ann ホームページ ロゴ
_ home _ _ WinFM _
[ 旧 ann's Board掲示板の内容 ]
--751
移動・複写の履歴の保存場所はどこでしょうか
とら 投稿日:2011/11/30 13:23
移動先や複写先で使わなくなったフォルダがたくさんあって目障りになってきました。
整理したいのですが、移動先・複写先の履歴の保存場所と保存ファイル名を教えてください。お願いします。

1.ann 投稿日:2011/11/30 15:47
こんにちは。
履歴ファイルは以下です。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\FM Products\WinFM2008

ただし、AppDataフォルダは隠し属性です。
よろしくお願いします。


2.とら 投稿日:2011/11/30 16:24
>>1
早速のお返事、ありがとうございます。
ですが私のPCには C:\Users は無いのです。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\ の中に
appdata はありますが、この中には
Local\FM Products\WinFM2008 がありません。
私のPCは変なのかな。


3.とら 投稿日:2011/11/30 16:37
>>1
何度もすみません。見つけました、たぶん。
私のPCには、
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\FM Products\WinFM2008
というのがありました。きっとこれですね。
ありがとうございました。


4.ann 投稿日:2011/11/30 17:20
>>3
あぁ、XPでしたか。
すみません。
"Users"はVistと7です。


5.とら 投稿日:2011/12/01 08:08
>>4
こちらこそ申し訳ないです。
始めに私の環境を書けばよかったんですね。
すみませんでした。次からは気をつけます。





--752
互換性ファイルの表示
み 投稿日:2011/12/01 19:13
Win7環境でUAC配下フォルダにある互換性ファイル(フォルダの仮想化
されたファイル)も表示されるようにならないでしょうか?

テキストエディタで新規作成した後、ファイル一覧に表示されないので
それ以降の操作が出来ずに、すごくめんどくさいです。

お忙しい中申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

1.N.Yanagi 投稿日:2011/12/02 23:27
 み さん、こんにちは。

 いま一つ良く解らないのですが、具体的にどのフォルダでしょうか?

 再現のための手順が解れば助かるのですが。


2.み 投稿日:2011/12/03 12:58
今まではあまり気にしていなかったのですが、"Program Files"フォルダ内の
プログラムの設定ファイルなどを編集した場合はVirtual Storeと言う機能で
以下のフォルダに保存されるらしいです。

"C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\"

上記フォルダは、すべてのフォルダを表示させないと表示できないので
オプションから設定を変更後、上記フォルダから変更後の設定ファイル
を移動すると言う事になるので、そういう操作をしなくても切り替え方式
ででも表示出来るようになれば良いなと思いまして・・・

お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討の程をお願い致します。





--753
LMZip32(64).dll V2.30 公開しました。
N.Yanagi 投稿日:2011/12/04 15:17
 皆さん、こんにちは。

 他のアプリケーションからも利用して頂けるように、コマンドに関するドキュメントを整備し、それに合わせてAPIとコマンドを見直しました。

 もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、見ていただければ光栄です。

 現在利用できる新機能としては分割書庫の解凍くらいで、それ以外の機能については、独自でプログラムを開発していただく(笑)か、次のWinFM/WinLMをお待ち頂くしかないのですが、出来るだけ多くの機能を利用出来るよう頑張りたいと思っています。




--754
今後の要望などを
ZAN 投稿日:2011/12/08 21:08
WinFM2008と、WinLM99の最新版、インストールさせていただきました。特に問題なく動作しております。

軽快なファイル操作が可能なWinFMは、すでに必須となって久しいのですが。細かいところでは有りますが。個人的に溜まった要望などを書かせていただきます。
…全部叶ったのなら、個人的には再支払いも構わないところではありますが。賛同されるユーザーが他にもおられるようでしたら、是非検討いただければと思います。

続く

1.ZAN 投稿日:2011/12/09 00:07
続きです。

◎検討/解明していただきたい事項。
・フォルダ移動時などのプチフリーズ。
これは以前にも報告させていただきましたが。jコマンドで移動する際、数十秒フリーズすることがあります。WinLM99でも、解答フォルダ入力時に同様の現象が発生します。
まるで、スタンバイ状態になっているストレージが起動するまで…という感じではあるのですが。その状態の時に、他に開いているWinFMで同じフォルダに飛ぶと、すぐに飛べます。
当方、Windows7 64bit。ウィルス対策ソフト MS SecurityEssencialで使用中です。

・複写先フォルダの入力欄で、絶対アドレス指定の場合、既存フォルダのリストも表示されますが。これを相対アドレス入力時にも表示できない物でしょうか?
例えば。「c:\test\A」というフォルダ内のファイルを、「C:\test\B」コピーしたい場合。
コピー先としては「c:\test\B」でも「..\B」でも同じなのですが。「..\」だけでは、「c:\test」と入力したときのようなフォルダリストは表示されません。
これは、フォルダの階層が深い場合/フォルダ名が複雑な場合に、重宝します。

・F1を押したときのHELP表示の抑制
操作ミスしたときに、ウィンドウフォーカスをブラウザに持っていかれます。ちょっとイラッとします。
Helpは、メニューから選択できれば十分です。キー操作がメインのソフトには、邪魔かと。

・設定での「Escapeキーの割り当て」の挙動。
「メッセージのみ」を設定しても、終了しますか?が出てしまいます。ちょっとイラッとしますw
コマンドキャンセルにもESCは使いますので。操作ミスでWinfmを終了してしまうという事態が起きない設定が欲しいです。せめて、ここの「はい/いいえ」は、デフォルトの選択を「はい」にしないでください。
ただ。終了方法の選択時に出てくる「シャットダウン」「再起動」等は、他のメニューなりショートカットで利用できると、explorer.exeが落ちたときに重宝します。

・「利用するツールバー」の設定が、複数のWinFM全てに適用されるようにして欲しい。
複数開いても、それぞれの位置を個別に記憶しているのは、常に複数使う身としては便利なのですが。ここは全体設定でも良いのではないかと。

も一つ続きます。


2.ZAN 投稿日:2011/12/09 00:11
◎あればいいな…的、今後の要望
・ファイル名の文字数指定に則ったウィンドウサイズの自動調節。
例えば、ここで32文字と設定したのなら、ウィンドウサイズの幅も、それを表示できるサイズに調節してくれる設定があると便利です。
「文字数指定」はあるのですが。フォルダ変える毎に文字数が変わる分だけ、見辛いです。
また、行数も数指定で設定できるとありがたいです。

・画面のタブ化。
これが実現したら、それだけで再課金の目玉ですね。
複数のフォルダを管理したい場合に、複数画面を開くのではなく、タブで管理して。コピーも、タブへのドラッグで実現できるとありがたいです。

・画面上のファイル/フォルダ情報部分の整理。
ボリューム情報部分は、重宝しています。
パス画面は、ここの情報を範囲選択でクリップボードにコピーできるようにしていただければ…と思います。フルパス名をコピーする手段がないので。また、移動先フォルダも、ここで選択できると便利です。
コマンド一覧は、もう要らないのではないかと。
ファイル情報は、右クリックでもいいような気がします。

・リムーバブルドライブに対して、アクセスを控える。
Windowsのシステム的に可能なのかは不明ですが。
WinFMでUSBメモリを開いていると、その状態では取り外しが出来ません。
「フォルダの更新を監視する」の動作時のみアクセスして、それ以外の時にはそのドライブにアクセスしていない扱いには、ならない物でしょうか?
WinFMが原因かは不明なのですが、WinFMでファイル操作したあとに、USB機器を外せなることがたまにありますので。

・ファイルの検索
例えば、「会計」をファイル名に含むファイルを探す場合、「*会計*.*」と入力する必要があります。流石に今では、コマンドライン記述は分からない人が多いのではないかと思いますし。8.3時代の名残では、長文ファイル名が当たり前の昨今では、使いづらいです。
「会計 計画 -20年度」で、会計 計画を含み、20年度を含まないファイル名…というような検索が出来るとありがたいです。
あと、ファイル検索の画面は、画面サイズを変更できますが。再検索の時にリセットされてしまいます。ここは記憶して欲しいところです。

というところですが。
他の方の要望と合わせて、ご検討いただければと思います。


3.ann 投稿日:2011/12/10 21:20
>>2
こんにちは。
WinFM2008のご利用ありがとうございます。
また、沢山の要望も合わせてありがとうございます。

どこまでできるかわかりませんが、とりあえず検討項目には加えさせて頂きます。

ただ、プチフリーズはこちらでは再現できておらずよくわかりません。
7の64bitということですが、WinFM2008は32bit版でしょうか?

よろしくお願いします。


4.ZAN 投稿日:2011/12/11 23:38
>>3
失礼しました。
使っているWinFMは、32bit版です。32bit版を使っているのは、FMViewのプラグイン問題が理由です。

症状としては、先に書いた「ストレージの起動待ち」的な挙動です。
プチフリの間は、窓の一番上のソフト名の後ろに「応答無し」と出ます。
実際に、ストレージに対しては、時間で停止する設定にはしていますが。今使っている同じドライブ内での移動にも発生してしまうのに、難儀しています。
一度プチフリが起きたあとなら、同様の操作をすぐに行ったも再現はありません。この辺も、ストレージの休止に似てはいるのですが。
OSのクリーンインストールは、年2回くらいでやっていますし。うちの環境に依存するとしても、特殊な物はとくに思いつかないのが現状です。

なにかしらデバッグの方法は無いものでしょうか?


5.ann 投稿日:2011/12/12 19:52
>>4
こんにちは。
以前からいくつか報告がある、CPU負荷が極端に高くなるというものとは違うんですよねぇ・・・。
複数のドライブで発生するということは、ドライブの問題でもないんですよね。
システムドライブでも発生するんでしょうか?
特定のドライブでのみ発生ということはないんですよね?

フォルダツリーとアイコンは表示状態でしょうか?
私はどちらも表示していないので、その辺りに違いがあるのかなぁ。

すみませんが、色々設定を変更して試してみてもらえませんか・・・。


6.zaz
投稿日:2011/12/13 05:02
>>5
割り込みコメントで恐縮ですが私もこの現象(プチフリ)
がそれなりの頻度で発生しています。
環境は以下の通りです。
CPU Core2Quad Q3650 (3.0GHz)
mem 2GB
HDD 500GB(U-ATA) x 4
OS WindowsXP Home SP3

私が多く体験しているパターンを書き込ませ
ていただきます。

WinFMから他のアプリにファイルをドラッグや
拡張子自動起動で渡したアプリでの編集等の
操作終了後WinFMに戻ってきて次の作業のため
のディレクトリ移動などを行おうとしたときに
プチフリーズ状態がよく発生しWinFM上のカーソル
移動移動やマウスクリックなどを受け付けない
状態になります。
システムドライブでも発生します。

他の作業を終えてのWinFM操作ですのでCPU負荷が
かかっていることは有りません。

HDDの暫くアクセスが無かったことによる
回転停止からの起動待ちだと思っていたことも
有りますが同一ドライブ上操作後の短時間間隔でも
発生するので回転起動待ちでもないと思います。

メモリスワップも疑いましたがプチフリの状態
の時の他のアプリの挙動は普通に反応していま
すのでそういうことでもないようです。

この情報だけでは助力となるかは微妙ですが少し
でも参考になればと思います。


7.N.Yanagi 投稿日:2011/12/13 06:48
>>5
 ZAN さん、こんにちは。

 [J] や [H] でレスポンスの遅延が考えられるのは、履歴をディスクから読み込んでいることくらいです。

 WinLM32/99 の [H] コマンドの方は、履歴に保存されているフォルダの有り無しチェックを行っているので、これに時間がかかっていることは考えられます。

 いずれの場合にせよ、WinFM側の処理は、ディスク上のテキストファイルを読み込んで、ダイアログやウィンドウに表示しているだけで、それほど大したことをやっているわけではなく、状況的には単にOS(いずれかのAPI呼び出し)からの戻りを待っているだけだと思うのですが。


8.ZAN 投稿日:2011/12/13 12:20
>>5
フォルダツリーとアイコンは、未表示です。CPU負荷には異常はありません。
システムドライブはSSDですので。これのレスポンスに関してはむしろ問題にならないはずです。
SSDの他は、HDDは3台で。WinFMで頻繁に使用するのはそのうち2台ですが、両方で発生しています。
スタンバイを疑ったのは先記の通りですが。このフリーズの間、他のWinfmからは正常にアクセスできるあたりが妙ではあります。
APIの反応がこけているのでは…というのは、私も感じているのですが。

>zazさん
似たような現象とお見受けします。
もう一枚WinFMを立ち上げておいて、問題の時にそちらでの操作がどうなるかもご確認いただければと思います。


9.ZAN 投稿日:2011/12/13 12:23
あと、追加の要望ですが。ご検討いただければと。

・Nコマンド「名前の変更」等のファイル名/フォルダ名入力で、ウィンドウサイズを変更できるようにして欲しい。
例えばですが。
>(NHK)コズミックフロント_第19回「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」.mp4
こんな感じで、長いファイル名を扱うことが増えてきましたので、今の入力サイズだと、スクロールさせないと収まらないことが増えています。
…メインの操作画面もですが。マウスを置いたときの表示のように、長いファイル名は改行して表示なんて事は出来ない物でしょうか? 使い勝手に関わることなので、難しいかもしれませんが。


10.N.Yanagi 投稿日:2011/12/14 06:57
>>6
 ZAN さん、zaz さん、こんにちは。

 OSからの戻りを待っているようなので、オートコンプリートが怪しいような気がします。

 一度「オプション」「カスタマイズ」「操作」の「オートコンプリートを有効にする」のチェックを外して様子を見てください。


11.zaz 投稿日:2011/12/15 05:44
>>10
オートコンプリートの件早速試してみましたが
やはり発生します。


12.N.Yanagi 投稿日:2011/12/15 22:08
>>11
 zaz さん、こんにちは。

 ダメですか?

 「H」コマンドのダイアログが表示されるまでのWinFM側の処理は、

1.ダイアログを作る
2.履歴をファイルから読み込む
3.AutoComplete を有効にする
4.カスタマイズで選択されていればTyuTyuマウス対策を行う

 だけです。

 4番に関してはTyuTyuマウスを使ったことが無いので良くわかりませんが、私のところではいずれも100分の数秒程度の処理で終わっています。

 4番についてですが、このオプションが有効になっていることは無いでしょうか?。

 「カスタマイズ」の「操作」「マウスが履歴リストにかからないようにする」と言う名前になっています。

 このオプション、IMEのON/OFF同様、なぜWinFM側でTyuTyuマウスの不具合の対策をしなければ行けないのか、未だに理解できませんが・・・切っておいたほうが無難です。


13.zaz 投稿日:2011/12/16 06:29
>>12
少し誤解されている可能性を感じますのでもう少し
詳しく書きます。
私のケースは例えにありますようにアプリにファイルを
D&Dで渡してアプリでの処理を終えてWinFMに戻ってきた
ときに念のため慣習的にWinFMのファイルリストあたりを
クリックしWinFMを選択状態にし直しますがそのときに
既にプチフリーズが発生します。
クリックしなくてもアプリ処理終了すると前ウィンドウ
であるWinFMウィンドウに選択状態が戻ってきますが
その時にファイルリストのカーソル移動をしようとすると
プチフリーズになります。
つまりHコマンドやJコマンドに行く前、恐らく現在
ディレクトリ再参照のタイミングになると思いますが
何か予期せぬイベントに迷い込んでるような感じも
します。


14.zaz 投稿日:2011/12/16 06:49
>>9
ZANさんと重なる要望箇所が多いのでまた割り込みコメン
トで恐縮ですが書き込みさせていただきます。

Nコマンドについて更に
NコマンドやCtrl+Nによる新規ファイル作成など
ファイル名入力ウィンドウでの入力文字のフォントの
改善のお願い。

入力ウィンドウ用でのフォント指定ができないので文字
によっては半角と全角の区別ができない記号系や全半角
スペースなどは半角全角の判別がし辛いので責めて等幅
フォントを指定したりできるようになればと思います。

扱うファイルが自分だけに閉じるなら固定的に決めてい
ますが仕事でファイルをやり取りする場合は人によっ
ては自分と逆であったり大雑把な人だと全角半角混在
しまくりな人もいたりで修正し直すことが多々あり
全半角の見極めに不便さを感じます。

ご検討いただければと思います。


15.ann 投稿日:2011/12/16 17:13
>>13
こんにちは。

なるほど。
特に何かをした場合ではなく、単にフォーカスが戻った時にフリーズしているということですね。
ちなみに、フォーカスが切れている状態で既にフリーズしているのか、フォーカスが当たる瞬間にフリーズしているのか、確かめるすべはありませんかねぇ・・・。
例えば、フォーカスが切れていて、次にフォーカスが当たった時にはフリーズするだろうなと予測できる場合、フォーカスが当たるまで時刻は動いてるかとか・・・。

よろしくお願いします。


16.ann 投稿日:2011/12/16 17:13
>>14
こんにちは。

エディットボックスのフォントですか。
ちょと手間がかかりそうですが、一応検討項目に加えておきます。

よろしくお願いします。


17.N.Yanagi 投稿日:2011/12/16 18:14
>>13
 zaz さん、こんにちは。

 いまいち状況がわかりませんが、何かCPUに負荷をかける計算をしている最中ならともかく、フォーカスが戻った時にプチフリーズしているのは、WinFM側の問題ではないと思うのですが。

 それこそ、フォーカスを得たからと言って、特に何か処理をしているわけではありませんし・・・WinFMのプログラム上の問題ならほとんどの環境下で再現するはずですし。

 『予期せぬイベント』と言うものが存在していれば、毎回迷い込むはずですし。。

 何か特殊な状況が重なっているからかもしれないので、職場・自宅共々、そのような現象がが出ている端末がないか注意深く見てみます。


18.ZAN 投稿日:2011/12/17 12:06
>>17


19.ZAN 投稿日:2011/12/17 12:18
「お名前」のところでReturn押したら書き込まれた?
ともかく。

>N.Yanagiさん
どもです。
オートコンプリートを切って様子見しましたが。
AフォルダからBフォルダへコピーする→直後、JコマンドでBへ移動→プチフリ
となりました。
私も、WinFM自体の問題ではないとは思ってますが。私もC言語知識は、Win2000時代で止まっているのですが。ディレクトリ情報取得のAPIの叩き方の推奨方法が、OSの進化と共に変わっているのかな?なんてことも考えたのですが。
LAN経由で接続しているファイルサーバーにもWinFM経由でファイル操作しているのですが。こういう環境が悪さしているのかな?とも思ったのですが。これらが対象外の操作の時にも発生するので、切り分けは出来ていません。

あと。オートコンプリートは、やはり欲しいです。キーを叩く数は、WinFMTreeより少なくて済みますので。上の要望にも書きましたが、相対指定時のオートコンプリートも欲しいところです。


20.zaz 投稿日:2011/12/18 17:19
>>15
たまたま1分ほどフリーズしたので見分けがつくケースが
有りましたので報告させていただきます。
アプリで編集中は時計は動いていましたが編集を終えて
WinFMをクリックしフォーカスされた瞬間にフリーズし
画面も固まっているようです。


21.ann 投稿日:2011/12/19 08:17
>>20
時計は動いていたわけですね。
まぁ、単にタイマーイベントが発生しているからといって、WinFM2008が動いているということにもならないんですが。(^^;;

しかし、フォーカスが戻った時に死んでいそうですね。
何でしょうねぇ・・・不思議ですね。
N.Yanagiさんが言われているように、フォーカスが戻ったからと言って、何をしているわけでもないんですよね、WinFM2008は。
画面を書き直しているくらいなんですが。

ちなみに、「カスタマイズ」「設定2」の、「フォーカスを得た時に再読み込みする」にはチェックが付いていますか?
もし付いていたら、外した状態でもやってみてもらえませんか。

よろしくお願いします。


22.zaz 投稿日:2011/12/19 12:57
>>21
設定2のフォカース時の再読み込みのチェックは外れている状態です。


タグ:【11111111 】


--755
年月日表示がちらつきます
BONWORLD 投稿日:2011/12/10 08:41
WinFM2008 V2.31 を Windows7/32bit で使用していますが、以下の不具合があります。

機種は Lenovo の T410i です。年月日の表示がちらつきます。タイミングは秒の更新と同じです。なお、時分秒はちらつきも無く更新されています。

同じパソコンで WindowsXp で動作を確認したところ、こちらでは OK です。Windows7 のみの症状です。

よろしくお願いします。

1.ann 投稿日:2011/12/10 21:16
こんにちは。
私も自宅でThinkPad R400で32bit版を使用していますが、特に日付がちらつくことはありません。

しかも日付だけですか・・・。
描画チップの関係とかあるんでしょうかねぇ。

すみませんが、今のところ原因がよく分かりません。


2.BONWORLD 投稿日:2011/12/10 22:38
確認ありがとうございます。
今日設定を色々と変更してみました。
「システム」の「システムの詳細設定」の
「詳細設定」タブの「パフォーマンス」の
「デスクトップコンポジションを有効にする」
をチェックすれば OK となりました。
お騒がせしました。


3.ann 投稿日:2011/12/12 19:54
>>2
こんにちは。
そんな設定が関係するとは知りませんでした。
しかし、通常ONになっている気がしますが、OFFにされてたんですかねぇ?
何にしても、解決して良かったです。


4.BONWORLD 投稿日:2011/12/12 21:38
>>3
「パフォーマンスを優先にする」を選択するとすべてのチェックがOFFになります。
非力なパソコンを使用している期間が長かったので、いつもの調子でパフォーマンスを優先にしてしまいました。
解決方法が判ったので、結果オーライです。





--756
ファイルのコピー操作についての質問です
BONWORLD 投稿日:2011/12/10 22:55
ファイルのコピー操作についての質問です。

今まではファイラーは Pyxis を使用していて、コピー
先の選択が簡単にできましたが、同じような操作が可能
でしょうか?

例えば、現在のフォルダ名をクリップボードにコピーす
る機能があれば以下の操作と同じような事が可能になり
ます。

以下は Pyxis の操作です。
1:コピーの操作は事前に2個のPyxisを開いておきます。
2:コピー先のフォルダを開いておく。
3:コピー元のフォルダを開いておく。
4:コピー元のファイルを選択する。
5:コピー操作を行うと、ダイアログ画面に動作中の
Pyxis一覧(自分自身も表示される)が表示されるので
該当を選択し、コピーを実行させます。


別件ですが、二つ以上の WinFM を開いている時に、
順番に移動する方法はありますか。Pyxis の場合は
「TAB」キーを操作すると順番に切り替わっていき
ます。現状は「ALT+TAB」キーで一覧から切り替え
ています。

よろしくお願いします。

1.BONWORLD 投稿日:2011/12/11 21:29
色々と操作していたら以下の操作が可能でした。

1:転送先に移動
2:「J」でジャンプを設定
3:「\」キーでカレントを登録
4:転送元に移動
5:ファイルを選択して「C」でコピーを実施
6:「TAB」キーで「ジャンプ」に移動
7:「ENTER」でジャンプフォルダー一覧を表示
8:「ENTER」で先頭を選択
9:「SHIFT+TAB」で複写先ホルダに移動
10:「ENTER」でコピーを実行

WinFM2008 の移動も過去ログをみたら「CTRL+TAB」で可能と書いて有りました。
「キーのカスタマイズ」になく操作が可能な項目はヘルプに追記してくれると助かります。

お騒がせしました。


2.ann 投稿日:2011/12/12 19:53
>>1
こんにちは。
すみません、確かにヘルプにCtrl+TABの記載が漏れていましたね。
とりあえず、オンラインの方は更新しておきました。
報告ありがとうございます。

コピーですが、全てキーボードでということなんでしょうかねぇ。
マウスでなら、二つ開いておいてドラッグするだけですもんね。(^^;;

私は、大抵同じWinFMで、そのドライブで送り先フォルダを開いておいて、例えばそこがドライブDなら、Cキー -> D: Enterとやります。
あとは、CキーでそのままEnter、WinFMツリーで送り先を開きます。
おっしゃるように、キー操作だけで他のWinFMのカレントフォルダにコピーするのはちょっと手間ですね。

そうだ、複写元のWinFMでCtrl+Cとかで該当ファイルをコピー、もう一つのWinFMに移って、Ctrl+Vで貼り付けが一番簡単でしょうか?


3.BONWORLD 投稿日:2011/12/13 09:30
>>2
CtRL+C では変な文字列がコピーされました。カレントフォルダの Ctrl+B が正解みたいです。

この作業で気が付きましたが、子フォルダにいる時に、「..」で表示される親フォルダの場所で Ctrl+B を操作しても何も設定されません。「..」の場合は、パスで表示されているフォルダを設定すると助かります。現状は親に戻ってから Ctrl+B を操作しています。

よろしくお願いします。


4.BONWORLD 投稿日:2011/12/13 09:36
>>2
Ctrl+TAB の追加ありがとうございました。分類は「Ctrl+特殊キー」が適切なような気がします。
また特殊キーボードの動作は以下になっています。こちらも、Help に無い項目を追加してもらえたらと思います。

Home 全ファイルのマーク、アンマーク
Shift+Home 全ファイルと全フォルダのマーク、アンマーク
Ctrl+Home 先頭に移動

End 最後に移動
Shift+End 最後に移動
Ctrl+End 最後に移動

TAB 何も起こらない
Shift+TAB 何も起こらない
Ctrl+TAB 次のWinFMに移動

関係ありませんが、掲示板の行間スペースの指定は可能でしょうか?行間が無いため文字が読みにくく感じます。

よろしくお願いします。


5.N.Yanagi 投稿日:2011/12/14 06:53
>>1
 BONWORLD さん、こんにちは。

 Pyxis が異なるメモリ空間で動作している他のウィンドウのカレントディレクトリをどうやって取得しているのかは不明ですが、アプリケーショ
 以前から、コピーや移動の実行後だけでなく、単にカレントディレクトリを履歴へ出力するコマンドがあっても良いかなとは思っています。

 取り合えず今いるディレクトリを記憶させて、後で戻って来易くする意味で考えていたのですが。


6.BONWORLD 投稿日:2011/12/14 11:19
>>5
コメントありがとうございます。

フォルダを履歴に書き出す事ができれば OK です。
実装する場合はカーソル位置により以下の設定になると思いますが、どうでしょうか?
フォルダで「..」以外:そのまま
フォルダで「..」:親フォルダ
ファイル:ファイル名を除いたフォルダ名

また「コメント3」でも発言しましたが、子フォルダにいる時でフォルダ名が「..」の場合は、Ctrl+B で親フォルダを設定する方法もお願いします。





--757
WinLM99 で圧縮ファイルを開いた時の最初の内容
BONWORLD 投稿日:2011/12/11 13:44
WinLM99 Ver1.31 を Windows7/32bit で使用しています。

圧縮ファイルを開いた時に、最初に表示される項目に違和感があります。ルートにファイルが有るような錯覚を起こしてしまいました。

ファイルを開いた直後は、以下の「最初に表示される内容」でなく、「ルートフォルダをクリックした時の内容」が正しいと思います。
この機能を変更する事は可能でしょうか。

===実際のファイル内容===
Tool[DIR]
RESUM[DIR}
TEST.TXT

===最初に表示される内容===
全てのフォルダ | 全てのファイル "E:\TOOL.LZH"
TOOL.LZH | Tool[DIR]
ルートフォルダ | RESUM[DIR}
| TEST.TXT

===ルートフォルダをクリックした時の内容===
全てのフォルダ | 開いているフォルダ "ルートフォルダ"
TOOL.LZH | TOOL[DIR]
ルートフォルダ |
+TOOL[DIR] |

===Tool[DIR]をクリックした時の内容===
全てのフォルダ | 開いているフォルダ "TOOL"
TOOL.LZH | TOOL[DIR]
ルートフォルダ | RESUM[DIR]
+TOOL[DIR] | TEST.TXT

よろしくお願いします。

1.BONWORLD 投稿日:2011/12/12 18:13
慣れの問題で、使用していくうちに、違和感が無くなってきました。逆に、全てのファイルが表示されるので便利に思えてきました。
お騒がせしました。





--758
WinLM99 の画像表示で異常終了します
BONWORLD 投稿日:2011/12/11 21:19
inLM99 Version1.31 Windows7/32bit を使用しています。

1:画像を表示している状態で以下のキーを操作すると異常終了します。
右カーソルキー
左カーソルキー

2:違和感を感じる箇所があります。

現状は画像表示中は以下になっています。
PageUp 下に移動
PageDown 下に移動
Shift+Space 下に移動
Space 下に移動

要望動作
PageUp 上に移動
PageDown 下に移動
Shift+Space 上に移動
Space 下に移動

よろしくお願いします。




--759
WinLm99 のサイズ表示の簡略表示について
BONWORLD 投稿日:2011/12/12 13:41
WinLM99 Version1.31 Windows7/32bit を使用しています。

ファイルサイズが大きい場合、「サイズ」が簡略表示(MB表示)になってしまい、実際のファイルサイズが判らないので困っています。
WinFM2008 のオプションのように「簡略表示」のチェックボックスで選択できるようなると助かります。
対象は「サイズ」と「圧縮ファイル」です。

よろしくお願いします。




--760
コマンドマクロやジャンプフォルダの設定書き出し
A-UNM 投稿日:2011/12/12 21:53
こんにちは、もしくはこんばんは。

コマンドマクロやジャンプフォルダは大変便利なのですが、いざHDDクラッシュやOS再インスコなどで情報が失われた場合を考えてレジストリの書き出しを実行してみました。

ところが、出力されたファイルの中にコマンドマクロやジャンプフォルダの設定が見当たらない(.regファイルをテキストエディタで開いてmacroやマクロで検索)のです。

保存場所や再度新規のインストール後に書き戻す方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

1.N.Yanagi 投稿日:2011/12/12 23:01
A-UNMさん、こんにちは。

 履歴・マクロ関係の保存先ですが、

 メニューの[移動(G)] -> [システムフォルダへ(S)]->[アプリケーション データ(I)]->[ローカル(L)]

で移動してもらって、その下の FM Products フォルダのさらに下の WinFM2008 の中に、テキストファイル(UTF-8)として保存されています。

 ここにあるファイル群をそのまま同じ場所にコピーしてもらえらば、再インストール後も使えるようになります。


2.A-UNM 投稿日:2011/12/13 23:05
>>1
ありがとうございます。
確かに目的のデータはご教示いただきました場所にありました。

個人的にバッチファイルでバックアップするようにしてみました。
しかし、せっかくオプションでレジストリの書き出しがあるのですから、できればこれらのファイルも容易に書き出し、ないしは保存先の指定ができるとありがたく存じます。

では、失礼いたします。






--761
久々に要望を
zaz
投稿日:2011/12/13 05:19
いつも有難く使わせていただいております。
要望を1点

マクロ&ジャンプなどの割付ウィンドウの
階層化拡張の要望

ジャンプやマクロを起動させるとき実際に
必要なのは単キー操作
0〜9 A〜Z,F01〜F12キーを使うのが殆どで
スクロールしないと選べない他の01〜64に
割り当てるのはとても不便です。

そうするといつも思うのは登録ウィンドウの階層化

例えば
ジャンプでAキーで登録できるのは現時点では1件ですが
そこに特殊記述によりもう一階層同じウインドウを
開くことができ0-1,A-Zに割り当てるということができる
ようにしていただけないか?という要望です。

ワークディレクトリで階層的に登録情報を管理すれば
実現可能で登録情報バックアップにもなると思うので
是非ご検討をお願いします。

1.ann 投稿日:2011/12/16 17:17
なるほど、ジャンプの階層化ですか。
しかし、それほど沢山ジャンプを使われているのは凄いですね。
そんなに沢山割り当てると、私なら何処に何を割り当てたかわからなくなりますね、確実に。(笑)

階層化するのは結構大変そうなので(^^;;、01〜26をCtrl+A〜Zで選択できるようにするというのはどうでしょうかねぇ。
階層化ほどは増えませんが・・・。


2.zaz 投稿日:2011/12/17 03:49
>>1
DOS時代と違って仕事やマルチメディアでの利用もPCで
済むようになりましたから完全にジャンプ登録数が不足
しています。
ジャンプ先はディレクトリや機能的な頭文字などに割り
当てたりしますので増えてくるとどうしても同じアル
ファベットで登録したいという要求になります。
階層化されて同じアルファベットでも登録順であったり
というのはJ→A→A→AやJ→A→A→Bというような割り当
てと行きたいところは体がリズムで覚えるので自分の感性
に合った登録の仕方をすれば増えても全く問題ないですよ。


タグ:【1213 】


--762
フォルダの記憶機能
BONWORLD 投稿日:2011/12/15 12:28
要望ばかりで済みません。

現状ではフォルダを移動した時は、必ず先頭に移動しますが、過去に移動した記憶がある場合は、自動的に該当に移動する機能です。
作業を行っていたフォルダから、一旦違うフォルダに移動して、また元のフォルダに戻る時に重宝する機能です。
なお同一階層のフォルダの場合は最後にアクセスしたフォルダに戻ります。

実装する場合は以下のようになると思います。

1:上のフォルダに移動する時

検索結果=FALSE
上に移動する前のカレントのフォルダ名をリストの先頭から検索する。
有る{
検索結果=TRUE
検索中断
}
検索結果=FALSE
リストの先頭に追加
検索結果=TRUE
該当行を先頭に移動
上に移動するが、上に移動する前の親フォルダに移動する。

なお、フォルダ名の区切りは \ としておき、最後には \ を追加しておく。
リスト内容は最大でドライブ毎に用意しておき、1000個記憶できるようにする。
 あふれた場合は100個単位で最後を削除する。
このリストは保存する必要はなく、起動時にリストをクリアする。

2:下のフォルダに移動する時

検索結果=FALSE
下に移動する前のカレントのフォルダ名をリストの先頭から検索する。
有る{
その直下にフォルダが記載されているか判定する。
(次の \ を検索する)
有る{
階層の深さが一致しているか判定する。
(次の \ の位置が、該当行の最後の位置と一致しているか判定する)
一致{
検索結果=TRUE
検索中断
}
}
}
検索結果=FALSE
直下の先頭に移動
検索結果=TRUE
記載されているフォルダが実際にあるか判定する。
有る{
直下の該当に移動
}
無い{
直下の先頭に移動
}

よろしくお願いします。

1.ann 投稿日:2011/12/16 17:14
こんにちは。
詳細な要望ありがとうございます。
検討項目に追加させて頂きます。

よろしくお願いします。

しかし、まるでプログラムルーチンそのものですね、この手順は。(^^;;





--763
LMZIPが扱えるファイル名の文字コードについて
zaz 投稿日:2011/12/16 07:16
WinFMからLMZIPでディレクトリーアーカイブ時に
SJISとUNICODEの混在ファイル名に当たるとLMZIPが途中
でファイル圧縮を強制停止(終了)してしまいます。

通常のWindows内でのオペレーションではSJISとUNICODEが
ファイル名に混在することは有りませんがIEのお気に入り
追加をするときにFavoritesにSJISにないコードは代用
コードなどに変換せずUNICODEのままファイル名にしてし
まうようです。

これがよくあるのが海外サイトでダッシュ(半角全角とも)(半角系マイナスハイフンの全角版を使わない)の
エヌダッシュやエムダッシュを使っているとお気に入り
追加したときにUNICODE混在ファイル名が出来上がってし
まうようです。

ということでお気に入りをバックアップ管理するときに
そのケースのファイル名に当たると圧縮が途中停止して
しまうことが分かりました。

私はまだWin7などの環境に移行していないのでWinVista以降もファイル名がSJISなのかは不明ですが今のWindows
がファイル名も完全にUNICODE化されているようならこの
現象はWinXP以前のOSに限る現象となるため対応し
ていただけないかもしれませんが発生事象として報告さ
せていただきます。

1.zaz 投稿日:2011/12/21 08:32
自己レスになります。
LMZIP.dll 1.31で発生していた事象でしたが
最新のVer 2.32では発生しないようになっている
ことが判明しました。
もし Ver 1.xx として対応される場合の参考にし
ていただければと思います。





--764
検索機能の「見つかったファイル」内容の表示
BONWORLD 投稿日:2011/12/16 08:49
要望ばかりで済みません。

前回検索した結果が表示されるのは助かっています。ただ移動を行って内容を確認した後に、次の検索結果の項目に移動した
い場合に、先頭からの位置を記憶しておかないといけません。

特に * を使用した検索では、検索結果の対象が多く、毎回メモしています(なお Pyxis にも記憶機能はありません)。

検索結果の対象を順番に確認していく時に前回の位置まで移動してもらうと、先頭からの位置を記憶しておく必要がなくなります。

前回の移動位置を記憶しておいて、前回の移動位置に自動的に移動させます。
なお、「検索開始」を実行した時は、この記憶はクリアさせます。

操作勝手が向上すると思いますので、検討をお願いします。

1.ann 投稿日:2011/12/16 17:12
こんにちは。

ファイルの検索の、見つかったファイルの一覧での移動前の位置ということですね。
こちらも検討項目に加えておきます。

よろしくお願いします。





--765
[ 2011/12/13現在のバグ及び要望対応状況 ]
kuma 投稿日:2011/12/16 17:09
[ 2011/12/13現在のバグ及び要望対応状況 ]
を見ました

要望の回答が見当たらないものがあるので
今までの要望をまとめたものを根来研様宛にメール付属(要望一覧.txt)
で送らせてもらいました
(掲示板だと文字数がオーバーしてしまったので)

少し変更しているのでもう一度目を通していただけると嬉しいです
一番優先して欲しいのはSusie Plug-in関係の要望です
対応出来るようなら年単位でも構わないので待たせてもらいます
よろしくお願いします

1.kuma 投稿日:2011/12/16 19:15
返信メールありがとうございます

対応できない物は
他の解決策を探したり諦めたりするので
バグ及び要望対応状況で
回答していただければ助かります
要望が正確にと伝わっているかの確認にもなります

対応出来るようなら年単位でも構わないので
待たせてもらいます

よろしくお願いします


2.kuma 投稿日:2011/12/23 13:05
要望の追加お願いします

ファイルの複写[C]&ファイルの移動[M]で
WINFM32時代の様に複写元ファイルの表示
(パス、ファイル名)(コピペで取得出来る仕様)
をお願いします
複写先フォルダを
複写元のコピペで貼り付けたり
(貧弱PCで参照だとタイムラグが出る場合があるので)
新たにフォルダの作成するのにファイル名を
コピペで作る場合が多いので

あとフォルダの複写時何個のフォルダ、何個のファイルを複写します
と表示されますが量が多い時かなりタイムラグがあるので
何か対策出来ないでしょうかWINFM32はタイムラグがないようですが

ご検討お願いします


3.N.Yanagi 投稿日:2011/12/24 07:32
 kuma さん、こんにちは。

 色々とありがとうございます。

 ただ、IMEの制御と同じで、あまり期待を頂いてもお互いが困りますのではっきり明言しますが、Susie Plug-inに関しては、これ以上機能拡張する予定はありません。

 理由ですが、まず

・WinFMは画像ビューアではなく、あくまでファイラーなので、この部分を追い求めても専用の画像ビューアを超えることは出来ない。

 のと、FViewの開発経緯から、

・Plug-inによるトラブルが後を絶たない

 ので、

「FView自身が対応出来る画像フォーマットを増やす」

 方向に開発方針を切り替えたこと、

・Plug-inの仕様がWin9x当時の画像フォーマットが対象で、最新のαブレンドやアニメーション、CYMKやらYCbCr等には対応出来ない。
・x64での規格がない。

 などなどです。

 この点は、ご理解ください。よろしくお願いします。


4.ann 投稿日:2011/12/24 09:50
>>2
コピー画面は今のところ変更の予定はないのですが、コピペでしたら、コピー前に該当ファイルをCtrl+Bでフルパスコピーしておいて、コピー画面で複写先に貼り付けるのはどうでしょうか。

あと、コピー画面の表示までのタイムラグですが、「カスタマイズ」「詳細」「ファイルのコピーと移動」「経過表示のカウンタ」で、「選択されたファイルとフォルダのみ」を選択してもらえれば、すぐに起動されるのではないかと思います。
ただ、経過表示が全体のサイズになりませんが。

よろしくお願いします。


5.kuma 投稿日:2011/12/24 16:32
>>3&4
回答ありがとうございます

N.Yanagi様へ

Susie Plug-inに関しての理由なっとくしましたので
取り下げます
IMEの制御も同じく取り下げます

ちなみにx64対策には以下のようなものがあるみたいです
UNBYPASS.DLL v1.5
http://homepage1.nifty.com/toro/slplugin.html
(統合化アーカイブやSusieplug-inを64bit環境で使用する為のDLL)

今回のように
掲示板やバグ及び要望対応状況などで
回答いただけると他の解決策を探したり諦めたりするので
大変助かります
対応出来るようなら年単位でも構わないので待たせてもらいますので
よろしくお願いします

-----------------------------------------------------
ann様へ

Ctrl+Bでフルパスコピーしておいて、コピー画面で複写先に貼り付けるのは結構不便です
WINFM32の時最初
パスコピー(Ctrl+B)やファイル名取得(Shift+B)とか
使ってたんですが忘れたり面等だったりして
英字キーは結構使ってますがShiftやCtrlはごっちやになるので
後期はファイルの複写[C]でパス、ファイル名の取得してました
今後コピー画面をいじるようなことがあれば
その時にでもご検討いただければと思います
ちなみにShift+B効かないです
ヘルプにコピーとなってますがWINFM32のShift+Bと違うんでしようか


コピー画面の表示までのタイムラグ解消しました
長い時は一分ぐらいかかっていたので助かりました


6.N.Yanagi 投稿日:2011/12/29 08:41
>>2
 kuma さん、こんにちは。

 ご要望に関しては可能な限り検討しますが、WinFM2000と違うと言うのならともかく、今から15年も前に作られたWinFM32と違うと言うのは、さすがに勘弁して欲しいのですが・・・。

 コピーのダイアログに関してはWinFM2000からそれほど変わっておらず、10年間問題なかったので、特に改修の必要はないと考えています。


7.kuma 投稿日:2011/12/29 11:30
>>6
回答ありがとうございます

わかりました今回の(コピーのダイアログに関して)
取り下げます

せめて
キーコマンドで
ファイル名取得(WINFM32の時のShift+Bの機能)
が欲しいです

WinFM2008のヘルプを見てるとShift+Bは空いてるみたいですし
もしくは自分でキーの割り当てするので
メニューの「オプション」「キーのカスタマイズ」のコマンドに
足してもらえないでしょうか

コピーの時新たにフォルダを作るのに
WINFM32時は複写元の所でコピペしてたので
Ctrl+Bでフルパスコピーでは貼りつけた後
パスの部分を消さないといけないし
[N]でファイル名の変更を開いてコピペするもの不便です
かなりよくする作業なのでよろしくお願いします

ご検討お願いします


8.ann 投稿日:2012/01/18 17:46
>>7
すみません、今頃なんですが、これって単にファイル名のみのコピーということですよね?
急に思い出したんですが(^^;;、Ctrl+Cでファイルコピーして、テキスト貼り付けでできないでしょうか?


9.kuma 投稿日:2012/01/18 21:47
>>8
はいファイル名のみのコピーです
Ctrl+Cを押してCtrl+Vで貼付けても空白です
キーのカスタマイズはデフォルト設定です
Ctrl+Cはコピーになってます


D:\tmp\Program Files\WinFM2008\WinFM2008.txt
をCtrl+C
Ctrl+Vで貼付け
貼付け出来ず

ちなみにCtrl+Bは正常です
D:\tmp\Program Files\WinFM2008\WinFM2008.txt
Ctrl+B
Ctrl+Vで貼付け
D:\tmp\Program Files\WinFM2008\WinFM2008.txt

よろしくお願いします


10.ann 投稿日:2012/01/19 10:02
>>9
不思議ですね・・・
私のところでは、Ctrl+Cでコピー、エディタ等へCtrl+Vでファイル名のみ貼り付けできるのですが・・・。

何が違うのかなぁ。
Ctrl+Cはオブジェクトとテキスト両方のコピーになっているはずなんですが。


11.ZAN 投稿日:2012/01/19 10:28
>>9
横から失礼。
うちでも、CTRL+Nでも出てくるファイル名を、CTRL+C/Vでコピー&ペーストは出来ています。

ただ、クリップボードを監視するようなソフト(GetAsfStreamとかNetTransportとか)の不具合で、たまにこれらが出来なくなることはあります。
そういうソフトを使っている場合には、一度止めてみましょう。


12.kuma 投稿日:2012/01/19 15:24
>>11
回答ありがとうございます

ann様&ZAN様の指摘で原因がわかりました
常駐しているクリップボード拡張ソフト SimpleClip が原因でした
テキスト、画像、コピーファイルリストの履歴をとるソフトなんですが
Ctrl+Cはオブジェクトとテキスト両方のコピーになっているとのことで
どうもテキストでわなくオブジェクトの方を認識してたようです

お手数をかけました
SimpleClipも必須ソフトなので両立出来ないか
何か対策を考えてみます
ありがとうございました


13.Inoue 投稿日:2012/01/19 20:56
>>12
私も横から失礼します。
Ctrl+Cのコピーは私は使ったことが無く、ずっとShift+Bのコピーを使用していています。
以前にも似たような話があった時にも書きましたが、WinFM2000の時からコピーはデフォルトでShift+Bに割り当てられていて、WinFM2008にしてからもキー割り当ては変わっていなかったですし、WinFM2008のヘルプでもコピーのキー割り当てはShift+Bとなっていますので、これがデフォルトと思っていました。
でも、オンラインヘルプはCtrl+Cがコピーとなっていますね・・・。
この件、ことは簡単で、キーカスタマイズでShift+Bにコピーを割り当てれば済むと思います。


14.kuma 投稿日:2012/02/09 12:22
>>12
ファイル名のコピー(Ctrl+C)の件なんですが
クリップボード拡張ソフト SimpleClip 
が原因だったんですが
SimpleClipもファイルとテキスト両方の履歴が取れますが
両方同時のコピーは対応してないのでSimpleClipの方に
問い合わした所
対応してくださったんですが
WinFM2008の履歴が取れないので
(作者様の環境ではとれたようですが)
もう一度問い合わした所以下の回答でした


確かめてみると、これはクリップボードにCtrl+Cすると、
クリップボードに何かが貼り付けられたという
メッセージが
3回飛んでいたりしてなることもあるようです。
(3回飛んだり2回しか飛ばなかったりどういう理屈でそうなっているのかはちょっと分らないです。)
対象が個別アプリなので、これ以上は何ともできないかもしれないです。


と言う事なので改めてWinFM2008の方に要望お願いしたいのですが
ファイル名のコピーをテキストとファイル個別に分けたものを
キーコマンドに足してもらえないでしょうか
(キーの割り当てはこちらでしますので
コマンドの追加だけでいいので)

スイマセンが改めてご検討していただけないでしょうか

SimpleClip http://netakiri.net/soft/#sc
ベータ版(正式版に上書き)
http://netakiri.net/aduploader/files/SimpleClip_b.zip


15.Inoue 投稿日:2012/02/10 18:06
>>14
また横から失礼して申し訳ありません。
私はShift+Bのコピーで、エディタにテキストの貼り付けを頻繁に行っています。
kumaさんはせめてShift+Bを使いたいと書いておられましたので、キーカスタマイズで
Shift+Bにコピーを割り当てれば要望のことができると書かせて貰いましたが、違うの
でしたらもう口出しはしません。


16.ann 投稿日:2012/02/10 19:35
>>14
こんにちは。

沢山要望を頂いてますが、あまり手をつけられていないので、優先順位がどうなるかわかりませんが、とりあえずリストには入れさせて頂きます。


17.ann 投稿日:2012/02/10 19:37
>>15
こんにちは。
Inoueさんの提案は正しいと思うのですが、SimpleClipというソフトを入れると、Ctrl+C自体がうまくいかないということだと思います。


18.kuma 投稿日:2012/02/10 20:52
>>15,16,17

Inoue様 提案ありがとうございます
しかし私の要望の書き方が悪いみたいですいません
要望はファイル名のコピーで
WinFM2008のコピーはオブジェクトとテキスト両方のコピー
になっていて
キーの割り当て変更をCtrl+CをShift+Bにしても
SimpleClipで履歴が取れないので
オブジェクトとテキストを個別にしたものが
欲しいと言う要望です

今の私の使い方でWinFMとSimpleClip両方を外せなくて
WinFM2008を使うにはどうしてもこの点がネックで
WinFM32からWinFM2008に完全移行出来ないでいます

ann様
[ 2012/02/10現在(V2.31)のバグ及び要望対応状況 ]
86. Shift+Bでファイル名のみのコピー。
を足して頂きましたが
キーの割り当てはなんでも構わないです
過去この他に色々要望しましたが私の要望の中で
一番必要としているのでよろしくお願いします


19.Inoue 投稿日:2012/02/12 13:51
>>18
kumaさん、すみませんでした。
SimpleClipなるものを知らなくてお節介してしまったようです。


20.N.Yanagi 投稿日:2012/02/12 16:39
>>18
kuma さん、こんにちは。

 状況が良く理解出来ないのですが、クリップボードへの複数オブジェクトのコピーはWindowsの作法の範囲内ですし、テキストやファイル情報など、複数のオブジェクトをコピーしても、貼付けを行う側で情報を取得出来るので、うまく動かないと言うのは、どう考えてもSimpleClip側の問題だと思うのですが。


21.kuma 投稿日:2012/02/12 22:27
>>20
N.Yanagi 様へ回答ありがとうございます

SimpleClipの作者様に問い合わせた回答が以下でした

──────────────────────────
WinFM2008をインストールして試してみて
多分これでテキストもとれるようになったのではではないかと思います。
ただ、WinFM2008でCtrl+Cの場合、ファイルとテキスト二つとも履歴を取るようになります。

ただ一部環境で動かない場合

確かめてみると、これはクリップボードにCtrl+Cすると、
クリップボードに何かが貼り付けられたという
メッセージが
3回飛んでいたりしてなることもあるようです。
(3回飛んだり2回しか飛ばなかったりどういう理屈でそうなっているのかはちょっと分らないです。)
対象が個別アプリなので、これ以上は何ともできないかもしれないです。
──────────────────────────

これ以上対応は難しいと言う回答なので
改めてファイル名のコピーだけの物を頼んだ次第ですが
無理なんでしょうか

とりあえず自分じゃどうしたらいいか分からないので
N.Yanagiさんの回答をSimpleClip側に問い合わしてみます





--766
カレントフォルダの直接指定は可能でしょうか?
Thomas 投稿日:2011/12/19 17:34
これまでWinFDを使っておりましたが,Windows7に対応できる新しいファイラーを探しています。WinFM2008がキーボードで操作できる点で一番近いと思い検討しているのですが,一点伺いたいことがあります。それは,カレントとなるフォルダーの位置をキー入力で指定することが可能かどうかです。エクスプローラ風にツリーからクリックでたどらなくても,キー入力で一発で目標となるフォルダをパスごと記述指定できるかどうかです。(たとえば[d:\xxx\yyy\zzzz\]を操作したい場合,そのまま[d:\xxx\yyy\zzzz\]とキー入力するとそこに移動できるような機能です)もしこれがあればすぐにでも購入したいと思っております。よろしくご教示頂ければ幸いです。

1.ann 投稿日:2011/12/19 17:43
こんにちは。
検討ありがとうございます。

単にパス名を入力して、そこにカレントを移動できればよいということですよね?

カレントの移動は"H"コマンドで可能です。
絶対パス、相対パス、UNCが入力可能です。

こちらのオンラインヘルプ(のキーコマンド)をご参照下さい。

http://homepage3.nifty.com/annsHome/WinFM2008/help/helpMenu.htm


2.Thomas 投稿日:2011/12/19 22:56
さっそくありがとうございました!
近いうちに手続きさせて頂きます!





--767
LM32_1.81 WinLM99_1.31 LMZip32_2.2 と XP SP3
HIROTA 投稿日:2011/12/19 21:25
WinFM WinLM WinLM32 には昔から非常にお世話になっております。常日頃から大変感謝しつつ愛用させて頂いております。

さて、WinLM32 V1.81 WinLM99 V.1.31 を LMZip32.dll v2.2 の組み合わせで、WindowsXP SP3 でファイルの圧縮を試したところ、LM32,LM99共にファイル選択後、フリーズ状態に陥ります。

全て過去のVersion(WinLM32 V1.57 WinLM99 V.1.10 を LMZip32.dll v1.31戻すと正常に圧縮できることを確認しました。

XPに対応していないような気もしているのですが、同じ症状がでる方はいらっしゃいますか?

1.N.Yanagi 投稿日:2011/12/19 23:43
 HIROTA さん、こんにちは。

 色々ご迷惑おかけしております。

 WindowsXPに関しては、32bit/64bitとも、テストしています。

 最新のLMZIP32.dll (v2.32)でも不具合が発生するか、一度お試しいただけますでしょうか?。

 それでも不具合が解消しない場合、もし差し支えなければ、問題の書庫をメールにて送って頂ければこちらで検証します。


2.HIROTA 投稿日:2011/12/20 20:59
申し訳ありません。お忙しいところ、直ぐにコメント頂き恐縮しております。

早速、最新のLMZIP32.dll (v2.32)を WinLM99 Version1.31 で試してみましたが、昨日とほぼ結果は同じで、Windowsのエラー送信画面が速攻で現れて強制終了となってしまいました。
(昨日は、固まってしまったので厳密には違いますが)

この症状が出るのは、圧縮されていないファイルを圧縮する為、[圧縮するファイルの選択]のボックスでファイルを選択した後、[開く] をクリックした直後に発生します。(対象のファイルは、テキストファイル、exeファイル、PDFファイル等で試しました。)

既に圧縮されているzipファイルに対しての処理は正常に動作します。(LZHフィアルも同様に正常に動作します。)

常駐ソフトとの相性も検討してみます。


3.N.Yanagi 投稿日:2011/12/21 23:44
>>2
 HIROTA さん、こんにちは。

 現象確認出来ました。

 確かに、XPでのみ不具合が発生します。
 前回のバージョンアップの履歴に、

 --- WinLM32 の History.txt ------------
2. 「圧縮」コマンドで、書庫に加えるファイルを複数選択した場合に、
  エラーとなる不具合を解消しました(Vista/ 7 のみ)。
----------------------------------------

 とありますが、これはVista/7のみで、XPに関しては昔の処理をしないとダメだったみたいです。
 次期バージョンで対処しますので、申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。


4.HIROTA 投稿日:2011/12/21 23:47
お騒がせしておりますが、こちらの方法は試していなかったので、追記させて下さい。

WinLM99のメニューからではなく、Explorerからファイル選択し [プログラムから開く] あるいは [送る] で WinLM99 を指定すると正常にzipファイルが作成され、WinLM99も固まることなく起動動作しました。

(LMZIP32.dll v2.32 ,WinLM99 V1.31 使用です)





--768
デフォルトのソート設定はできますでしょうか
Thomas 投稿日:2011/12/21 12:32
再度おたずね申し訳ありません。
リストをデフォルトで「日付」「降順」で表示するように設定できますでしょうか?
オプション-カスタマイズ-設定1の「ソートの種類」では「日付順」でソートしてくれるものがないようで。Sコマンドで「日付」「降順」にソートした結果をデフォルトに設定できるようなイメージなのですが。

1.ann 投稿日:2011/12/22 08:24
「カスタマイズ」「起動」の「ファイルの並び」でできます。


2.Thomas 投稿日:2011/12/22 10:06
ありがとうございました!





--771
WinFM2008の登録番号の再発行
橋本秀雄 投稿日:2012/01/04 22:10
マザーボード交換の為、WinFM2008再インストール必要となりましたが、登録番号を紛失してしまいました。再発行をお願いいたします。

1.ann 投稿日:2012/01/05 10:03
こんにちは。
登録時の氏名、日時、送金方法、メールアドレス等、わかっている範囲で結構ですので、私(ann)宛にメールください。

登録確認を行って、登録番号を再送させて頂きます。
よろしくお願いします。





--772
コピー終了の表示は出来ますか?
Thomas 投稿日:2012/01/05 23:25
WinFM2008を登録いたしました。ファイルコピー機能についての質問です。コピー先にも同名ファイルがある場合,コピー元の方がタイムスタンプが新しい時コピーを実行することが多いのですが,その際,コピー実行時に「コピーしました」といった内容の表示をさせることは可能でしょうか?
 実際にコピーされたのかどうか(日付がどちらが新しかったのか)を確認できると有り難いのですが。ドライブのアクセスランプで判断するとなると,小さいファイルの場合見落としてしまうので。
アニメーション表示も小さいファイルだと殆ど見えないうちに終わってしまうのです。
よろしくお願い致します。

1.ann 投稿日:2012/01/07 08:16
こんにちは。
登録ありがとうございます。

コピーされたかどうかの表示ですが、残念ながら現在そういう機能はありません。

コピーする時に、同名ファイルが存在する場合は、「複写・移動の方法」ダイアログが表示されます。
そこに、複写元と複写先のファイル情報が表示されていますので、複写元の方が日付が新しい状態で、「タイムスタンプが新しいときに複写・移動する」を押した場合にコピーされます。
このダイアログで見て確認して頂くしかないかと思います、今のところは。

よろしくお願いします。


2.Thomas 投稿日:2012/01/07 21:21
ありがとうございました。了解しました。





--773
WfdTool.dll のWin7対応予定
夏みかん 投稿日:2012/01/06 16:00
はじめまして。
私、WinFDを長年使用しておりまして、
今更ながら、WfdTool.dllを知りました。

早速使ってみようと思ったのですが、丁度今、Win7へ以降を検討しております。
ところが、WinFD,WfdTool.dll ともに、Win7環境には対応されていないご様子。

WinFDは仮対応版は一応あるようですが、それでも不具合があるようです。WfdTool.dllの方は、今後Win7対応のご予定はあるのでしょうか?

WinFMの使用も検討したのですが、慣れ親しんだFDとはやはり違い、大変申し訳ないのですがしっくりきませんでしたので、WfdTool.dllの対応を切望致します。

1.ann 投稿日:2012/01/10 12:39
こんにちは。
今のところ、WfdTool.dllのWin7対応は、私の方では聞いていませんが、N.Yanagiさんから回答があるかと思いますので、しばらくお待ちください。


2.N.Yanagi 投稿日:2012/01/13 21:40
 夏みかん さん、こんにちは。

 実は WinFD.exe & WfdTool.dll の Vista対応版が過去には存在していて、2009年にはβテストを実施していました。

 新規に折り込んだ内容としては、WinFM2000 -> WinFM2008 での拡張に近く

 1.Windows Vista 対応
 2.unicode対応
 3.UAC対応(Windows\system32へコピー時の昇格要求など)
 4.画像ビューア(WfdView)に関して、WinFM2008 の FView2008 で拡張された機能

 などがありました。

 これらの拡張のためにWinFD.exe自身にも変更が加えられ、同時にβテストが実施されたのですが、最終的に公開には至らず、断念した形になっています。

 私の手元には

WinFD.exe V1.05b.627
WfdTool.dll V1.43β6

 が最終版として残っていて、Windows 7 でもちゃんと動作するようですが、WinFD.exe側のメモリリークが未解決なため、実用は厳しいと思います。


3.夏みかん 投稿日:2012/01/22 02:55
annさんフォローありがとうございます。
N.Yanagiさん、詳細なご回答ありがとうございます。


長年、WinFDを使用しいましたが、現状のWinFDのサポート状況を見ると、Win8以降など、いつかは卒業(?)しないといけない気がするので、Win7においても使用を断念します。
WinFM2008を試用させていただいたところ、慣れてきましたので、登録させていただき、本格的に使用させて頂きたく思います。(後ほどVectorから登録します。)

しかしながら、やはり未だに慣れないところもあり、ダメ元で要望だけ出させていただきたいと思います。
今までFILMTNユーザー様と作り上げてきたものがるかと思うので、それと相反するところもあるかもしれませんが、可能な範囲でご検討いただけましたら幸いです。

フルキーボード操作をしたい。というのが基本で、WinFM2008を試用させていただいて、慣れなかった部分についての要望が中心となります。

まだまだキーコマンドも全部把握しておりませんし、操作も慣れていないので、既にできることも書いてしまうかもしれませんが、ご容赦ください。

文字制限の為、分割して書かせて頂きます。


4.夏みかん 投稿日:2012/01/22 02:57
●右クリックMENUへ、“ディスクトップへショートカットを作成する”を追加してほしい。

●SHIFTキーやCtrlキーを押したとき、キーガイダンスもそれに合わせて表示を切り替えてほしい。

●設定で、キーガイダンスを上表示か下表示か選択できるようにしてほしい。

●ファイルコピー、移動終了後、成功したファイルリストを表示してほしい。
 何も表示されないので不安になってしまい、コピー先をいちいち確認しております。^^;

●WinFDでのiキーを押したときのようなシステム情報表示がほしい。(見たいのはシステムの稼働時間だけですが)

●ファイルを複数表示しているとき、Nキーを押してファイル名の変更をするとき、WinFDのように、複数のフィル名の一括変換モードを用意してほしい。
  ・個別に順番に変更
  ・すべて大文字
  ・すべて小文字
  ・大文字小文字を入れ替える
  ・先頭だけ大文字でほかを小文字
  ・連番(固定文字や変数($* による指定)が可能)
 のような感じだったと思います。

●ファイル・フォルダの一括選択(HOMEキー)のほかに、
 選択を入れ替えるキーが欲しい。(選択・非選択を入れ替える)

●Uキーを押したときの解凍コマンドで、圧縮ファイル内を表示して、
 ・Enter→全解凍
 ・スペースやHomeキーなどでファイル・フォルダの選択→Uキーで選択ファイルの解凍
 というような手順ができるようにしてほしい。
 WinLM32を使ったことがないのですが、それとの連携で実現可能なら、連携でもいいです。
 ただし、WinLM32がフルキーボード操作可能ならばですが。

●設定の保存と読み込みができるようにして欲しい。
 項目が多すぎて、再セットアップの時にまた苦労しそうなので・・・。

●F1キーのヘルプで、HTMLヘルプ表示のほかに、設定で、ダイアログ表示などで、キーコマンドリストを表示できるモードを選択できるようにして欲しい。
 1ページでは表示しきれないでしょうけど、SHIFTキーを押したら、SHIFTキーコマンドを表示
 したり、カーソルキーでページ(タブ)を切り替えるなどで、全キーコマンドが確認できるように。
 ESCキーで、そのWindowを閉じれるようにして欲しい。
 (HTMLヘルプだと、ブラウザが起動してしまい、それを閉じることがキーボードでできないため。またブラウザによっては起動が遅いため。)


5.夏みかん 投稿日:2012/01/22 02:59
●内蔵ビュアーは便利なのですが、画像ビュアーについては、設定の“内蔵ビュアーを使う”は、動画と制止画とで分けて欲しい。
 動画プレイヤーも、フルキーボード操作可能な高機能軽量プレイヤーを使用しているため、そちらを
 使用したいためです。

●RキーとXキーの違いがよくわかっておりませんが・・・。
 動画をこまめにたくさんのファイルを再生する事が多いのですが、
 困っているのは、動画(拡張子AVIなど)をキー操作で、関連づけされたアプリを起動して再生したいのです。
 ・Rキーでは、DOSRUN64.exe のウインドウが開いてしまい、これを閉じるのにDOS窓を一度アクティブにしないといけないのが非常に手間です。
 ・Xキーでは、何も起きません。(アプリが起動しない)

 これに対して、
 ・Rキーで、DOSRUN64.exe の窓を非表示、自動クローズするようにして欲しい。
 ・Xキーを、Windowsの“フィル名を指定して実行”と同等の機能にして欲しい。つまり、拡張子がアプリに関連づけされたファイルを指定した倍、
  関連づけされたアプリが実行されるようにして欲しい。
 
 ※DOURUN64.exe についての説明はどこかにございますか?
  xキーでも、“DOSRUN64.exeを使用しない”と、DOSコマンドというチェックBOXがあり、チェックの有無で何が違うのか分かりませんでした。

 また、動画再生時にかぎらず、DOSRUN64.exe のwindowsが開きっぱなしになるのは不便を感じました。


●テンキーの数字キーを、ドライブ変更のほかに、設定で、表示モードの切り替えに対応して欲しい。
 1を押したら1行表示、2を押したら2行表示・・・。のように。
 その際、表示文字数はWindowサイズに応じて、自動設定として欲しい。

●情報ボックスの ファイル の項目が狭く、長いファイル名が表示しきれず、不便を感じました。
 ファイルマスクを表示しない状態にしても狭いです。
 横サイズいっぱいいっぱいを ファイル にあてるような情報ボックスモードが欲しい。

 また、表示しきれないファイル・フォルダ名は、アクティブになった時は、その場でも、情報ボックス内でもいいですが、
 スクロール、またはWindowsサイズ内いっぱいつかって表示できるところまでで、すべて表示して欲しい。


6.夏みかん 投稿日:2012/01/22 03:00
●各コマンドでパス入力がある場合、現在プルダウンで過去の履歴?が選択できるようになっておりますが、
 直前で居たパスが表示されていないことがあります。
 居た履歴ではなく、入力履歴なのでしょうか?
 ここを居た履歴で時系列順にならべてほしい。
 カーソルキー一発で、直前にいたパスを選択したいのです。

 また、現在はパス入力欄は、空欄ですが、設定でカレントパスが入力されているようにできるようにして欲しい。

●音楽再生時、WinFM2008のWindowのどまんなかに再生バーが表示されるが、再生バーは無しでもいいので、
 音楽再生情報は下の方に1行程度で表示し、ファイル操作は継続できるようにして欲しい。

●MIDIファイルを、"MIDIセレクター"というフリーソフトをつかって、外部MIDI音源で再生できるように設定しているのですが、WinFM2008で再生すると、
 外部MIDI音源で再生されません。独自のソフトウェアMIDIでも使用しているのでしょうか?
 他の再生アプリを使用すると、外部MIDIが再生できることは確認できております。


好き勝手書かせていただきましたが、ご検討よろしくお願いいたします。


7.ann 投稿日:2012/01/23 12:32
>>3
こんにちは。
沢山の要望ありがとうございます。

ご期待に添えるかどうかは現状まだ不明ですが、順次検討させて頂きます。

よろしくお願いします。


8.尸弟 投稿日:2012/01/28 22:05
>既にできることも書いてしまうかもしれませんが、ご容赦ください。

えーと、(WinFM2008ではなく)WinFM2000の更新履歴(History.txt)を読んで貰えば、幾つかの実装済みの機能に辿り着けるかと思われます。

取り敢えず、メニューバーを表示させてメニューを全て調べたり、キーカスタマイズを出したり、設定ダイアログで設定項目に目を通したりして、機能の有無を確認して頂ければと思います。

今の時代ではこのような発言は叩かれるのですが、古参ユーザだとお見受けしましたので……
一度ざっと目を通して貰って、要望や質問を整理して貰った方が良いかと思います。

メニューバーを辿ればキー割り当ても表示されますので、半分位は解決するのではないでしょうか?


9.尸弟 投稿日:2012/01/28 22:35
一応、現状で可能な事などを簡単に……

>複数のフィル名の一括変換モードを用意してほしい。
ファイル→名前の変更→名前の一括変換/大文字・小文字変換
(大文字小文字反転などには対応出来ませんが、高度なリネームは優秀な専用ソフトに任せる方針かと思われます)


>選択を入れ替えるキーが欲しい。
編集→選択の切替


>Uキーを押したときの解凍コマンドで、圧縮ファイル内を表示して
FMは圧縮ファイル内のファイルを個別に扱う機能を持たず、姉妹ソフトのLMに任せる。と言うのが、DOS時代からの伝統です。
LMも原形はDOS時代のツールなので、キーボード操作です。
WinLM32もシェアウェアなので追加料金が発生してしまいますが……
連携させると、FM上で圧縮ファイル上でEnterでフォルダに入ったような感覚で使えます。(LMはBSキーで終了します)


>設定の保存と読み込みができるようにして欲しい。
オプション→レジストリファイルの書き出し
設定はレジストリにあるので、設定項目を列挙したファイルなどを作らずに、単にレジストリを書き出すと言う方法を取っています。
ジャンプや履歴などは別ファイルなので、〜Local Settings\Application Data\FM Products\以下を漁って貰えれば……


10.尸弟 投稿日:2012/01/28 23:18
>RキーとXキーの違いがよくわかっておりませんが・・・。
オプション→カスタマイズ(F10キー)の操作 タブのEnterの動作で、修飾キー+Enter押下時の動作を設定出来ます。
デフォルトでは、Ctrl+EnterでWindowsの拡張子の関連付け実行になっていると思います。

RキーとXキーの違いですが、Rキーは直接実行な感じで、Xはコマンドプロンプト(昔で言う所のDOS窓)アプリ向けです。
Rキーは実行ファイルを指定しなければなりませんので、データファイルを指定して、関連付けを使用する様な事は出来無いと思います。
DOSRUN*.exeについてですが、DOSRUNとは、コマンドプロンプトアプリを直接実行した時に、プログラムの終了と同時にプロンプト(DOS窓)ウィンドウ自体が一緒に終了してしまい
アプリがプロンプトに残した実行結果などの表示が読めないのを何とかするのが目的のツールで、
ユーザが何かキーを押すまでプロンプトを維持しておくと云うものです。
なので、窓が残るのが邪魔なので消えて欲しいと云うのは本末転倒と言う事になります。
テキストベースではないGUIなWindowが開くプログラムをDOSRUNを噛まして実行しても、コンソール表示が邪魔なだけなのは、使い所を間違えているからって事になります。
Explorer上でファイルをダブルクリックした時の様な動作を望む時は、Ctrl+Enterが基本です。
(オプション→拡張子の関連付け(F4キー)で、修飾キー無しでEnterを押した時の動作を、特定の拡張子に対して設定する事も可能ですが)


11.尸弟 投稿日:2012/01/29 00:17
>テンキーの数字キーを、ドライブ変更のほかに、表示モードの切り替えに対応して欲しい。
表示→表示モード
表示モードの切替は、Shift+数字キーです。
と言いたい所ですが、テンキーには対応していませんね。
QWERTYの上段の数字キーだと表示モードの切替ですが
Shift+テンキーだとNumLock OFF時のテンキーと同じ動作になりますね……

因みに、WinFM2008では表示列数を設定するのではなく
表示項目とファイル名の表示文字数を設定し、列数はWindowサイズやフォントサイズなどから割り出すって方針になっています。
なので、文字数自動だと、表示項目をファイル名のみにしてFMのウィンドウを最大化した場合でも、
アホ長いファイル名があると1列表示になってしまいます。

>また、表示しきれないファイル・フォルダ名は、表示できるところまでで、すべて表示して欲しい。

カスタマイズの詳細に、マウスオーバーでツールヒント(ツールチップ)で表示させる様には出来ますが。
確か、Windowsの仕様ではファイル名は256文字まででしたっけ?
長いファイル名はプロパティ(Shift+P)でも出してテキストボックスで読んで貰うとかで良いんじゃないかと。


>現在はパス入力欄は、空欄ですが、設定でカレントパスが入力されているようにできるようにして欲しい。
カスタマイズ→詳細 タブ→パス名入力時、カレントフォルダ名で初期化

>各コマンドでパス入力がある場合、現在プルダウンで履歴が選択できるようになっておりますが、居た履歴ではなく、入力履歴なのでしょうか?
入力履歴と言うよりは、コピー・移動・カレントフォルダの変更先の履歴、言い換えるとファイル操作履歴の様なもので
〜\Local Settings\Application Data\FM Products\WinFM2008\WinFM2kW.HIP(UTF-8なテキストファイル)
を参照しているだけです。
パス入力欄で、「ファイル→最近開いたフォルダ」を参照する事は出来ないと思います。

>音楽再生時、再生バーは無しでもいいのでファイル操作は継続できるようにして欲しい。
オプション→画像ビューア→マルチメディア タブで、オーディオファイル系を有効にすれば別ウインドウ(FView)で開くのでファイル操作は継続出来ますが
Ctrl+Enterで別アプリ起動した方が良いような気が……(汗)
まぁ、FViewだとFMと一緒に終了してくれるって利点もありますけど。
(同時に、どちらかが死んだ時に巻き込んで両方死亡する欠点があるとも言える訳ですけどね(笑))


12.ann 投稿日:2012/01/29 10:48
>>11
尸弟さん、ご無沙汰してます。
沢山のフォロー感謝します。

さすがにこれだけあると、記憶だけで適当なことも書けませんし(^^;;、ひとつひとつ調べて動作確認となると、相当な時間を要しますので、まだ対応できずにいました。

助かりました。
ありがとうございました。m(__)m





--774
ライセンスについて
タケ 投稿日:2012/01/10 04:05
こんにちは、長らく愛用させていただいています。
メインPCのVistaにWinFM2008x64を使っています。サブのPCを新調しまして、Win7 32bitとなりましたので、WinFM2008の32bitをインストールしたところ、今まで使用していたライセンスキーはパスワードが違うと表示されて登録することができませんでした。
以前使っていた32bitでのレジストリも削除してしまいまして、登録ができない状況です。
個人が使用する場合は1ライセンスで複数台登録が可能だったと思うのですが、ライセンスの購入が必用でしょうか?

1.ann 投稿日:2012/01/10 12:43
こんにちは。

登録番号は同じものが使用できるはずですので、大文字小文字が違っている等、正しい番号が入力できていないのではないかと思います。

どうしても登録できない場合は、登録時の情報を私宛にメールして頂ければ、登録番号の再発行は可能です。

よろしくお願いします。


2.タケ 投稿日:2012/01/12 06:48
名前欄の姓と名との間に空白を挿入したことが原因のようでした。
姓と名をくっつけたところ、登録することができました。
お騒がせしました。





--775
FView2008でのSusieプラグインの使用
upsky 投稿日:2012/01/11 11:32
WinFM2008 64bitユーザーですが、Fview2008がSusieプラグインを使用してくれません。
過去ログを調べたところ575番で同じ症状の方がいましたが、2009年と2年以上も昔です。
履歴を読むと直っているようにも思えるのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
もし直っていないのなら、これから直る可能性があるのでしょうか?
私の使用用途ではこの機能が使えないと非常に困ります。

よろしくお願いします。

1.ann 投稿日:2012/01/12 08:24
こんにちは。
WinFM2008の64bit版で、Susieの32bit版が動作しないのはWindowsの仕様だったと思います。
WinFM2008の64bit版も、LMZip.dllを含め、徐々に対応できてきていますが、今のところ32bit版を使って頂いた方が何かと制限は少ないと思います。
よろしくお願いします。


2.kuma 投稿日:2012/01/12 15:22
>>1
ann様へ
横からスイマセン
私はWindows8が出る頃64bitPCを購入予定なんですが
Susieプラグイン使えないんでしょうか

64環境対策に以下を見つけたんですが使えないんでしょうか

TORO's Library
http://homepage1.nifty.com/toro/index.html
UNBYPASS.DLL v1.5
   (・統合化アーカイブプロジェクト関連DLL(UNLHA32.DLL,UNZIP32.DLL,ZIP32J.DLL,
TAR32.DLL,CAB32.DLL,UNRAR32.DLL,7-ZIP32.DLL)
・Susieplug-in
・megemo.dll
を64bit環境で使用する為のDLL)

あと
765.[ 2011/12/13現在のバグ及び要望対応状況 ]
>7
を書き込みました
要望を変更したので
よろしくお願いします


3.upsky 投稿日:2012/01/12 16:58
>>1
ann様、お返事ありがとうございます。

実は32bit版でも試したのですが駄目でした。
ファイルによっては『WinFM2008 File Maintenanse Programは動作を停止しました』とメッセージが出てWinFM2008が落ちます。
WinFM2000の方では全然問題ないのですが…
やはりWindows7 64bitが悪いんでしょうか。


4.N.Yanagi 投稿日:2012/01/13 22:12
 upsky さん、こんにちは。

 WinFM2008 x64 Edition で、Susie Plug-in は使えません。
 これは不具合ではなく、x64版の仕様です。

 動作しない理由は、x64アプリケーションに対応した Plug-in が公開されていないばかりか、x64版の規格すら存在していないからです。

 また、WinFM2008のx64版自体の利点は(32bitメモリ環境ではエラーとなるほどファイル数が多いのならともかく)単に Windows\system32 へアクセスが出来るだけで、後は32bit版と変わりないため、64bit Windowsと言えども通常は32ビット版をお使い頂く事を推奨しています。


5.N.Yanagi 投稿日:2012/01/13 22:22
>>2
 kuma さん、こんにちは。

 .zip や .lzh の圧縮・解凍など、64bit版でも一通りの作業が出来るように改良はしていますが、64bitメモリ環境の恩恵を受けられないご指摘のDLLを利用してまで、わざわざx64版を使うメリットが見出せません。

 32bit Susie plug-in を使うのであれば、間に特殊な処理が入らない32bit版 WinFM2008 のを使う方が圧倒的に効率が良いし、不具合も少ないと考えています。


6.kuma 投稿日:2012/01/14 14:56
>>5
N.Yanagi様へ

WinFM2008の64bit版でSusieプラグイン使えないとの事なので
何か無いかとネットを見てたら上記のソフトがあったのでどうかと
思ったんですが
32bit版 WinFM2008で良かったんですね
64bitPCなら64bit版 WinFM2008を使わないといけないと
思ってました

どうもありがとうございました


7.upsky 投稿日:2012/01/14 16:18
>>4
N.Yanagi様、お返事ありがとうございます。

WinFM2008 x64 Editionで、Susie Plug-inは使えないことは了承しました。
私の環境(Windows7 Pro 64bit)でWinFM2008 x32 Editionを使用してもSusie Plug-inが使えません。
これも同じく仕様ということでしょうか?


8.ann 投稿日:2012/01/15 22:32
>>7
こんにちは。
32bit版は一応は動作するかと思うのですが。

プラグインの種類によっては、うまく動作しない場合もあるかもしれませんが。


9.upsky 投稿日:2012/01/17 18:53
>>8
こんにちは

分かりました。
私の持っているプラグインが悪いみたいですね。
代わりになるプラグインを探してみます。

ありがとうございました。





--777
ファイルのフルパスをクリップボードへ出力したい
swa 投稿日:2012/01/18 15:17
WinFD からの乗り換えを検討しています。
質問があります。
マークした複数のファイルのフルパスをクリップボードへ書き出すにはどうすれば良いでしょうか?

1.ann 投稿日:2012/01/18 17:42
こんにちは。
残念ながら、タグファイルを全てフルパスでテキストコピーはありません。
よろしくお願いします。





--779
ォルダ削除がアクセス拒否された時の動作が逆
tam network 投稿日:2012/01/24 00:01
フォルダを削除しようとしたところユーザーアカウント制御のダイアログが表示され「はい(Y)」を選択したら、「フォルダの削除に失敗しました」とダイアログが表示され、エラーの内容が「アクセスが拒否されました」です。

このとき左側に「システム再起動時に削除(S)」、右側に「無視(I)」のボタンが有り「無視(I)」が選択された状態なのですが、カーソルキーの「←」「→」の動作が逆になっています。
右側にある「無視(I)」から「→」で「システム再起動時に削除(S)」、そこから「←」で「無視(I)」に移動になります。

環境はWindows7 64bitにV2.21の32bit版、Windows7 32bitにV2.31の32bit版で確認しました。

1.ann 投稿日:2012/01/25 08:11
こんにちは。
まだ症状の確認ができていないのですが、単にボタンが二つしかないので、どっちを押してももうひとつのボタンに移動するというわけではないんですよね?

ちなみに、このメッセージが出たのは、システムフォルダか何かを削除しようとしたんでしょうか?

よろしくお願いします。


2.tam network 投稿日:2012/01/25 19:57
ボタンのフォーカスが右側にあったので←キーで動かず、→で左側にフォーカスが移動したので動作が逆では?と思いました。

削除しようとしたフォルダはYahoo!ボックスに同期しているフォルダなのですが、ブラウザで削除ができない状態だったのでWinFMで試しました。

ちょっと気になって報告をと思っただけなので、お時間のあるときに確認をお願いします。





--780
日付の点滅
inter0207 投稿日:2012/02/03 09:18
こんにちは。

Win7 32bit環境で利用していますが、ひとつ気になる現象があるので報告します。

OSの「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」を「パフォーマンス優先」としているのですが、この場合、WinFM2008の画面上部に表示されている日付「2012-02-03」のみが1秒ごとに点滅します。
「視覚効果」を「自動選択」や「デザイン優先」にすると現象は出ません。

マルチディスプレイでWinFM2008を常に画面に表示しているのですが、視野の端で点滅しているので非常に気になってしまいます。
ぜひ、次回改訂時に対処していただけると助かります。よろしくお願いします。

1.N.Yanagi 投稿日:2012/02/03 20:08
 inter0207さん、こんにちは。

 現象から判断する限りでは、環境に依存しているようなので、WinFM側での対応は困難だとは思いますが、点滅の間隔は変えられるかも知れません。


 「カスタマイズ」「詳細」タブの設定ツリーの一番下、「過去の互換性(・・・」をダブルクリックすると、「現在時刻表示で、秒まで表示する」と言うオプションが表示されるのですが、これを無効にしてみてください。

 WinFM2008のβテスト時に、WinFM2000 時代にあったオプションを見直した際に、廃止する予定だったいくつかのオプションをまとめてここに入れてあったのですが、最終的にこのオプションだけ残っていました。

 バージョンアップの際にテストする項目から外したために、タイトルには「推奨しない・・・」とはありますが、取り合えず今のバージョンでは大丈夫のようです。





--781
要望 pdf対応 rm,rmvb対応 関連づけ
k 投稿日:2012/02/05 06:59
要望お願いしたいんですが
pdf対応
もしくはSusie Plug-in
Susie PDF plugin http://pc.smile53.com/pc/picture/pdf/susie-pdf-plugin.htm
を使えるようにならないでしょうか
現在WinFM2008では使えないです
一枚画像のpdfを通常の画像の様に開いた状態で矢印キーで次々と見ていきたいです

動画rm,rmvb形式の対応

WinFM2008の拡張子の関連づけの切り替え
WinFM2008の機能を使う場合と外部ソフトを使う場合
状況によって使い分けをしたいです
動画、画像など

WinFM2008の拡張子の関連づけなんですが
登録を消した時
拡張子の対応設定画面では全て消えているのですが
表示画面(Extention)の拡張子の所に
アポストロフィ(全)が表示されてます

よろしくお願いします

1.ann 投稿日:2012/02/05 12:16
こんにちは。
Susieプラグインについては、できるかどうかわかりませんが、検討させて頂きます。

拡張子の複数選択(ということですよね?)も、一応検討しますが、今のところすぐに対応はないと思います。

アポストロフィですか?
よくわからないのですが、拡張子設定ウィンドウで、Deleteキーを押して設定を削除した場合に、例えば「001 : 」の右側には何も表示されない状態ですが、そこにアポストロフィが出ているということなんでしょうか?

私のところでは単に空白になっているのですが・・・。


2.k 投稿日:2012/02/05 15:06
>>1
pdf対応の件
画像ビューワで開ければSusieプラグインでなくても
実現出来そうな方法でかまいません
たまたまpdfプラグインがあったので使えないかと思いまして
動画rm,rmvb形式の対応もよろしくお願いします

拡張子の件
例えばjpg画像の表示
WinFM2008の画像ビューワで開けますね
WinFM2008の拡張子の関連づけにjpgを登録すると
外部ソフトが開きます
この切り替えがしたいです
場合によってWinFM2008の画像ビューワと
外部画像ビューワソフトを使い分けがしたいです

表示がのこる件
スイマセンアポストロフィではなく
カンマです
「001 :, 」になってます
読み方ネットで調べたんですが間違えました
ちなみにマウスの切り取りで消去しました

よろしくお願いします


3.N 投稿日:2012/02/12 16:51
>>2
k さん、こんにちは。

 まず、WinFMではアーカイブおよびマルチパートのSusie Plug-in には対応していないので、ご指摘頂いたプラグインは使えません。

 元々、アーカイブ系のプラグインは LZH や ZIP 等の書庫内のファイルを閲覧するためのものだったので、WinFM / WinLM では、対応する必要が無かったからです。

 それと、内部ビューアと外部ビューアの切り替えは、「オプション」メニューの「カスタマイズ」「操作」のEnterキーの動作で決まります。

 修飾キーのShift+Ctrlキーをクリックしてもらえればわかりますが、デフォルトでは Shift+Ctrl+Enter に外部ビューアが割り当てられています。


4.k 投稿日:2012/02/18 17:02
>>3
回答ありがとうございます
修飾キー試しましたがWinFM2008の内部ビューアが開かないのですが


内部ビューアとWinFM2008の拡張子の関連づけビューアの切り替えの件

WinFM2008の内部ビューアで見たい場合
例jpg画像

WinFM2008の拡張子の関連づけにjpgを登録
「オプション」メニューの「カスタマイズ」「操作」のEnterキーの動作はデフォルト設定
XP x32 SP3環境

なし+Enter 拡張子の関連づけソフトが起動
Ctrl+Enter Windows 画像と FAX ビューアが起動
Shift+Enter エディターが起動
Shift+Ctrl+Enter Windows 画像と FAX ビューアが起動

またEnterのでは無くマウスの場合、選択のチェックが入ってしまいます

pdf対応の件
内部ビューア開ければSusieプラグインでなくても
実現出来そうな方法でお願い出来ますか
動画rm,rmvb形式の対応もよろしくお願いします

よろしくお願いします


5.ann 投稿日:2012/02/18 23:32
>>4
こんばんは。
拡張子の関連付けは、設定したプログラムがEnterキーで優先的に起動されます。

外部ビューアーは、同じカスタマイズの、「ツール」のところに起動したいビューアーを設定してください。


6.k 投稿日:2012/02/19 13:37
>>5
回答ありがとうございます
投稿が表示されるのを待っている間色々試したんですが

なし+Enter 外部ビューア
Shift+Ctrl+Enter 内部ビューア
に入れ替えると要望したかった
内部ビューアと外部ビューアの切り替えの
動作になるんですが

デフォルト設定で出来ないんですが何故なんでしょうか
キーの入れ替えはややこしくなるのでしたくないんですが
とくに邪魔する常駐ソフトはなし

キーの入れ替えた場合
なし+Enter 拡張子の関連づけソフトが起動
Ctrl+Enter Windows 画像と FAX ビューアが起動
Shift+Enter エディターが起動
Shift+Ctrl+Enter 内部ビューアが起動

デフォルト設定の場合
なし+Enter 拡張子の関連づけソフトが起動
Ctrl+Enter Windows 画像と FAX ビューアが起動
Shift+Enter エディターが起動
Shift+Ctrl+Enter Windows 画像と FAX ビューアが起動


7.ZAN 投稿日:2012/02/20 12:07
pdf表示ですが。
f4の拡張子起動登録で、
拡張子:pdf
実行プログラム:"C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 10.0\Reader\AcroRd32.exe" $Q$P$C$Q
これじゃ駄目なんでしょうか?

あと、選択起動ですが。普通にf2のマクロ機能に登録すれば、用は足りると思いますが。
私の場合、zipファイルの管理ソフト(Winlm)と、zipファイルの中身のビューワーとの使い分けは、これでやっています。前者は「Enter」、後者は「F2→M」で、それぞれ立ち上がります。

rm等も、rmを再生できるプレーヤーを登録するだけでOKかと。


8.ann 投稿日:2012/02/20 12:26
>>6
すみません、よくわからなくなってきました。

やりたいことは、画像ファイルを表示する際に、

Enter:内蔵ビューアー
Shift+Ctrl+Enter:外部ビューアー

で良いでしょうか?

この場合、先ず「拡張子の対応」に設定した「.jpg」は削除してください。
次に、「カスタマイズ」「ツール」タブ、「画像ビューアー」に、外部ビューアーを設定してください。
最後に、同じく「操作」タブで、以下の設定をしてください。

●Enterキーの動作

[修飾キー]

なし:内蔵ビューアで表示
Shift+Ctrlキー:外部ビューアで表示

これで、上記の動作になるかと思います。


あ、ZANさんサポートありがとうございます。m(__)m
ZANさんのやり方でもできそうですね。


9.k 投稿日:2012/02/20 23:00
>>7&8
ZANさんannさんありがとうございます

pdf対応の件
f4の拡張子起動登録は使ってます
Adobe Readerは重いのでSumatraPDFを登録
しかし一枚画像のpdfが大量にあるので内部ビューアの様に
矢印キーで次々見れたらと思っての要望でした
なかなかこう言う仕様のソフトが見つからなかったので

rmの件
中身の確認するならわざわざ外部ソフト開くより
現在の内部ビューア満足しているのでrm形式も加えて欲しいと思いまして
これも外部ソフトを登録してます

内部ビューアと外部ビューアの切り替えの件
マクロ機能に登録は使ってますがこれも
大量のファイルを見るには不便なので

一応>>6で書いた通りの方法で解決しました
しかしなぜかデフォルト設定ではうまくいかず
「オプション」メニューの「カスタマイズ」
「操作」のEnterキーを
(なし+Enter 外部ビューア/Shift+Ctrl+Enter 内部ビューア)
に変えるとおもいどうりの操作になるのでこれで解決しましたが
キーの入れ替えは後々変更したのを忘れるとややこしいことになりそうなので
デフォルト設定で出来ないものかと思いまして
画像だけでなく動画、書庫も入れ替えないと機能しないようです


途中で要望が変わって混乱させたようでスイマセン
書き方も悪いようでスイマセン
最初内部ビューアと外部ビューアの切り替えでしたが
>>3&6で切り替えが出来たので今度は

キーの入れ替えをすれば
「拡張子の対応」に設定した「.jpg」は削除
「カスタマイズ」「ツール」タブ、「画像ビューアー」に、外部ビューアーを設定
をしなくても機能しているので
今度はデフォルト設定で出来ないものかと

よろしくお願いします


10.ann 投稿日:2012/02/22 20:56
>>9
こんばんは。

拡張子の対応の優先順位は変更できません。

まだよくわからないのですが、カスタマイズの外部ビューアーに設定するのは何がいけないんでしょうか?





--782
icoファイル閲覧すると落ちる
南の島のはめはめは大王
投稿日:2012/02/11 20:23
icoファイルを閲覧しようとすると落ちる確率がものすごく高いです。

5年くらい前にダウンロードしたオンラインのico類なのですが。

最新版x64を使っています。Win7 x64
念のため、icoファイルを送付したほうがいいでしょうか。

※ハンドルネームが以前と違っていたらごめんなさいです。

1.N.Yanagi 投稿日:2012/02/12 16:41
南の島のはめはめは大王 さん、こんにちは。

 済みません。

 確認しないと何が悪いのか判断出来ないので、メールで送ってください。


2.南の島のはめはめは大王
投稿日:2012/02/20 07:37
いつもありがとうございます。
メールで送付いたしました。ご確認いただけますと幸いです。


3.ann 投稿日:2012/02/20 12:30
>>2
こんにちは。
メールありがとうございます。

Vistaで32bit版、Win7で32/64bit版両方、メール頂いたアイコンファイルの表示を試してみたのですが、私の環境では何度やっても全く問題なくFView2008で正常に表示され、落ちることもありません・・・。

ということで、またN.Yanagiさんのところでどうなるかはわかりませんが、現状再現できない状況です。

何か、特別な操作をしているわけでもないんですよね?


4.南の島のはめはめは大王
投稿日:2012/02/22 06:39
>>3

うーん。割と綺麗なWindows7環境なんですが、不思議ですね。
特に変わった操作でなく、単なる連続した閲覧です。

当方だけの場合お時間を割いていただくのはしのびないので
スルーでお願いいたします。


5.ann 投稿日:2012/02/22 20:57
>>4
何が違うんでしょうねぇ。
必ず落ちるわけでもないんですよねぇ?
どういう時に落ちるのかなぁ。


6.南の島のはめはめは大王
投稿日:2012/02/27 14:49
>>5

必ず落ちるかと言われると、
必ず落ちます。
以前のようにカスタマイズの仕方に問題があるん
でしょうか。

ちなみに、Wine環境では落ちませんでした。
Windows7がどっか変になっているのかも
しれません。


7.ann 投稿日:2012/02/27 21:14
>>6
そうなんですか。
再現性はあるんですね。
カスタマイズでしょうかねぇ・・・
とはいえ、FView2008にアイコンファイルに直接関係しそうなものはそう多くない気はしますが。


タグ:【ビューアー 】

--786
PNG形式の画像ファイルのコピー時の不具合
あべ 投稿日:2012/02/22 17:14
WinFM2008使用時のPNG形式の画像ファイルのコピーについての質問です。
WinFM2008で、PNG形式の画像ファイルを表示するために内蔵のFView2008を使っており、画像の表示は正常にできるのですが、この画像を編集メニューからコピーして「ペイント」のアプリに貼り付けると、画像の左側2cm分くらいが一番右端に表示されてしまいます。
他のアプリケーションでこのファイルを開くと正常に表示されているので画像ファイルは悪くないと思います。
PNG形式はどのファイルでも同じようになります。
WinFM2008 V2.31/FView2008 V2.30を使用しています。
昔から一番好きなアプリでなので一番よく使っています。もし不具合であれば直していただけると助かります。
よろしくお願い致します。

1.ann 投稿日:2012/02/22 21:00
こんばんは。

PNG画像をFView2008でコピーして、Windowsのペイントと他のフォトレタッチソフトにも貼り付けてみましたが、私のところでは元画像がそのまま貼り付けできています。

ペイント以外のソフトでも同じでしょうか?
また、JPGやBMPなら問題ないんでしょうか?

よろしくお願いします。


2.あべ 投稿日:2012/02/23 00:48
>>1
JPGファイルやBMPファイルでは問題ありません。
他のアプリ(パワーポイントなど)でもNGでした。OSは、Windows XPでもWindows 7でも同じ結果です。
実は Capture Studioという画面キャプチャ用のアプリでPNGとして保存したものでそのような現象になります。
切り分けのために、試しにPrtScボタンでキャプチャしたものを直接ペイントに貼り付け、それをPNG形式で保存したものを試してみたところ、それは正常に貼り付けられました。
他にも壁紙用の大きなPNGファイルで試してみましたが正常でした。
もしかすると、Capture Studioが生成するPNGファイルに原因があるのかもしれませんね。
しかし、表示は正常にできるのに、他のアプリに貼り付けたときにおかしくなるというのが不思議です。


3.ann 投稿日:2012/02/23 12:31
>>2
なるほど。
通常のファイルとは違うわけですね。

どっちが悪いかはまぁ置いておくとして(^^;;、一度見てみたいので、そのファイルをメールしてもらえませんか。

よろしくお願いします。


4.越 投稿日:2012/02/23 15:34
>>3

こんにちは.私のところ(WinXP, WinFM2008+FView2008)
でも,256色・16色・2色 にそれぞれ減色したpngファイル
で同じ事をすると,位置がずれたり色が反転(赤が緑に等)
したり,おかしなことになるのが確認できました.
複数のソフトで減色を試みましたが,減色につかうソフトには依存していないようです.

フルカラーのpngでは問題は出ませんでした.

またFView32では減色しても問題は出ませんでした.
FView2008特有の問題のようです.


5.ann 投稿日:2012/02/23 17:58
>>4
こんにちは。

報告ありがとうございます。
あべさんにメールして頂いて、こちらでも再現できました。





--787
Fview2008でのテキスト表示
Kazunoshin 投稿日:2012/02/27 14:32
Fview2008でテキストを表示させた時に、右上に現在の日時が表示されるのですが、
これをファイルのタイムスタンプにすることはできないでしょうか。
可能であれば方法を、不可能であれば更新時にオプションとして機能追加していただければと思います。

1.ann 投稿日:2012/02/27 21:11
こんにちは。
今のところFView2008にタイムスタンプの表示はできません。

これは初めての要望なんですが、どういう用途で必要なんでしょうか・・・
WinFM2008の画面で確認できるので、FViewに表示する必要があるのかどうか。

すみませんが、優先順位は低そうです。


2.Kazunoshin 投稿日:2012/02/28 11:33
>>1
たくさんあるログ等をチェックするときなどに、わざわざメイン画面を見ずとも確認できたら便利かなと思った次第です。
わざわざ戻らずにカッコのキーで縦覧するときには、便利かなぁと。

あと時計はタスクバーに出てたりするので、ここに表示する必要性が低いような気がするというところです。


3.ann 投稿日:2012/02/28 18:07
>>2
なるほど。
とりあえず、検討事項として上げておきます。


タグ:【fview2008 テキスト 】


--788
FView2008で不可解な現象が・・・
たかさん 投稿日:2012/02/27 17:39
ann様
N.Yanagi様
いつも、WINFMには大変お世話になっています。

ちょっと、FView2008で不可解な現象が有ったので、
突っ込んで調べてみたらおもしろいことになっています。

【現象】
テキストファイルをEnterで開くと、
「テキストファイルのシークに失敗しました」と
表示され、テキストファイルが開けない。

【条件】
 1.拡張子が存在する。
  拡張子が存在しないと、正常に開けます。
  ※txt、logや1文字でもNGでした。

 2.最初の行が半角ハイフン「-」5文字以上で
   始まる。
  4文字では正常、改行のみの行を先頭に追加しても
  正常

 3.「V」で開くと正常

 4.FView2008バージョンは、「V2.30 Build 130」


取りあえず、「V」で使用出来ますので、何かのついでの
時に確認をお願いします。

以上です。

1.ann 投稿日:2012/02/27 21:17
こんにちは。

これまた不思議な現象ですね。

拡張子のあるファイル名で、1行目に"-"が5個以上ですか・・・。

ファイル名
abc.txt

ファイルの中身
--------------
aaaaaa

これで間違ってないでしょうか?
私のところでは、このファイルは全く問題なく表示できてしまいます。
文字コードは自動で良いでしょうか?


2.たかさん 投稿日:2012/02/28 11:43
>>1
ann様
早速の回答ありがとうございます。

>これで間違ってないでしょうか?
>私のところでは、このファイルは全く問題なく表示
>できてしまいます。
>文字コードは自動で良いでしょうか?
掲示版内の文字列を、切張りしてみましたが、
同様の事象でした。
※「G」を押されたときも同じ事象でした。

カスタマイズ−操作を確認したのですが、
「Enterキーを押したときの動作を指定します。」は
修飾キーなしの場合、内蔵ビューアで表示でした。

FView2008のバージョン、設定、関連DLLあたりが
問題なのでしょうか?
※ちなみにOSはXP SP3です。

以上、よろしくお願いいたします。


3.ann 投稿日:2012/02/28 18:08
>>2
そうですか・・・よくわかりませんねぇ。
ただ、XPマシンは既に手元にないので確認できておりません。
Vista/7では問題ありませんでした。


タグ:【fview2008 】


--789
hostsが見えない
ZAN 投稿日:2012/02/28 19:13
ネット関係の設定のために、hostsファイルを見ようと思ったのですが。
正確には、c:\windows\system32\drivers\のところにあるはずの¥etcフォルダが、WinFMでは表示されません。
件のhostsファイルは、このetcフォルダの中にあって、エクスプローラーからは確認できます。

環境は、Windows7 64bit版SP1。WinFM2008 Ver231 32bit版です。
設定で「すべてのファイルを表示する」は選択してあります。

…うちだけでしょうか?

1.ann 投稿日:2012/02/29 17:32
こんにちは。
なるほど、確かに見えませんね。

ただ、32bit版では問題なく見えるので、64bit版のWindowsで何か制限がかかっているようですね。

今のところ原因がわかっていませんが、こちらでも現象は確認できました。

よろしくお願いします。


2.ZAN 投稿日:2012/03/01 09:55
>>1
確認どうもです。
とりあえず。Jコマンドで件のetcフォルダを指定すれば、中には入れますので。とりあえずはそれでしのぎます。


3.N.Yanagi 投稿日:2012/03/04 07:44
 ZAN さん、こんにちは。

 RESが遅れてすみません。

 今回の問題は不具合ではなく、Windowsの仕様です。

 64bit Windows上で実行されている32ビットアプリケーションにとって、System32フォルダは C:\Windows\System32 ではなく C:\Windows\SysWOW64 です。
(C:\Windows\System32 は64ビット用です)

 32bit版WinFMでSystem32フォルダへ移動すると、実際にはOSにリダイレクトされて C:\Windows\SysWOW64\ に移動することになり、当然この下には drivers フォルダは存在していないので、hostsファイルを見ることは出来ません。

http://support.microsoft.com/kb/907351/ja

 この問題を回避するには、x64版 WinFM2008 をお使いください。

 APIを使えば一時的にリダイレクトを無効にすることは出来るのですが、色々不都合も多いため、WinFM2008では64ビット版を用意しました。


4.ZAN 投稿日:2012/03/09 12:53
>>3
なるほど了解です。
とりあえず、先述の直接フォルダ指定で飛ぶことで対処いたします。





--790
Windows7+GeFORCE系GPU環境下で
飛鷹隼 投稿日:2012/03/16 02:26
windows7+GeFORCE系GPU環境下で、マルチモニタを構築しセカンダリ以降のモニタにWinFMのウィンドウを配置しますと、頻繁にモニタのブラックアウトが発生するようになります
windows7+RADEON系GPU、Windows xp+GeFORCEの何れでも症状は起きず、調べてみたところWinFM以外のアプリケーションでも同様の症状が多発するようでOSとドライバ側に根本的な問題があるようなのですが、アプリケーション側で症状を抑制することは出来ないでしょうか?

1.ZAN 投稿日:2012/03/17 12:26
うちは、Windows7 64bit+GTX460+GT210のトリプルモニターですが。WinFMでも、他のソフトでも、特に問題は起きていないです。

テレビやBDなどの著作権保護再生は、マルチモニターとの相性が悪いですが。その辺が原因では?


2.ann 投稿日:2012/03/17 17:47
こんにちは。

申し訳ありませんが、個別の環境での対応をWinFMでやるのは難しいですね、実際。

そもそも環境がないのでテストも再現もできませんし、何が原因でそうなるのかもわからないので、対処のしようがないですし・・・。





--791
WinLM32を終了してもプロセスが残る
dex 投稿日:2012/03/20 18:15
こんにちは。シェアレジ登録して使用しております。
下記現象で多少困っているのですが、仕様でしょうか?

【現象】
WinLM32を終了してもタスクマネージャーから見るとプロセスが6〜7つ程残り、Windowsシャットダウン時に強制終了するしかない。

【再現手順】
1. 複数のJPEGファイルをZIP圧縮したファイルをWinFM2008上でエンターで開く
2. WinLM32で中のJPEGをエンターで開き、FView2008で閲覧
3. BACKキーでWinLM32に戻る
4. BACKキーでWinFM2008に戻る
5. (1)〜(4)の繰り返し

【環境】
Windows7 Pro 64bit
WinFM2008 v2.31
WinLM32 v1.81 + LMZIP32.DLL v2.33 + fview2k.dll + IFJPEGX.SPI

1.N.Yanagi 投稿日:2012/03/24 19:53
dex さん、こんにちは。

 回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。

 今のところ IFJPEGX.SPI は試していませんが、ご指摘の手順通りに、Vista-32bit、7-64bit の2台で検証しても、問題の症状は発生しませんでした。

 ところで、IFJPEGX.SPI は必要なのでしょうか。

 オリジナルのSusie-Plugin以外は相性問題が発生する可能性が高く推奨していません。


2.dex 投稿日:2012/03/28 23:49
>1
N.Yanagi様こんにちわ。検証頂ありがとうございます。

1. Susieプラグインを使用した理由は、Fview2008内蔵デコーダではフォルダ構造を含むzipの場合、カーソルの上下で次/前の画像が表示されないからです。(フォルダを含まない場合はカーソルキーでも表示されました)
例:
[ほげ] ほげ.zip
[ほげ] ほげ
|
|-001.jpg
|-002.jpg
|-...

----
2. オリジナルのifjpeg.spiを使用していない理由は、開けないJPEGファイルがかなりあったからです。(WinFM2008から直接JPEGファイルをエンターで開けない)
IFJPEGX.SPIですとうまく表示してくれるため、こちらを使用しています。

以上、参考になれば幸いです。





--792
FVIEWに関して
VOOV 投稿日:2012/03/29 01:41
エクスプローラーなどからの関連づけで
FVIEWを起動させることは出来ないでしょうか?
WINFM + FVIEW は非常に便利なのですが、
WINFM以外のソフトで画像を簡易表示させようとすると
FVIEWの手頃さになれすぎている為、
WINDOW表順のビューアだと不便で仕方ありません。

出来ないのであれば、関連づけでの起動を
今後導入する予定は・・・無いと思いますが、
一応ご回答をお願いします。

1.ann 投稿日:2012/03/30 13:33
こんにちは。

FView2008はDLLなので、今のところそれは難しいと思います。

よろしくお願いします。





--793
フォルダ移動時などのプチフリーズの原因?
ZAN 投稿日:2012/03/29 14:14
以前、フォルダ移動時などのプチフリーズという話をさせていただきましたが。一因では無いか?という事項を見つけましたので。他にも発生している方がいましたので、検証をしてみていただきたいと思い、報告させていただきます。

先に、対処方法ですが。
c:\windows\system32\drivers\etc\hosts
このファイル内の
>#    127.0.0.1 localhost
この行の#を取ることです。

この対処は、TvRockというブラウザで録画管理が出来るソフトでの反応遅延対策として書かれていました。
どうも、localhostという接続先に対して、IPv6が使える環境では、どちらに接続するかで10秒ほどの遅延が発生する場合があるそうで。hostsの設定によって、IPv4への接続を即決させているわけです。

WinFMでこの件が関係あるのか?というのは、よく分からないのですが。Windowsのファイルアクセスとして、自機のファイルアクセスには内部的にlocalhostを使っている(使う場合がある)のでは?と考えています。
他のPCにLAN経由でアクセスしているから、この問題が自機に対しても顕現しているのかもしれませんが。

100%解消するわけでは無いので、まだ他に原因があると思いますが。とりあえずこの設定で、プチフリが出る確率はかなり下がりました。

検証いただければ幸いです。

1.dex 投稿日:2012/03/30 13:21
横からすいません。私もフォルダ作成/削除/移動時に20秒程度WinFM2008が「応答なし」になりますので試してみました。

結果:
hostsのコメント外してみましたが変化ありませんでした。

問題あり:
* Win7 64bit pro, ESET NOD32 Antivirus4

問題なし:
* WinXP, ESET NOD32 Antivirus4

何かデバッグに必要な情報をお渡しできれば良いのですが。


2.ann 投稿日:2012/03/30 13:41
こんにちは。

hostsファイルですか・・・ただ、こちらではそのプチフリが発生していないもので、確認が難しい状態です。


タグ:【11111111 】


--794
圧縮ができたりできなかったり
Thomas 投稿日:2012/03/29 17:31
v2.31build430をWin7(64bit)で使っておりますが,圧縮の動作について質問です.
圧縮したファイルで右クリック「送る」からだとzip圧縮できるのに,pコマンドからzip圧縮を実行しても何も作成されません.どうしてなのでしょう?

1.ann 投稿日:2012/03/30 13:36
こんにちは。

WinFM2008と同じフォルダにLMZIP32.DLLかUNZIP32DLLが入っているでしょうか?

こちらでは、特に問題なく"P"コマンドで圧縮できています。


2.Thomas 投稿日:2012/04/04 15:06
ありがとうございました.同じフォルダに置かないとだめなのですね.LMZIP32を置いたところうまくいきました.
(ちなみに64ビットOSでもwinFMが32ビット用の場合には,LMZIPも32ビット用DLLを用いないといけないようですね.64ビット用DLLを置いたところ動作しませんでした)





--795
ちょっとした機能追加要望
AQUAPiT 投稿日:2012/04/03 15:49
WinFMシリーズにメニューの[ファイル]−[コマンドプロンプト]で
現在表示しているディレクトリをカレントディレクトリとしてコマ
ンドプロンプトを表示する機能があると思いますが、管理者モード
でコマンドプロンプトを開くメニューの追加はできないでしょうか?

Windows Vista 以降のUACのせいで、開発環境やサーバー機で
管理者モードでなければ操作できないコマンドもある為、必要な時
に手軽に管理者モードでコマンドプロンプトが開けたらなっと思い
まして要望させて頂きます。

Windows XP カーネル以前は問題ないのですが、最近 Windows 7 や
Windows Server 2008 R2 のマシンが増えてきて・・・

1.ann 投稿日:2012/04/07 21:17
こんにちは。

なるほど、管理者モードでのコマンドプロンプトですか・・・。

一応検討項目に追加させて頂きます。


2.N.Yanagi 投稿日:2012/04/11 23:05
 AQUAPiT さん、こんにちは。

 遅くなってすみません。

 管理者権限でコマンドプロンプトを開くことは出来ますが、開くときのディレクトリは指定出来ないようです。

 これは、cmd.exe のショートカットを作って『作業フォルダ』を指定しておき、このショートカットの右ボタンメニューで「管理者として実行」を選択しても、作業フォルダから開かないのと同じです。

 ちなみにWinFM2008でも、『R』コマンド(プログラムの実行)で cmd と入力し、『開く』ボタンの右横の矢印からドロップダウンメニューを表示して、「管理者として実行」を選択すれば、管理者権限でコマンドプロンプトを開くことが出来ます。


3.AQUAPiT 投稿日:2012/04/12 16:07
>>2
なるほど。
カレントディレクトリ指定での管理者モードの起動は
できないのですか。

教えていただいた、「プログラムの実行」を使って、

名前:cmd
パラメーター:/K "cd /d カレントディレクトリ"

で管理者モードで実行でやりたい事ができたので、
最悪この手法でやっていこうかと思います。

パラメーターの所で拡張子の対応設定と同じように
「$P」等が使えたら便利だったのですが、使えない
ようなので、ディレクトリパスをコピー&ペースト
で行う必要があるのが一手間ですが。





--796
annsFM v0.9.0.0 βテスト版
ann 投稿日:2012/04/13 07:16

みなさんこんにちは。annです。

突然ですが、「annsFM v0.9.0.0 βテスト版」をリリースしました。

この「annsFM」は、以前から何件か要望のあった、INIファイルで動作するFMです。

まだβ版ということで、色々と不具合もあると思います。
何より、ほんとに使えるのか?(^^;; というのもありますし、テストして頂いて、色々とご意見を頂ければありがたく思います。

βテスト版ということもあり、ご使用前には必ず同梱の「annsFM.Txt」の内容を十分ご理解の上でお試しください。

annsFMのダウンロードは、私のホームページのトップページ、「What's new」にダウンロードページへのリンクがあります。

ここにも一応リンクを載せておきます。
http://homepage3.nifty.com/annsHome/annsFM.htm

よろしくお願いします。

1.ZAN 投稿日:2012/04/13 16:52
ダウンさせていただきました。

環境設定の類いは、今のところ、iniを直接編集のみということでしょうか?さすがにちょっと、一般の人には敷居が高いかと。
ランチャー周りは、次のバージョンでしょうか。早めの実装をお願いしたいところです。

Fnキーは、使わない方向なのでしょうか?拡張し登録など、旧来のFnキーの機能は、普通に必要と思いますので。実装していただきたいところです。

配色ですが。さすがに今時黒地に白文字は、見た目の印象からして古いのと。ノートで使う場合は、場所によっては非常に見づらいので。iniで変更は出来はしますが、デフォルトは逆の方がいいのでは無いかと思います。

今のうちに。
Nコマンドでの名前変更ですが。このウィンドウサイズをユーザーが変更できるようになりませんか?すでに従来より長めですが。可変でお願いしたいところです。

というところで。新バリエーションとして今後も期待させていただきます。


2.ZAN 投稿日:2012/04/13 17:15
追記として。バグ?と要望です。…勘違いもあるかもしれませんが。

・前回使ったフォルダの前回終了時の記憶するかどうかの選択。
・Shift-1〜のファイル名文字数変更の、前回終了時の記憶。
・フォルダを作成したら、その作成したフォルダにカーソル移動してほしい。
・annFM間でのSHIFT+ドロップで、コピーではなく移動を。CTRLではコピーを。この辺の挙動は旧来と同じに。
・ファイル名変更に、「登録していない拡張子は変更しない」を。
・ALT+←で、1つ前のフォルダに戻る機能を。
・画面幅が、ファイル情報1行より小さい場合(拡張子までウィンドウサイズが広げられていない場合)、カーソルキーの上下で、実際の選択は移動するが、ファイル選択反転表示が移動しない。
・マウスのホイールでページ移動する場合、最後のページの次は、最後尾のファイルに選択を移動してほしい。
・下のドライブ名リストには、現在のフォルダ名までは要らない(すぐに表示しきれなくなるので)。逆に、ここにもネットワークを。

とりあえず、30分いじってみた結果です。
ご検討いただければと思います。


3.kuma 投稿日:2012/04/13 17:36
annsFM リリースおめでとうございます

ポータブルで使えると言うことで待ってました
機能的にはWINFM32の簡易版みたいですね

MS Windows XP Home 32-bit SP3環境
普段使うコマンド一通り使ってみたんですが
問題無く動いてます
[INIファイルとカスタマイズ]
[拡張子の対応]
なども問題無く動いてます

不具合らしき物報告しときます

[annsFM Tree]をマウス操作で強制終了します
キーボード操作は問題無し

複写先パスの履歴が選択出来ない

今のところこの二点です

あと早速ですが要望お願い出来ますか?
WinFM2008の時も要望して無理だったんですが
ファイルの複写時に複写元の文字列をマウス選択でコピー出来る様に
して欲しいです
(Ctrl+B)でコピー出来きますが
一部分のコピーが大半でかなりよく使う作業なので
どうしても欲しいです
どうかご検討お願いします


4.tam network 投稿日:2012/04/13 21:55
ダウンロードして早速使ってみました。
WinFM2008は高機能になっているのですが、ほとんどFILMTNで使っていた機能しか使っていないので宝の持ち腐れだったりします。

私が使った限りはとくにおかしな挙動はありません。
使った機能は C D M A J L R K E R T P Q です。

まだ15分くらいしか使っていませんが、なにげにIMEコントロールもしてくれているので正式版に期待します。


5.kuma 投稿日:2012/04/14 21:56
>>3

>3 に続いてもう一度コメントですが

annsFMはフリーウェアですか?

あと
ファイルの複写時の参照が複写元ではなくルートになってます
WinFMシリーズの参照は複写元なのでバグですか?
出来れば複写元がいいのでよろしくお願いします


6.sei 投稿日:2012/04/15 08:59
インストール不要なので、dropboxにいれて各マシンの環境で試させていただきました。
非常に軽快なことが印象的です。

Treeの画面で,KとL、→と←が使えないことは、自分の使用スタイルに合わないので、まだ日常的に試用できる状況ではありません。

軽快さを壊さずに適宜に機能を実装されていくことを期待しています。


7.kiyohiro 投稿日:2012/04/15 17:45
要望お願いします

annsViewのテキストモードで
文字がコピー出来ないので
マウス選択でコピー出来るようにお願いします

WinFM2008の
コピー
追加コピー
エディタで開く
が欲しいのでよろしくお願いします


8.ann 投稿日:2012/04/15 21:01
>>1
こんにちは。
早速テストありがとうございます。

annsFMはWinFM2008の簡易版、INIファイルで動くというのが大きな方向性です。
設定画面は、正直作るのが大変です。
私の技量とサポート時間を考えると、当面はバグ対応で精一杯かと思ってます。
設定画面は新しいパラメータを追加する度に仕事量が増えますしね。
ということで、設定は当分INIファイルのみの予定です。

そもそも、この時代にINIファイルで動くというのも相当マニアックかと思うので(^^;;、初心者の方はそうそう使われないとも思いますし。
ということで、同様にファンクションキーも含めて、キー割り当ては、キー割り当てファイルで、拡張子の対応も対応ファイルでお願いしたいと思います。

ある程度落ち着いて、余裕が出てきたらまた対応できるかもしれませんが。

そんなわけで、当分はバグ対応を優先したいと思います。
要望については、一応お伺いしておきます。
ただし、私の技量では、対応できないことも多いかと思います。
それもあって、annsFMは当面基本操作中心の簡易版的な位置づけと思っています。
まだまだ未熟なannsFMですが、よろしくお願いします。m(__)m


9.ann 投稿日:2012/04/15 21:02
>>3
こんにちは。
早速テストありがとうございます。

ZANさんのコメントにも書きましたとおり、当面はバグ修正の予定です。

Treeは確かに落ちるようですね。(^^;;
複写先の履歴は、何故かマウスでは選択できませんね。
上下矢印キーとEnterだと選べるんですが・・・。


10.ann 投稿日:2012/04/15 21:03
>>4
こんにちは。
早速テストありがとうございます。
基本的な部分はそれなりに動いていると思いますが、まだまだバグがありますので、気をつけてご使用ください。
また何かありましたら、よろしくお願いします。m(__)m


11.ann 投稿日:2012/04/15 21:04
>>5
こんにちは。

annsFMですが、技術面も含めて、サポートもなかなかどこまでやれるかわかりませんので、一応フリーで、カンパウェアという感じで行こうかなと考えています。
まだ、いつ正式リリースできるかもわかっていませんし、決定はしていませんが。(^^;;

参照がルートになっているのは、今のところ仕様です。
カレントで開く方法がわからなくて・・・。


12.ann 投稿日:2012/04/15 21:05
>>6
こんにちは。
早速テストありがとうございます。

なるほど、dropboxで動きましたか。(^^;;
TreeでのKとLは確かにまだ実装できていません。
ただ、左右矢印は使えるはずなんですが・・・。

よろしくお願いします。


13.ann 投稿日:2012/04/15 21:05
>>7
こんにちは。
早速テストありがとうございます。

ZANさんへのコメントにありますように、当面はバグ修正を優先させて頂きたいと思います。

なお、annsViewでのマウスでの文字コピーは、私の技術レベルではなかなか難しくて(色々な文字コード上での操作が難しく、目処がたっていません)、しばらくは難しいです。

よろしくお願いします。


14.sei 投稿日:2012/04/15 22:02
>>12
annさん、こんばんは。

もう一度確認してみたら、Treeモードでは、確かに左右矢印が使えますね。
大変失礼しました。
ただし、右矢印はいいですが、左矢印の挙動は普通と違います。
カーソルの位置によってツリーが閉じられたり閉じられなかったりしますね。
カーソルは必ず閉じるフォルダのルートに行かないと閉じられないようです。

ちなみに、dropboxでちゃんと使えるためには、
各マシンの環境に合わせた環境ファイル(ini、jmp、hid)を用意しておき、
batを絡ませて、ANNSFMを立ち上げる前に環境ファイルをセットしておくのと、
終了した後に、環境ファイルを退避していくなどを考えています。


15.kuma 投稿日:2012/04/15 22:38
>>9&11
回答ありがとうございます

ファイルの複写(C)時に複写元の文字列をマウス選択でコピーは
WinFM2008の時も要望して今からの仕様は出来ないと言うことで
今回は早めに要望した次第です
本当にいつでもかまいませんので
正式版になってからでもよろしくお願いします


16.ZAN 投稿日:2012/04/15 22:59
>>13
うーん。
あくまで個人的には、iniファイルいじるのはいいのですが。
(DOS時代には、configいじるのも楽しみのうちでしたし)。
…バージョンが変わったら打ち直し…ってことはないですよね? その辺だけ最初に確認を。

うーん。
でもやっぱり、ランチャー機能部分に関しては、プログラムのフルパスを参照出来るようにしていただきたいです。
Windowsで、パス名含めたファイル名の取得って、どうやるのかしら?

あと。拡張しに対応してプログラムを起動する機能は、まだ実装されていないと言うことでいいのでしょうか?
ファイルを整理するにも、内容確認に必須ですので。仮運用するにしても最低限これらが登録できるようにしていただきたいのですが。


17.kiyohiro 投稿日:2012/04/16 10:50
>>13
わかりました
今後何とかなりそうならよろしくお願いします
ちなみにWinFM2008のFView2k.dllかWINFM32のFView32.dll
は流用出来ないんですか

それと
右クリックメニュー登録のソフトが使いたいのと
annsViewの
[表示]メニューコマンド
現在の文字コードにチェックが無い
のでよろしくお願いします


18.ann 投稿日:2012/04/16 12:38
>>14
こんにちは。

> ただし、右矢印はいいですが、左矢印の挙動は普通と違います。
> カーソルの位置によってツリーが閉じられたり閉じられなかったりしますね。

すみません、まだ確認はできていないのですが、また調べてみます。

> カーソルは必ず閉じるフォルダのルートに行かないと閉じられないようです。

というのはどういう状態を言うのでしょうか?
閉じるのは、カーソル位置のフォルダを閉じるということだと思うのですが、


19.ann 投稿日:2012/04/16 12:38
>>15
こんにちは。

なるほど。
複写元のコピーについては考えてみます。


20.ann 投稿日:2012/04/16 12:39
>>16
こんにちは。

そのうち余力ができたら設定画面も考えてみます。
基本、設定が追加された部分以外は、元のiniファイルはそのまま読み込めるようにします。

えっと、ランチャー機能ってのはどこの話でしたっけ?(^^;;
フルパス名の取得は、FMではctrl+Bでできますが、そういう話ではないんですよね。
すみません、話が良く見えていません。

ヘルプを見て頂ければわかりますが、拡張子の対応もannsFM.extファイルを作成して頂ければできるはずです。

あと、annsFMでWinFMと大きく違うのは、マクロです。
これもマクロファイルを作成してもらわないといけませんが、annsFMの各コマンドを記述式で実行できます。
こちらもヘルプを参照ください。

よろしくお願いします。


21.ann 投稿日:2012/04/16 12:40
>>17
こんにちは。

> ちなみにWinFM2008のFView2k.dllかWINFM32のFView32.dll
> は流用出来ないんですか

そのうちできるかもしれません。(^^;;
ただ、現時点ではFViewは高機能すぎて、私の手には負えません。
そこでannsViewを作ったのですが。
シフトJISコードだけならそれほど難しくもないとはおもうんですが、これまた文字コードの問題で、マルチバイト文字は正直ワケワカメ状態になってます・・・。


22.sei 投稿日:2012/04/16 21:22
>>18

>>カーソルは必ず閉じるフォルダのルートに行かないと閉じられないようです。
>というのはどういう状態を言うのでしょうか?
>閉じるのは、カーソル位置のフォルダを閉じるということだと思うのですが、

簡単に説明すると、

WinFMTreeの場合、カレント階層がどんな深い所にいても、左矢印キーをひたすら押せば、開いたツリーが閉じてルート階層に戻ることが出来ますが、
annsFMTreeでは、左矢印キーだけではルート階層に戻れません。必ず上下矢印キーの操作して戻れる階層を探さなければならないのです。


23.kuma 投稿日:2012/04/16 23:19
質問お願いします

ファイル一覧の表示モード1を設定したので
表示モード1に切り替えても
再起動すると
ファイル一覧の表示モード3に戻ってしまいます
仕様ですか?
起動時のモード選べ無いんでしょうか?


あと
表示しきれない部分の表示 ShowOverPart は
何処のことですか?
よろしくお願いします


24.kuma 投稿日:2012/04/17 07:08
画面表示について

WinFM2008と同じ設定&幅(二列表示)にしていますが
annsFMだと
二列表示のフォルダ&ファイルの
二列目のフォルダ&ファイル名が途中で切れてしまいます
WinFM2008だとスクロールバー移動で二列目になり
切れている分が表示されます

DisplayNameType=2
NameLen=30
ExtLen=6
KindDate=1
ShowSplitExt=1
ShowSize=1
ShowUnitSize=0
ShowOverPart=1
ShowDate=0
ShowTime=0
ShowFullCentury=0

文字数自動の時
NameLen=30
ExtLen=6
の設定はどうすればいいんでしょうか?

よろしくお願いします


25.ann 投稿日:2012/04/18 08:34
>>22
こんにちは。

なるほど、閉じているフォルダで←を押した時に、親フォルダに移動するというのが実装されていないと言うことですね。
そういうのがあるのを忘れていました。(^^;;


26.ann 投稿日:2012/04/18 08:35
>>23
起動時の表示モードは、

iniファイル、[Boot]セクションの「InitDisplayMode」で設定できます。

Shift+1〜5は、一時的な変更です。

「ShowOverPart」は、現在の表示モードで、例えばウィンドウサイズが1.5列分しかなく、2列目が、指定されている文字数分の表示幅がない場合、途中で切れても表示するのか、途中で切れる場合は表示しないのかの設定です。


27.ann 投稿日:2012/04/18 08:35
>>24
WinFMもそうですが、何列表示というわけではなく、1〜5までの表示モードでそれぞれ文字数や表示内容を設定できるだけですので、普段使用するウィンドウの幅に合わせて、2列にしたいならそうなるように、ファイル名の長さ等を設定して頂けば良いかと思いますが。

文字数自動の場合は、ファイル名の長さの設定は無視され、ウィンドウ幅に合わせて自動で設定されます。


28.kuma 投稿日:2012/04/18 11:28
>>26&27
回答ありがとうございます

スイマセン起動時の表示モードは私の勘違いでした
表示モードの番号を入力しましたが3が表示モード4というように1つずつズレるんですね

ShowOverPartなんですがどちらで設定しても切れてしまいますが
これはファイル名だけの適用ですか
私の場合ファイル名の後ろはファイルサイズの表示だけONにしてますが
ファイルサイズが切れてしまいます

よろしくお願いします


29.BONWORLD 投稿日:2012/04/18 19:03
INIファイルを編集できるソフトを作成してみました。
annさんからは公開してみたらとの返事がありました
ので公開します。

リンクは以下になります。
BONFM10.ZIPをダウンロードして下さい。
http://bonworld.sblo.jp/


30.ann 投稿日:2012/04/18 20:24
>>29
こんばんは。

まだ正式公開もできていないうちに、有用なツールを作って頂いてありがとうございます。m(__)m

iniファイルを直接いじるのに抵抗のある方はぜひお試し下さい。
設定を変更しながら、annsFMを起動して確認できます。

なお、ヘルプのhtmlファイルはannsFM.Txtにもありますように、

http://homepage3.nifty.com/annsHome/annsFM/help/main_index.htm

ここにあります。

よろしくお願いします。


31.BONWORLD 投稿日:2012/04/20 19:30
>>29
機能を追加してみました。今回からは「INI」「EXT」
「KEY」ファイルが編集できます。
よろしければ、使用してみて下さい。

リンクは以下になります。BONFM101.ZIPをダウンロードして下さい。

http://bonworld.sblo.jp/


32.dex 投稿日:2012/04/28 19:46
INI版いいですね。USBメモリもそうですが環境移設するときにレジストリだと設定忘れがちなもので。

----
WinFM2008だとフォルダ作成/削除時に20秒ほど「応答なし」になるのがannsFMは再現しないので良かったです。

----
クラッシュレポート
・J > INS > annsFMTree : 適当なフォルダを選択するとクラッシュ。再現性有り

・数分操作すると、クラッシュする事がよくありました
ヘルプ > ファイル名と表示 > ファイル名とパスを2行で表示する
enterを押すとクラッシュ
ソート時にクラッシュ
jpgファイルでenter時にクラッシュ

----
要望
・新規ファイルの作成(WinFM2008だとCtrl+N)が欲しい
・Ctrl+Iの動作は「設定をINIファイルへ保存しました」になっているが名称は「設定を保存」か別機能へ割り当てたい

----
環境
Win7 pro 64bit
NOD32 v4


33.tam network 投稿日:2012/04/29 00:24
とあるCADソフトが作成するファイル名が.で始まって拡張子がないのですが、ピリオドを拡張子と判断してしまい、ファイル一覧でファイル名はなく拡張子として表示される状態になることをみつけました。

WinFM2008では問題なく表示されています。


34.ann 投稿日:2012/04/29 20:42
>>32
こんにちは。
試用ありがとうございます。

クラッシュですが、手元のバージョンではいまいち再現できませんでした。
もっとも、手元のバージョンはあれから色々変わっているので、また次のバージョンでも起こるか試して頂けるとありがたいです。

要望についてはとりあえずお聞きしておきます。


35.ann 投稿日:2012/04/29 20:44
>>33
こんにちは。

おぉ、なるほど、そんなことになるんですね。(^^;;
拡張子しかないファイルは全部ファイル名になるんだったんですね。





--797
ファイルの複写(C)時の履歴
kuma 投稿日:2012/04/21 05:37
どうもお世話になってます

WinFM2008の
ファイルの複写(C)時の履歴なんですが下側にならないでしょうか

WINFM32→WinFM2008にした時
下側から上側で最新履歴が一番上になっていて
遠くて使いにくく思っていて
annsFMがまた下側でやはりこちらの方が格段に使いやすいです

履歴を使うことが多いので下側にならないでしょうか

ご検討お願いします

2.ann 投稿日:2012/04/22 17:07
こんにちは。

えー、最新の履歴が一番上に来るのが正しいと思いますので、annsFMが間違ってますね、そうすると。(^^;;

通常、新しい順が使いやすいかと思うのですが・・・


3.kuma 投稿日:2012/04/22 23:17
>>1&2
回答ありがとうございます

伝わってないようなので

履歴の順番ではでは無く
入力欄の右端の
ボタンを押した時に出るウインドウの場所です

よろしくお願いします


4.ann 投稿日:2012/04/23 13:10
>>3
なるほど、履歴の順番ではないということですね。
確かに、annsFMも新しい順に上からになってますね。(^^;;

ということは、履歴を開いた時に出るリストが上に出るか下に出るかということでしょうか?

これは、下にリスト分のスペースがないと上に出るということで、Windowsが勝手にやっています。

例えば、WinFM2008を画面の上の方に持って行くと、履歴リストは下に出るのではないかと思います。


5.kuma 投稿日:2012/04/23 15:37
>>4
回答ありがとうございます

確かにWinFM2008の場所を変えると下になりました
最初から左下に固定したので気づきませんでした
WINFM32&annsFMも同じ場所なんですが
WinFM2008はリストのサイズが大きく上側に出てしまうようですね

リストのサイズの変更(自身でサイズ調整)か
ファイルの複写のウインドウの場所固定(ほんの少し上だと下に出るので)
など何か解決策を要望出来ないでしょうか

WinFM2008の場所を変えれば済む問題ですが
もうそれぞれのソフトの場所が固まっているので
出来れば場所移動したくないんですよね
かと言ってリストが上だと使いにくいですし

よろしくお願いします





--798
annsFM v0.9.1.0 β2テスト版
ann 投稿日:2012/04/30 11:06
まだ宿題も残ってますが、いくらかバグ修正と追加を行いました。

テストよろしくお願いします。m(__)m

http://homepage3.nifty.com/annsHome/annsFM.htm

1.kuma 投稿日:2012/04/30 16:57
annsFM v0.9.1.0 β2テスト版 試しました

バグ報告分と要望分の動作確認しました
MS Windows XP Home 32-bit SP3環境
ありがとうございました

・annsFM Treeで、左ボタンダブルクリックで強制終了するのを修正。
・各ダイアログで履歴がマウスで選択できなかったのを修正。
・ファイルの複写ダイアログで、複写元ファイルをコピーできるようにした。


2.kuma 投稿日:2012/04/30 17:46
annsFMに要望お願いします

WinFM2008にも要望してますが
ファイルの複写時にフォルダを選んだ時
WINFM32の様に
複写先パスの最後に\が付くようにして欲しいです

フォルダを新しく作ることが多いので\があると
一手間楽ですしたまに付け忘れがあるので
ホント何時でもいいので
ご検討お願いします


3.ann 投稿日:2012/05/01 11:56
>>1
こんにちは。
確認ありがとうございました。


4.ann 投稿日:2012/05/01 11:57
>>2
こんにちは。
annsFM Treeでは"\"がつくのですが、参照ではつかないようですね、確かに。
たぶん難しくはないと思います。

よろしくお願いします。


5.kuma 投稿日:2012/05/01 16:58
>>3&4
回答ありがとうございます


[拡張子の対応]に質問お願いします

一部重複する拡張子を設定する場合
登録出来ないでしょうか

例えばWinFM2008ではCHM用やマルチメディアプレイヤーを二種類
登録してます


(WinFM2008登録例)
PDF;MOBI;CHM;XPS;DjVu;CBZ;CBR
"D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe" $Q$P$C$Q
chm
"D:\Program Files\CHM Show Case\chmcase.exe" $Q$P$C$Q

(annsFM登録例)
.CHM
D:\Program Files\CHM Show Case\chmcase.exe
/
.PDF
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
.MOBI
.CHM
.XPS
.DjVu
.CBZ
.CBR
/

(WinFM2008登録例)
flv;mpg;wmv;mp3;mov;avi;mpeg;swf;wma;m4a;mp4;rm;wav;mkv;rmvb;asf;ogg
"D:\Program Files\Media Player Classic\mplayerc.exe" $Q$P$C$Q
avi;wav;wave;rmi;rmp;rmp3;cda;mpg;mpeg;vob;ts;m2ts;mid;aiff;au;snd;mp3;ogg;spx;ogm;ogv;mov;qt;
mp4;m4v;m4a;3gp;3gpp;3g2;ac3;wmv;wma;asf;ape;mpc;aac;flac;rm;ram;ra;tta;vqf;mkv;mka;dts;wv;
ofr;ofs;flv;swa;webm
"D:\Program Files\真空波動研\SinkuHadouken.exe" $Q$P$C$Q

よろしくお願いします


6.BONWORLD 投稿日:2012/05/01 23:57
>>5
根本的な解決策ではありませんが、私は以下の設定で
txt の時に選択画面が出てきます。
.txt
C:\WIN_APL\BONEL\BONEL.EXE
/
.txt
C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\WINWORD.EXE
.doc
/

ただ順番を逆にするとだめみたいですね。
.txt
C:\WIN_APL\BONEL\BONEL.EXE
/
.doc
C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\WINWORD.EXE
.txt
/

重複する拡張子は先頭に記述するとOKみたいです。
ただ、選択ダイアログが表示されて、「キャンセル」
を選択しても先頭のプログラムで起動されてしまいま
す。


7.BONWORLD 投稿日:2012/05/02 08:41
>>5
自分で作成したツールのドキュメントとannsFMのヘルプを読み直して気が付
きました。

基本に戻って、拡張子毎に設定するのが正しい使い方(メンテナンスも楽)
がよさそうです。以下の設定でどうでしょうか?

最大で300行(100セット)まで設定できるので足らなくなる事はないと思い
ます。

(annsFM登録例)
.CHM
D:\Program Files\CHM Show Case\chmcase.exe
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.PDF
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.MOBI
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.XPS
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.DjVu
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.CBZ
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/
.CBR
D:\Program Files\Sumatra PDF\SumatraPDF.exe
/

よろしくお願いします。


8.ann 投稿日:2012/05/02 12:25
>>5
こんにちは。
現時点では、既にBONWORLDさんが書かれているようになるかと思います。

BONWORLDさんサポートありがとうございます。


9.kuma 投稿日:2012/05/02 12:45
BONWORLDさんannさん回答ありがとうございます

拡張子が違えば同じソフトを幾つ登録しても大丈夫なんですね気づきませんでした

拡張子毎に設定するようにします

ありがとうございました


10.kuma 投稿日:2012/05/02 15:57
バグ?報告

[ファイルの編集(E)] コマンド
空白(?)があるとエディタのみ起動してテキストの読み込みされない

annsFMとBONWORLDさんのBONFM101の場合
(正常に開ける)
annsFM.Txt
annsFM.ext
annsFM.hid
annsFM.hif
annsFM.ini
annsFM.jmp
annsFM.ke_
BONFM.txt

(エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)
BONFM EXT.txt
BONFM INI.txt
BONFM KEY.txt


要望お願いします

【 [annsView (annsFM内蔵ビューアー)] 】の
テキストモード で[ファイルの編集(E)] コマンドを使えるようにして欲しいです

[その他のKeyコマンド] メニュー
[全ファイルの選択と解除 Home or W]&[全ファイルとフォルダの選択と解除 Shift+Home or Shift+W]
のようにWの方も表記して欲しいです
片手でFn+Home(Fn+Shift+Home)操作が出来ないのでキーの変更しようかと思い
ヘルプを見ると[W] で操作出来るのを見つけました
忘れないように表記して欲しいです

立て続けですいませんが
よろしくお願いします


11.ann 投稿日:2012/05/02 16:52
>>10
確かにエディタにファイル名を渡す際に、""でくくるのを忘れてますね。(^^;;

テキストビューアーからのエディタ起動は、WinFM同様Shift+Enterでできるのですが、操作メニューに「ファイルの編集」を追加するということで良いでしょうか。


12.kuma 投稿日:2012/05/02 17:14
>>11
はい、その提案でお願いします
WinFMシリーズずっと
マウス操作で編集→エディターで開く
で使ってたので同じ操作がありがたいです
よろしくお願いします


13.BONWORLD 投稿日:2012/05/02 19:37
機能を追加してみました。
よろしければ、使用してみて下さい。

追加機能
2012-05-01 Ver102
01:htmlのヘルプに対応しました。
02:色設定の時に、色コードを指定すると、色を表示する機能を追加しました。
03:現状の色設定をダブルクリックすると、色を表示する機能を追加しました。
04:高度な表示の機能を追加しました(通常は余分な表示は見えないようにしました)。

リンクは以下になります。BONFM102.ZIPをダウンロードして下さい。

http://bonworld.sblo.jp/


タグ:【annsfm 】


--799
annsFM v0.9.2.0 β3テスト版
ann 投稿日:2012/05/03 21:23
みなさんこんにちは。
annsFM v0.9.2.0 β3テスト版です。

また少し直したのでアップしました。

よろしくお願いします。

1.kuma 投稿日:2012/05/03 22:16
annsFM v0.9.2.0 β3版 2012.05.03 試しました


要望分
・annsViewの操作メニューに「ファイルの編集」を追加。
・[全ファイルの選択と解除 Home or W]&[全ファイルとフォルダの選択と解除 Shift+Home or Shift+W] の表示
確認しました
ありがとうございました


バグ報告分
・ブランクのあるファイル名をエディタに渡せなかったのを修正。
なぜが悪化しました

keyコマンド(E)で開けなくなりました
annsFM.Txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

annsViewの「ファイルの編集」から開く場合
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

よろしくお願いします


2.ann 投稿日:2012/05/03 23:23
>>1
あれれ・・・こちらではEコマンドでもShift+Enterでも、annsViewからでも開けるんですが・・・。

何が違うんかな?(^^;;


3.kuma 投稿日:2012/05/04 01:45
>>2
回答ありがとうございます
再度試しました

登録エディター
gPad v2.0.0 http://mfactory.me/
MS Windows XP Home 32-bit SP3環境


keyコマンド(E)
annsFM.Txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

Shift+Enter
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

annsView「ファイルの編集」
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

annsView Shift+Enter
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

──────────────────────────

一応notepadでテスト

keyコマンド(E)
annsFM.Txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)
BONFM EXT.txt (エディタのみ起動してテキストの読み込みされない)

以下のダイアログが出ました
メモ帳
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。

Shift+Enter
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (開ける)

annsView「ファイルの編集」
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (開ける)

annsView Shift+Enter
annsFM.Txt (開ける)
BONFM EXT.txt (開ける)

──────────────────────────

再ダウンロードannsFM v0.9.2.0 β3テスト版で
エディターの登録のみで後はデフォルト設定
同じ結果


何が悪いんでしようか?

gPadはWinFM2008&WINFM32にも登録してますが
問題なく開けます
それに
上書きしたんでもう無いのですが
前バージョンannsFM v0.9.1.0 β2やv0.9.0.0 βは
keyコマンド(E)で開けてました

よろしくお願いします


4.BONWORld 投稿日:2012/05/04 14:51
>>2
kumaさん、annさん

annsFMからのShift+EnterとKey(E)では、渡す文字列が
異なっているような気がします。

------------------------------------------------
エディタ設定:"C:\Program Files\gPad\gPad.exe"
途中で空白があるので先頭と最後を " で囲む。

エディタ設定:C:\Program Files\gPad\gPad.exe
途中で空白があっても " で囲まない。

上記の両者とも結果は同じでした。

annsFM.txt
Shift+Enter → OK
Key(E) → 起動されるが、内容はなし

BONFM EXT.txt (空白があるファイル名)
Shift+Enter → 起動されるが、内容はなし
Key(E) → 起動されるが、、内容はなし

------------------------------------------------
エディタ設定:C:\Program Files\gPad\gPad.exe

annsFM.txt
Shift+Enter → OK
Key(E) → 起動されないで、ダイアログが表示される

BONFM EXT.txt (空白があるファイル名)
Shift+Enter → OK
Key(E) → 起動されないで、ダイアログが表示される

よろしくお願いします。