TOP | 日想 |
Favorites | Let's try | ウサギ小屋 | BBS |
2003年4月15日 チューリップまつりと長島温泉 日帰りバスツアー |
![]() |
行程 | |
|
|
昼 食 (花水木で会席) | |
うたい文句ほど感動はなかった。特にてんぷらが冷めていたのが×!! |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
このツアーは日帰りお得ツアーだったのでツワモノのおばちゃん達で満員。 43名のツアーだが、2名が遅刻、20分待ったけど連絡がつかず、置いていく事に。 添乗員は今日が始めての初々しい新人。 何度も詰まりながらの挨拶や棒読み状態もご愛嬌。 その代わりバスガイドが怖いくらいベテランでしたが・・・。 15日、雨模様だったのにもかかわらず、市内のわずかな渋滞だけで、あとは順調。 定刻より早く花水木に到着しました。 |
![]() |
昼食後は@花水木の風呂A湯あみの島での入浴Bアウトレットでのお買物 Cスパーガーデンで遊ぶなど自由行動と書いてあったんだけど、 昼食が11:40〜で出発は15:00。約3時間じかないじゃん! 「@〜Cまで全部できる!」と思っていたら、無理ということが判明。 検討し、アウトレットで買い物&花水木の風呂に決めました。 アウトレットは大急ぎでスカート2着買いました。 でももっと時間がほしかった。女の買い物は最低3時間は必要だね。 |
![]() |
花水木のお風呂は露天もあってよかったです。 しかしそこで事件が!事件は下記の「つぼ」で紹介。 曇天の中15:00「なばなの里」へ移動。 チューリップ祭りの名前どおりチューリップもすごかったけど、 温室の「ベコニアガーデン」もすごかったです。 |
![]() |
添乗員が「このベコニアガーデンは4棟ありまして・・・」と説明するのを聞いて、 後ろに立ってたおばちゃんが「へ〜4トンか〜!!」って感心してた。 どんな単位だよ4トンって(@_@;)。 おばちゃんは家に帰って旦那に「4トンらしい」って語るのだろうか? 私たちは建物を移動するたびに「はい1トン目終わり!」 と言ってネタにできたので楽しかったですが。 |
![]() |
写真とって、名物コロッケ買ってあっという間に出発時間になりました。 移動時間のほうが長いので、次回はゆっくり来て下さいという、作戦なのであろう。 このてのツアーのプロのおばちゃん達を満足させるため、 旅行社もいろいろと知恵を働かせているが、 ハイソなMIOさんとしてはもうちょっと出してもいいから 優雅なツアーがいいなぁ〜と思ったりしてます。 |
事件簿 |
■温泉旅行と言えばつきものは「事件!」 「ゆけむり露天風呂殺人事件」とか「OL3人旅、グルメ殺人ツアー」とか(笑) ■そこでセオリー通り事件が!露天風呂入浴後「貴重品入れの鍵がない」と花梨が騒ぎ出した。 一度探したがどうしても見つからないのでついてきて欲しいと言いにきた。 服を脱いで、風呂場に戻り移動したコースをたどる。 最後に鍵を確認した露天風呂付近を探索。じゃばじゃばと露天風呂に入る花梨。 風呂の外から探索する私。ふと、露天風呂の真ん中付近にピンクっぽい丸いものを発見。 「あれちゃうのん?」と言うが「違う〜!鍵は紫だし!」と他を必死でさがしている。 ■「紫って言っても薄紫じゃん。じゃあ、あれはなんなんだ?排水溝?ピンクの排水溝?」 湯の底なので触って見ないとなんだか判別がつかない。 しかたなくお湯に入り、足で探ってみると立体の感触。 がしっ!足の指でつかみ、湯から引き上げた。ざば〜!!!!「これやんか〜!!!」 私は会社でも仕事関係のなくなった書類を探すのが得意。別名ゴットハンドを呼ばれている。 今回はゴッドハンドならぬ、ゴッドフットだが(笑)。感謝しろ花梨!! ■その後、湯上り場で冷茶など振舞われて休憩していたら、 自分の貴重品を出すのを忘れていたことを思いだした。 (ゴットハンドも私用のものは、よく「無い〜!!」と騒ぐんだけどね。) ふ〜あぶない、あぶない(;一_一)。第2の事件は未然に防がれたのだった。 |
これにて、長島温泉日帰りバスツアーを終わります。 誤字脱字の修正、ネタを思い出したら追記していきたいと思います。 質問疑問、誤字脱字の指摘はBBSへお願いいます。 2003/4/19 MIO TOPへ |