら面白かった。
発売から時間がたってたのと、
今ほどビッグネームじゃなかったので
攻略本探しに相当な時間を費やしたのも
思い出のひとつ(^.^)。3も楽しみです。
でも延期、延期でいつできることやら。
幻想水滸伝2
テイルズオブ ディスティニー これは花梨が先にやって貸してもらったのが発端。
いつか
エターニアもやろうと思いながら
なかなか手がつけられず(ーー;)。
テイルズオブ ファンタジア
ワイルドアームズ  これもまたまた従兄弟からが発端。
1が特にお気に入り。これも主人公がかわいそうで(T_T)。
トラップやパズルが萌える
PS2で発売の3にも早くチャレンジしたいっす。
ワイルドアームズ
2ndイグニッション
ヴァンダルハーツ(SRPG) これも発端は従兄弟なんですよ。
単純でおもしろかった。2も出てるんですが、
なかなか手がつけられず。
サガフロンティア2 これも従兄弟から貸与。
それなりにおもしろかったですが、
キャラ2人目の途中で挫折したような・・・。
理由は覚えてませんが。

ロマサガもクリア直前挫折したような。
それ以来サガシリーズはちょっと敬遠ぎみ。
アドベンチャー系
名探偵コナン 謎解きはいいんですが、アクション系のとこは
苦手で何度もゲームオーバー。
従兄弟にクリアしてもらいました。
金田一少年の事件簿 どうしても事件が解決できず、途中放棄。
ムービーが長いし、セーブポイントが少ない。
でもうすら怖いっす!
サイレントヒル  ゲーマー友の花梨と「協働攻略作第2弾」
怖いよ〜!しかも攻略に時間がかかりすぎて
ストーリーがわかんなくなっちゃったよ〜!
でもよく出来た、怖いゲームです。
サイレントヒル 2 ゲーマー友の花梨と「協働攻略作第3弾」
謎解きと、戦闘モードの難易度が別々に
選べるってのがお奨め。
戦闘はイージー、謎解きはハードでチャレンジ。
ストーリーは前作に比べ解りやすかった。
マルチエンディングだが、怖いので1回で終わりかと・・・
バイオハザード 1 怖いよ〜!途中ビビリすぎてお茶をこぼしたり
入ったら絶対出るって攻略本に書いてあって
怖くてずっと入れなかったり大変でした(笑)。
やりこむとだんだん慣れる。
ホラーアドベンチャーの王道。

1はゲーマー友の花梨と「協働攻略作第1弾」
バイオハザード 2
バイオハザードガンサバイバー
シャドウオブメモリーズ 去に戻って自分が殺された原因を探り、
死を回避?するという
タイムトラベルを題材にしたアドベンチャーゲーム。
ちょっと前の作品ですが、前彼がやってたのを
横で見て、面白そうだったので取り組み。
中古で980円でGETできたのでラッキーでした。
ストーリーは秀逸です。マルチエンディングなので
エンディングを重ねるたびに謎が解けていく。
また、それが意外で・・・。
でも「あ〜そうなのか!!」って納得する。
ゲームをすると言うよりは、物語を読むって感じです。
でもやってよかった。面白かったです。
パズル、ボード、テーブル系
桃太郎電鉄 お手軽なテーブルゲームなので
解説は不要かと・・・
いただきストリート2
DX人生ゲーム2
XI
ぷよぷよ
四川
上海
おーちゃんのお絵かきロジック
お絵かきパズル
ナンクロ
カルドセプトエキスパンジョン ボードゲーム×カードゲームって感じ
コレクター度が高い人は
きっとはまると思う。友人からの紹介ではじめたのですが
すっかり、どっぷりはまってしまいました。
カードを集める楽しみと、
カードをセレクトして戦略を立てたり
戦闘時の戦略や護符の売買益、ほこらでのお告げと
なかなかよく作りこまれたゲームです。
ただ、覚えることが多いので、とっつきは悪いかも。
そこを乗り越えてカルドセプトにはまってほしいです。
アクション系
DDR  実際のダンスにはまあまあ自信があるんだけど
このゲームはなかなか上手くなりませんでした。
斜めがダメ(>_<)。動体視力というより記憶力なのかな?
DDR 2
パラッパラッパー ダメですね。全くへたくそ(T_T)。
この手のゲームが上手い人には感心するだけです。
クラッシュバンディクー マリオとかも苦手なんで・・・(>_<)
ある程度頑張りましたが、
楽しいより緊張感で疲れるので、
ある程度やったらもう疲れちゃって・・・。
この手のゲームはむいてないのかも。
鬼武者 未だ、エンディングが見れない・・・。
あれから1年経ってしまった(-_-;)
メタルギアソリッド 男の子はこんなのが大好きってことらしいけど、
気疲れしちゃうので、この手のゲームは
はまれませんでした。
みんなのゴルフ 2 表はすべてクリアしました。
でも、そこで燃え尽きたのか、裏に入って
飽きちゃってそこで放棄しました。
真・三国無双2 花梨に真三国無双をやらせてもらった時は
そんなに感動しなかったのですが
なぜか2ははまってしまいました。
おかげで肩がコリコリです (>_<)。
今は花梨のとこに行ってます。やりこみ頑張れ
SL系
コンビニ 従兄弟に借りたんだけど、レジに人が並ばれて文句ばっかり言われた。
レイアウト変更とかしたけど、成果はあがらず。
オモシロイって域に達する前に逃走(>_<)。
電車でGO!1 運転系はあきれるほど下手ですね。
これも慣れなんでしょうか?
何度やっても停止線で止まれないし
楽しいというより疲れました(>_<)。
ちなみに懲りずに新幹線でGO!もやりましたが、
やっぱ、はまれなかったです。
電車でGO!2
JETでGO! 
刻命館 これも男の子は大好きだそうで・・・。
だいたい内容が残酷だし、何のためにこんなひどいことを!!って感じ。罠にはめても爽快感もないし、
どうも好きになれなかった。
ちなみに従兄弟が来たときにやってもらったら
めっちゃはまってました。
その他?
鈴木爆発 簡単に言うと爆弾解体ゲームなんだけど
一応ストリーらしきものもあります。
主人公の鈴木さんという女の子が
わけも無く命を狙われ、爆弾を送りつけられる
解体して危機を乗り切るのだけど
クリアしても結局命を狙われたなぞは不明。
でも単純におもしろいです。
ダブルキャスト クリア率92%までやりました。
コンプリートに萌えていたのだけど
ふと、むなしくなり断念しました。
シーマン禁断のペット DC時代から気になっていたのだけど、
PS2版になってやっとできました。
しかしエンディングバグにひっかかり
えらいめに遇いましたわ(-_-メ)。
ソフトは交換してもらいましたが

「すぐにバグチェックしてください。」との手紙が
添えられており、怒り心頭!!
クリアに1ヶ月かかるんだよ!しかもバグは
エンディングなんだよ〜!!
本体の時計進めて、ナレーターの細川さんに
「時計進めるなんてせこいまねはやめましょうよ」
なんて言われながら2日でやりましたよ。
ほんとにもう、プンプン(-_-メ)。
子育てクイズ マイエンジェル はっきり言っておもしろくなかったです。
ナイナイのCMに騙されたって感じ。
ボーイズライフ 英語の勉強のために買ったが案の定途中放棄。
デカプリオが子役で出ているのだが
特にファンでもないので、引き止める材料にはならなかった(>_<)。