TOP 日想
Favorites Let's try ウサギ小屋 BBS

2003年8月7日〜10日
韓国(ソウル)
ハプニングは突然に!ツアー
1

今回はどんなことが、起こるのか?できれば平凡で・・・との願いむなしくなのか?
ってことで、またまた花梨との2人旅でございます。


●アメフラシの怨念再び?!

出発日前後に台風が!!( ̄□ ̄;)!!ゲッ

やはりあいつのせいだ!雨女なんてカワイイモンではない!
妖怪アメフラシを背後霊とする花梨のせいに違いない!
そのうえ、世界の天気での韓国の週間予報も雨・・・(-_-;)
呪われている・・・(;-_-;) ウ〜ム

2002年GWの韓国もナツの北海道もず〜っと雨だった。
しかし、今回はスケールアップだ!台風だ!
最悪は出発できないかもしれない。

そんな恐怖と戦いながら、出発当日の朝がきた。
運良く、台風はまだ来ておらず、夜半からとのこと。
なんとか。出発できることになったのであった。


我々は無傷でアメフラシに勝ったのか??

8/12記



●★花梨の禊ぎ

妖怪アメフラシをなめてはいけなかった!
いや実際あんなもん舐めたくないですが・・・

出発当日あいにく、私のバスが5分ほど遅れ、電車で
定刻前に来た花梨を待たすことになった。

その間、空港のJCBとVISAプラザに行ってリーフレットを
収集したり、レート確認をしてもらった。

MIO「お待たせじゃあ、受付してもらおう!。
   スーツケースから出すもんがあるし、ちょっと待って!」


その私の作業を見て、急に花梨が青くなった。

花梨「( ̄□ ̄;)!!スーツケースの鍵、どこやったかな??」
慌ててバッグやポーチの中を探る。
花梨「無い!!無い!!」
MIO「落ち着いて!最後に鍵した記憶は?
花梨「家の玄関!」
MIO「鍵閉めてどうした?普通バッグに入れるやろ!」
花梨「玄関の靴箱の上に置いたような・・・気・・が
    
\(◎o◎)/!ぎゃ〜〜〜!!!!」

家に電話をかけると、心配した場所に果たして鍵はあった。
花梨「ボーゼン(・_・)・・・・」
鍵を持ってきてもらうにも時間が無い。
MIO「私も前、カナダでスーツケースが出てこんで
   1週間の旅行したことあるけど、なんとかなったし。
   韓国やったら、何でも買えるし大丈夫やて。」
※カナダに行ったとき、スーツケースが紛失した。
  飛行機会社の手違いで全く別の空港行きになっており
 旅行終了後2週間して帰ってきた!!しどすぎる〜(T_T)

 
でもこのおかげで旅行中のハプニングでは
 多少のことにはめげなくなった。強くなれ花梨!!

兎に角、荷物は預けなければ仕方ない。
たとえ無用の長物でも、置いていくわけにはいかないのだ。

花梨「さっき家に電話した時、どっかで鍵をつぶして
   もらったらどうやって言ってたけど・・・潰すって・・・」

MIO「一応、手荷物一時預かりのおっちゃんに
   聞いてみよか!預けてもうたら手の打ちようがないし。
   ダメモトで聞いて見たら? 」
 

ところがどっこい、奇跡的に鍵は開いた。

う〜む、いろんな人がいるんだろうな・・・。
鍵を忘れたり、間違って持ってきたり、落としたり。
ってことで、ここで
便利情報〜〜!!!

★便利情報★

なんと空港内のスーツケース屋さんでは
鍵を壊す人がいます!!
(ただし多少時間がかかる。)

しかしもっと驚くことに
各種スーツケースのマスターキーを持ってる!!
(ただし、そこそこ大手のメーカー分だけだが・・・)

この
「伊藤家の裏技」により花梨は無用の長物と
旅することはだけは避けられた。
ただし花梨は自分のスーツケースのメーカーがわからず、
ある鍵を手当たり次第に突っ込んで探し当てた。執念だ!
しかも鍵は売ってないので、開いたまま往復することに。
背に腹は変えられぬってことで・・・一件落着。

このハプニングで「鬼魅降伏・陰陽和合!」ってことで
やっとアメフラシを使令に下せた(笑)
花梨の禊ぎの
おかげで天気には恵まれましたとも。
やっぱ、あんただったんだよ〜!!!

やっとアメフラシから開放された〜!\(^o^)/のか?
2003/8/12の「ねおき(うさぎの気持ち)」参照

8/12記




●セレブのランチ

ゴールドカード持ちなんですのよ、私たち!ほほほほ

今年に入って、ゴールドカードをげっついたした。
やはりセレブとしては当然・・・って言いたいとこなのだが
顧客拡大キャンペーンで、会社で入ったもの(*^_^*)。

ゴールドカードがあれば、じゃ〜〜ん!!
空港でカード会社のラウンジを無料で利用できる。
旅行前にどこで昼食をとるか、話し合ったが、
レストランは高いし、「美味いサンドイッチでも買って
飲み物が無料のラウンジに行こう」ってことになった。

当日、「スーツケースの鍵事件」でバタバタしたが、
なんとか搭乗開始の20分前にラウンジに入れたので
飲み物をチョイスし、サンドイッチを出してきて食べようと
口を開けたとたん・・・

担当「申し訳ありません。ここは持込み禁止となって
    おりまして・・・」

慌てて片付けたが、とんだ赤っ恥(*_*)。
結局飛行機に持ち込んで食べようとしたら、機内食も出て
腹1.5杯になってしまった。

やっぱ「つけやきば」のセレブでは・・・(-_-;)

でもね、海外のラウンジとかは軽食やデザート
アルコールもあって豪華なんだよ〜!
そんなのを想像してたんだけど、しょぼかったわん。

8/14記


■第1日目の夕食

ダッカルビ・・・これはツアーについてた唯一の食事です。



焼くんだとばかり思ってたら、炊くんですね〜。
一食目がこれで、ものすご〜く辛かった。
が、「辛い、辛い(*_*)」と言いながら無事完食。
この残りのタレを使っての後の焼き飯が美味いんだけど
さすがにそれはちょっと無理でした。

これはツアーについてたので、お店情報は不明。

8/17記



●★お前らタコか!

海外旅行の購入定番と言えば・・・?!

私が海外旅行に行った際、気に入ったら必ず購入する
モノの一つに、「靴」がある。

足の形がちょっと特殊なので海外の靴がお気に入り。
  
特殊1・・・足の指が異様に長い
  特殊2・・・足幅が狭い


旅行に行く際は、捨ててくる場合も多いので、
はいて行く靴とは別に1、2足持って行く。

いつもヒールの高い靴で歩いてるので、
気にせず普段の靴で旅行に出かけた。
しかしあろうことか、関西空港で靴擦れを起こした。
関空でもう一足の低目の靴に履き替えたが、
韓国でホテルに着く頃にはまた別の場所が靴ずれた。
な、なぜだ〜( ̄□ ̄;)!!ゲッ

到着早々、足を引きずり、それでも夜のミョンドンに繰出す。

ミョンドンには露店がたくさん出ている。
一番近い露天で花梨が「あひるちゃん(300円)」を発見。
買うか買うまいか悩むが「荷物になるから帰りに買う」
と言って10メーターほど進むと靴屋の露店が・・・。

花梨「これかわいい〜!」
MIO「私はこっちがいいかな〜!」

はいてみると、花梨のお奨めのが、かわいい。
ってことで2人でオソロでサンダルをげっつした。
あひるよりずっと荷物になるのに・・・(-_-;)
しかしその時既に「あひる」のことは忘れていた。

その後、ミリオレでも値切り倒して靴を購入。

ってことで、ホテルの部屋には4足×2人分=8足の靴が・・・。

3泊4日で4足って・・・足は2本なんですけどね(-_-;)。
しかも免税店でグッチのサンダルも買いました。

ビーサン風だけどつっかけです。
中にも絵がついててキュートです。
ベタ靴で大変歩きやすかった。
結局帰るまでこれをはいてました。
なんと7000W(約700円)
こっちはグッチのサンダル
上の靴の約30倍(笑)
★お得情報★

韓国は革製品が有名。
皮製の靴や、コートはお奨め。「ええもん安い!」っす!
デザインが気に入れば買って帰って損は無い。
ただし(免税店では無理だけど)露店やミリオレなどでは
絶対、値引き交渉すべし!

 

8/17記

■★本日のげっつ!

本日のお買物の集大成です。

明洞の入口にある店です。
若人が溢れてました。
おしゃれで安い!
韓国の真骨頂です。
ミリオレ&露店でげっつしたモノたち
全部で100000W位
(約10000円)
★お得情報★

ミリオレでも以前ほどまけてくれなくなりましたな。
しかしたくさん買うとなんとか1000W位は
引いてくれます。粘り強く頑張れ!

 

8/23記


■ 韓国2003ナツ Contents(目次)へ戻る