ann ホームページ ロゴ
_ home _ _ WinFM _
[ 旧 ann's Board掲示板の内容 ]
--154
お詫び & WinFM2000の新バージョンについて
ann 投稿日:2007/10/03 21:08
掲示板の皆さんこんばんは。
最近仕事が忙しくて死にかかってます。
お返事も遅れ気味ですみません。
おまけに、掲示板の特徴上、最後の書き込みのあったスレッドが一番最初に来てしまいますので、いくつも同時に返信されている時に見逃してしまう事もあります。

マニアさん決して無視していたわけではありませんのでご容赦下さい。
私のところでは、Vista Home Premiumですが、起動しただけで死ぬ事は今のところありません。
報告がありましたように、マウスカーソルをファイルリストに持って行くと、ツールチップでファイル名を表示しようとして落ちます。

WinFM2000の新バージョンですが、N.Yanagiさんからもレスがありましたように、現在ユニコードに対応し、その他修正中です。
ただ、Win98はさすがにサポートが難しくなったため、次のバージョンはWin2k以降での動作となります。

また、Vistaはこれも何処かに書きましたが、現在まだ開発環境が整っておりません。
来年VisualStudio2008が出れば、それでUACなども対応できるようですので、その後の開発となると思います。

とりあえずVistaでもそれなりに動くようにはしたいと思っていますが、まだVistaでまともにデバッグできる環境にありませんので、動作報告をお願いしていますが、対応はまだできない状態ですので、すみませんがご了承下さい。

よろしくお願い致します。




--160
WinFM2000 V2.00 β1 (unicode版) 全て表示
N.Yanagi 投稿日:2007/10/06 14:00
皆さん、こんにちは。

とりあえず、手元のバージョンを、V2.00β1として、上げておきました。
まだ、インストーラやドキュメントがそろっていませんが、お許しください。

今回から内部の文字コードを unicode に変更したため、Win9x系では動作しません。
また、11月末までの期限付きとしました。それまでには次を出します。

 よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/NYanagi/WinFM2000.html

32.N.Yanagi 投稿日:2007/10/16 15:34
>>31
ぷに さん、こんにちは。

現在、WinFM2000 V2.0βテストで、マルチモニターに対しても対応に取り組んでいるので、ぜひ評価してください。

既知の不具合としては、ウィンドウの左上角がスクリーンの左側より左、上側より上にはみ出して終了すると、次回起動時に戻ってこれません。

この不具合は、手元の開発途上のバージョンでは直っていますので、ご不自由おかけしますが、今しばらくお待ちください。

// WinFM2000 ベータ版
http://homepage2.nifty.com/NYanagi/WinFM2000.html


33.ぷに 投稿日:2007/10/16 18:57
失礼しました、バージョンはv2.0β1を使用しております。
マルチモニタは2台構成です。

WinFM本体がセカンダリディスプレイにあっても・直前にビュアをセカンダリディスプレイ上で終了させても、ビュアを開き直すたびに強制的にプライマリディスプレイ上に開くので、事実上ビュアの連続使用がプライマリディスプレイに制限されてしまっています。
ビュアそのものの使い勝手がいいだけに、これがかなり辛く・・・(汗

>既知の不具合としては、ウィンドウの左上角がスクリーンの左側より左、上側より上にはみ出して終了すると、次回起動時に戻ってこれません。

当方では特にこの不具合は見られません。
WinFM本体・ビュア共にディスプレイをまたいだり、大きく
横方向にはみ出して終了してみても、問題はありません。
セカンダリディスプレイ上で終了してセカンダリディスプレイを無効にした後起動、などを行っても特に不具合もなく、常にプライマリディスプレイ上でWinFMが起動します。

マルチモニタ・位置補正関連のソフトウェアも終了してみても再現せず。謎・・・。


34.N.Yanagi 投稿日:2007/10/16 21:19
>>33
本体とテキストビューアですか・・・なんとなく覚えがあります。
どこかのタイミングで修正したのですが、β1の時点では、まだ不具合が残っていたのかもしれません。
近日中にβ2を出す予定なので、ぜひお試しください。

Windows Vista については、次のβ2から対応の予定です。


35.村 投稿日:2007/10/18 16:11
>>23のZANさんの報告と同内容ですが
新規フォルダ作成時のフォルダ名入力時の文字列内に
半角の「Q」「R」「シ」←(文字化け防止のため一応全角に)
全角の「B」「J」「L」「O」「Z」「q」「r」「け」
全角記号の「^」「!」「、」「|」「_」「全角スペース」
が入っていると「次の文字は使えません」になりますね
他の文字は問題ないみたいです
漢字変換で候補出さずに入力できる文字のみ全確認しました

>>24でN.Yanagiさんが認識されてますが半角での入力でも該当文字があるってことで一応報告しておきます


36.asaya 投稿日:2007/10/18 23:00
ファイルの圧縮ダイアログで,「オブジェクト単位での書庫
化」にチェックを入れると,ファイルの場合,

UNLHA32エラー報告
 指定されたファイルはLZH形式ではありません。

またディレクトリの場合,

 書庫ファイルを開くことができません。

となり,圧縮できません。UNLHA32.DLLは最新版です。


37.ZAN 投稿日:2007/10/19 00:30
不具合の報告です。

複数ファイルを選択状態で、D削除(ゴミ箱へを選択)をすると、「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」となることがあります。
発生条件がはっきりしないのですが。こちらで確認できた最小条件は、「sp3_001.mp3」と「sp3_002.mp3」(中身はダミーでOK)を両方選択状態で発生します。1つずつならば、削除可能です。
また、「ゴミ箱へ/はい/いいえ」で、「はい」選択でも削除できなかったことがあります(このときのファイル名は違いますが)。

あと。ファイル表示のソート条件はWinFM2000標準にしてあるのですが。UNICODE対応後に、特殊文字の解釈が変わったように思います。些細ではありますが。

もうひとつ。WinFMは、複数開いて、それぞれの間でドラッグドロップでのコピーが可能ですが。たとえば、他のPCの「\\PC03\E」を開いている場合、ある程度使用しているとドロップができなくなります(駐禁マークになります)。こちらもまだ発生原因は不明なのですが。いったんそのWinFMを閉じて再度起動させると、同じフォルダにドロップが可能になります。

心当たりでもありましたら、検証の方、よろしくお願いいたします。


38.ann 投稿日:2007/10/19 08:18
みなさんご報告有り難うございます。
いやぁ・・・なかなか色々ありますね。 (~_~;)

順次調査して対応して行きたいと思いますので、ご
そうそう、皆さん不具合は、どのOSかを明記して頂ければ助かります。

協力よろしくお願い致します。m(__)m


39.asaya 投稿日:2007/10/22 07:39
>>38
肝心な事が抜けてました。すみませんです。
OSはWindows 2000 Pro. SP4です。


40.村 投稿日:2007/10/22 16:50
リネーム系?もしくはFviewの不具合です
まともな使い方してるなら出ないと思うんですが・・・

・jpgなどの画像をリネームして拡張子をpngにします
・その画像をFviewで閲覧すると当然ですが画像は表示されず内部データのテキストイメージが表示されます
・その後pngに変えた画像を元のjpgに変えようとすると「別のプロセスが使用中です」と出る(bmp、gifでも出ます)
・上記エラーが出たらWinFM2000を終了しないと変更できない
上記の現象はβ1で発生し正式版(1.61)では、WinFM2000が強制落ちします

OS環境はWinXP Pro SP2です


41.asaya 投稿日:2007/10/22 16:53
〔カスタマイズ〕-〔デザイン〕-〔カラー〕-〔配色〕
カラースキームセットの不具合(仕様?)です。

配色の指定を個別に変えると表示が【Custom】になりますが,一度でも
他のセッティングを選択するとカスタム設定が消えてしまいます。

この設定を保存できるようにはならないでしょうか。
できれば,Windowsの画面のプロパティのデザインのように,配色設定
に名前を付けて保存できるようになるとベストなのですが。


タグ:【deldel 】


--174
WinFM2000 V2.00 β1 (unicode版)の要望と掲示板
n777 投稿日:2007/10/11 19:35
はじめまして。
WinFM2000 V2.00 β1 について要望を掲示板に書き込もうとしましたが...
不適切な文があるとかで書き込み出来ませんでした。
どのような文が不適切として跳ねられるのでしょうか?

1.ann 投稿日:2007/10/11 22:56
すみません・・・色々調べてみたのですがよくわかりません。
どなたか知りませんかねぇ・・・。
今までの書き込みを見ると、大抵何でも書けそうですがねぇ・・・何かシステムが変わったのかな? (~_~;)






--175
β版をテストして頂いている皆さんへ
ann 投稿日:2007/10/12 08:22
WinFM2000のベータ版をテストして頂いている皆さんご苦労様です&有り難うございます。m(__)m
まだ仕事がトラブってて、相変わらず死にかけてます。

新版は見た目と動作はほとんど変わっていませんが、ユニコード化と開発環境の移行で、中身はごっそり変わっているため、開発にかなりパワーがいります。
全ての書き込みにコメントできなくてすみませんが、チェックはしていますし、検討もしています。

今後ともご協力をよろしくお願い致します。m(__)m

なお、n777さんから書き込みができないとの報告がありましたので、どうなのかと思ってちょっと書き込みしてみました。
これが問題なくアップできているようなら、すみませんが、もう一度トライしてもらえませんか。>n777さん

もしそれでもダメなようでしたら、内容を一度私宛にメールください。
こちらでアップしてチェックしてみます。

よろしくお願い致します。m(__)m

1.n777 投稿日:2007/10/12 08:42
WinFM2000 V2.00 で要望出させていただきます。
1・ファンクションキーをWindows標準の機能には出来ないでしょうか?
2・ファイルリスト一覧画面でファイル名の左側(選択マークが付く部分)をマウスでクリックした時、そのファイルを選択状態に出来ないでしょうか?
3・移動−最近開いたフォルダで選択したフォルダに移動出来るようにならないでしょうか?

よろしくお願いします。


2.n777 投稿日:2007/10/12 08:45

おや!?
今朝は書き込み出来たようです、昨日は何だったのでしょう?
全く同じ文書なのですが...

管理人様
 ここに要望出させていただきましたが、スレッド的に不適切でしたら消しますので...


3.ann 投稿日:2007/10/12 15:08
>>2
有り難うございます。
無事に書き込めたようですね。
elさんも書かれていますので、昨夜は何かおかしかったのかな?(^^;;)
とりあえず、書けてよかったです。
要望も有り難うございます。






--183
ユニコード化ありがとうございます!!
ばね 投稿日:2007/10/14 23:10
今まで中国語名のディレクトリ名やファイル名が扱えず、WinFM だけではファイル管理が出来ない状況だったため、 Unicode 化をずっと切望していました。
今回、終に Unicode 化していただき、感謝感激です!!
ありがとうございます?!

試しに、日本語にはない文字を名前に含むディレクトリやファイルを作って、基本操作してみましたが、今のところ問題なく使えています。

以下、ご報告&要望です。。。

(1)FView で表示されない文字について

UTF?8テキストを FView で表示してみたところ、香港特有の漢字が「?」になってしまいます。

例としては。。

EF BB BF E5 98 85 E5 96 BA
(BOM3バイト、漢字「口偏+既」3バイト、漢字「口偏+係」3バイトのUTF?8テキスト)

これをメモ帳で開くと、「口偏+既」「口偏+係」の2文字が表示されますが、FView では、両方とも「?」になってしまいます。

FView 内部で独自の不正コードチェックがされているためでしょうか??

(なお、ディレクトリ名やファイル名に香港漢字を含めた場合には、ファイル一覧上の表示、ファイル操作ともに問題なさそうでした。)


(2)FView の多言語化。。。

FView で国外の文字コードのテキストファイルを見たいと思っています。

試しに、OSの非ユニコード文字の設定をBig5(台湾の文字コード)にしてWinFMを起動したところ、Big5のテキストが FView で表示出来るようになりました(SJIS を選択時)。ただ、こうすると今度は日本語のファイルが見れなくなってしまいます。

そこで、 FView で多言語の文字コードが選択可能になったらうれしいなぁ?、と思っているのですが、ご検討いただけますでしょうか。。。

1.ばね 投稿日:2007/10/14 23:28
すみません。
うっかり新スレを立ててしまいました。

多言語化系の話はこちらと言うことでも良いでしょうか???
ダメでしたら、移動します。。。


2.尸弟 投稿日:2007/10/15 03:21
>すみません。うっかり新スレを立ててしまいました。
まぁ、結構長くなって来てるんでそろそろ新スレ建てても良いんでないかと。

あ〜、ばね氏は私の兄です。>N.Yanagi氏&ann氏

で、FView2000(テキストモード)ですが、OSとのやり取り(ファイル名など)のみUnicode化して内部はANSIな儘なんでないかと。
ウチには非日本語の入力環境がないんで、Shift_JISにはない「はたはた」の魚へんにつくりが雷の方で試してみましたが2.00β1でも?になって表示出来ませんね。
ヘッダ付きUTF-8テキストで、文字コードに自動判別じゃなくてUTF-8を選ぶと、ヘッダが?で表示されるとか
自動判定のUTF-8だとTabキーを押してもバイナリ表示モードに移行しないとか、色々制約があるみたいですし。
(ファイルのプロパティのバージョン情報の言語も、WinFM2k.exeはニュートラル言語になっているのに対してFView2k.dllは日本語の儘ですし……)
FView2000も内部を完全Unicode化して、IE並の対応文字コード数を希望したい所ですが、バイナリ表示機能があるので
簡単にはいかないですかねぇ?

>ただし、WinFM2000が標準で使っているFixedSysは、描画は速いのですが、ハングル文字等の日本語環境では使わないフォントは入っていないので、文字化けせずに表示させるにはMS UI Gothic等の処理の重いフォントに切り替える必要があります。
>ただ、文字化けしているだけで、文字コードとしては認識しているので、コピーや削除等の処理は問題無いようです。
別スレのコメントですが、これ、Webブラウザとかがやっている指定されたフォントに必要なグリフが存在しない場合、他のフォントを使って表示する様には出来ないでしょうか?
自前でやらなくても、WindowsAPIにある様な気がしますし。


3.N.Yanagi 投稿日:2007/10/15 20:38
>>2
RES遅れて済みません。

ここ数週間、一気に根をつめてやりすぎたのか、寝込んでしまいました。

ユニコード化の検証ありがとうございます。

・FView2000
 これ、どうするか最後まで悩みましたが、最終的にはFILMTN時代から来ている仕様に準拠することにしました。
 実際には、テキストファイルは圧倒的にマルチバイトが多いのに、基本をunicodeで考えるのは効率が悪いのと、それ以上に厄介なのは半角・全角の処理をどうするかですね。
 半角文字を1文字と考えて2バイト文字は2文字、画面の右端で改行、と言う仕様です。

 unicodeの場合、文字コードからでは、全角・半角が区別できないため、あえてマルチバイトで処理しています。
 結局のところ、マルチ言語化よりも処理速度と操作性・利便性を取ったわけです。

 もう一つが、バイナリ処理です。
 すべてのファイルのサイズが偶数であるわけはないので、基本的にバイト単位での処理になります。表示出来ないコードは、すべてバイト単位で可視文字に置き換えています。

 FViewのテキストビューアの内部処理ですが、unicodeでもマルチバイトでもなく、バイナリで読み込んで、日本語独特の処理を施しています。

 基本はクイックビューアなので、スパッと開いてほしく、多機能だけどエクスプローラのように開くのに時間がかかるのでは嫌ですからね。


4.ばね 投稿日:2007/10/15 23:40
>>3

あらら。。。お体もう大丈夫ですか??


なるほど。。。FView については内部をユニコード化しない方針にされたということだったのですね?

超巨大ログファイルとかを見たりするので、さくっと表示されるのもすごく重要です。。。^^;;
速度とマルチ言語を両立するアルゴリズムがあったらいいんですけどねぇ。。。。。

例の「香港字が出ない現象」ですが、ちょっと嘘書いていましたので、補足させてください。
実は、非ユニコード文字をBig5にして使っているので、「Big5に無い字が出ない状態」でした。
中国大陸の簡体字も表示できなかったので、なるほど、そういうことかー、とやっとわかりました。

ちなみに、「働」「辻」「畑」「畠」のような、日本語固有の漢字も全部「?」になりました^^;;
なるほど、納得です。

ということは、外国の方が使った場合は、その国の文字コードのテキスト(だけ)が見れるので、ある意味マルチ言語環境対応されてますよね??
メニューを英語化したら、世界進出できそう!
(DOS時代に外国でFILMTN/FDを使っていた人がどれだけいるのかわかりませんが)


5.ばね 投稿日:2007/10/15 23:45
ふと思ったのですが。。。

ユニコード系の文字コード選択時のみ、ユニコードで処理される、というのはダメでしょうか??

プログラムが2重になってしまいそうですが。


6.N.Yanagi 投稿日:2007/10/16 07:11
>>5
どうにも年なのか、疲れが溜まってしました。今日は仕事休みます。

・マルチバイト -> ユニコード に変換して処理
・ユニコード -> マルチバイト に変換して処理

 どちらをとるかと言うと、圧倒的にテキストファイルはASCII+SJISで書かれている方が多いので、採用するとなると後者ですよね。

 ユニコード処理ですが、読み込み段階で、内部的に実際にフォントを生成してみて、その文字幅を1文字づつ足していって、画面の右端に到達したかどうかをチェックして、右端に来たら改行すると言う処理になりますね。遅そう・・・

いずれにせよ、2バイトづつの処理だと、コード変換とかバイナリとか無理なので、ユニコード専用のFViewを作るしかないですよね。

 外国語版のWindowsでの外国語処理ですが、実は処理的には前のバージョンまでは可能でした。
 (ただし、ユニコード対応ではなかったので、実際には無理でしたが。)

 実は、FViewの読み込み処理の中で最も時間を費やしていたのが、漢字の1バイト目かどうかの判定で、前バージョンまではこれをWindowsAPIで処理していたのですが、余りにも遅かったために、漢字の1バイト目のコード決め打ちに変えました。
 つまり今のバージョンは、他言語のマルチバイトを処理することは出来ないです。


7.ばね 投稿日:2007/10/16 22:55
>>6
お大事にしてくださいー。

大多数ユーザのニーズと思われる、ANSIテキストファイルの高速ビュー表示に応える意味からすると、日本語に特化するという方向性も正しい気がしてきました。

個人的な利便性としては、ユニコードモードと2モード欲しいですが、変なことしたい人は別のビューワーを呼び出せ、って話ですね(汗


ところで、2バイトコードの1バイト目判定を決め打ちにする、というのは、β2の事でしょうか??

2バイトコードの1バイト目となりうるバイト値の一覧を何らかの形であらかじめOSから取得しておければ、ハードコーディングを避けられそうですけど、手段無いのかなぁ。。。。
(OSのコードページがJIS0213?2004とかに将来拡張されないとも限らないですし。。。)


8.ばね 投稿日:2007/10/17 00:39
>>7
(続きです)

Windowsが文字コード体系をデータ(nlsファイル)としてOSのプログラムコードから分離して差し替え可能にしていることを考えると、WinFMの実行バイナリが文字コード体系の内容に依存してしまうのは、すごくいやだなぁ?、と思います。

将来nlsが2バージョン出てきたときに、単一の実行バイナリで両方に対応できなくなりますし。。。。

起動時にWindowsAPIを0?255の256通りについて実行し、結果をオンメモリでプールする(文字コード体系への依存性をなくす)とか、レジストリに持っておく(依存性を外部に切り出す)とかで解決出来ないでしょうか?

うーん、なんだかほとんどのユーザに関係ないような要望ばかりしてしまって大変申し訳ないです。


9.ann 投稿日:2007/10/19 08:14
ばねさん弟さんおはようございます。
いつもお世話になってます。m(__)m
マニアックなご意見有り難うございます。(笑)

多言語化は色々と難しくて大変です。
今回は時間の関係もあり、とりあえず見送りになるかと思いますので、また次の機会に思い出させてください。(^^;;)

とりあえず、今は細かいバグ修正がしばらく続くと思います。
ご協力よろしくお願い致します。m(__)m


タグ:【fview 】 【多言語化 】


--191
特定の拡張子だけを一時的に非表示したい。
asaya 投稿日:2007/10/18 02:41
長年使ってますがファイルマスクの設定にこの機能は
実装されてないですよね。やはり本家FILMTNになかった
からなのでしょうか。

1.ann 投稿日:2007/10/19 08:20
おはようございます。
お返事遅くなってすみません。

ファイルマスクの逆パターンってことですか。
マスクなので、今はどれを表示するかってことになってますからねぇ。
FILMTNにもなかったと思いますが、これまでそういう要望もなかったということだと思います。(^^;;)

検討します。m(__)m


2.scat 投稿日:2007/10/31 00:34
非表示というわけではないのですが、ファイル表示マスクに正規表現を使用できるよう要望します。
この拡張子とこの拡張子のファイルだけ表示したいなど、2種類以上の拡張子を表示したいことがありますので。(*,cppと*.hとか)
タイトルの「特定の拡張子だけを一時的に非表示したい」もこれで事実上サポートできるかと。
互換性を考えると従来のものとオプションで切り替えできると望ましいと思います。


3.EL 投稿日:2007/10/31 10:31
>>2
複数の拡張子をマスク指定したいなら、セミコロンで区切り指定します。
たとえば「*.h;*.c」のように。

正規表現が使用できれば、私も便利だとは思いますけども。


4.ann 投稿日:2007/10/31 12:49
>>2
なるほど正規表現ですか。
複数設定はELさんが書いてくれてるように可能です。


5.N.Yanagi 投稿日:2007/11/10 07:52
>>4
いわゆるPerl等の正規表現は、. や * の意味がワイルドカードとは異なるので、理解していないと混乱してしまいます。
実際に、Perlの「正規表現ライブラリ」を組み込んで使ってみましたが、目的のファイルを表示するのにものすごく悩みました。
「正規表現」と言うよりも、* ? に [ ] を組み合わせたような、unix のワイルドカード程度のものがあるといいんですけどねぇ。


6.南の島のはめはめは大王
投稿日:2007/11/23 20:09
便乗です。もしかして現状のWINFMでできるなら叱ってください。

私も特定ファイルを見せないようにするために、複数の拡張子指定があると嬉しいです。以下、典型的なケースです。

123.txt を編集して後できる、某エディターの 123.~txt を非表示にしたいのが希望です。perl の正規表現は行き過ぎだとは思いませんが、そこまで必要かなとも思います。
この例では、*.~* を非表示という風にできると嬉しいですね。

私の場合は、一時的に非表示でなくて、ほぼWinfmからは見えない状態にしたいなと。常時非表示です。





--197
WinFM2000 V2.00 β2 (unicode版)
N.Yanagi 投稿日:2007/10/19 18:32
N.Yanagi です。

 済みません、職場復帰したら、デュアルモニターでの動作確認だけして公開しようと思っていたのですが、結局一週間寝込んでしまいました。

最終的には確認出来ませんでしたが、色々不具合を抱えたまま来週まで持ち越すのも、ご評価いただいている方々に迷惑をおかけするだけなので、手元のバージョンをβ2としてアップしました。

 さすがに新規のご要望は盛り込んでいませんが、いくつかの不具合は解消されると思いますので、ご評価よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/NYanagi/WinFM2000.html

1.ばね 投稿日:2007/10/20 00:17
そんなに重症だったんですね。。。。
土日、無理せず十分養生してください。

FView の挙動について、多分日本語依存になってるだろうなぁー、と思いながら確認したんですが、β1と同じ挙動!

対策を取っていただけたんですね?
ありがとうございます。

下記を確認しました。

・Big5のコードページ(繁体字中国語)で起動⇒Big5のテキストファイルと、そのUTF-8版が表示できることを確認。UTF-8テキストで、広東語、日本語、簡体字特有の文字は表示できないことを確認。

・GBのコードページ(簡体字中国語)で起動⇒GBのテキストファイルと、そのUTF-8版が表示できることを確認。(GBは広東語、日本語、繁体字特有の文字を多く含んでいるためか、試した文字は全て表示されました。)

韓国語は全然分からないので試していませんが、多分使えると思います。

多くの国で使えるソフトになったのは、意義深いなぁー、と思っているのは私だけなんでしょうか。。。^^;;

※なお、非ユニコード文字のコードページの切り替えは、AppLocale というMSが出しているツール経由で起動することで行いました。OSの再起動は不要なのでかなり便利です。

ありがとうございました?


2.ぷに 投稿日:2007/10/20 18:18
開発お疲れ様です。
デュアルモニタで動作確認しました。

OS:WindowsXP SP2
プライマリモニタ:右位置 1280x1024
セカンダリモニタ:左位置 1024x768

画像ビュア、ツリー表示の開き直しがセカンダリディスプレイ上で復元できるようになっていることを確認しました。素晴らしく快適です。

しかし、テキストビュアの開き直しはセカンダリディスプレイに復元出来ないようです。
また、少し細かな話になってしまうのですが、セカンダリディスプレイを無効にした場合、本体と画像ビュアはプライマリディスプレイ内に位置修正されるのですが、ツリー表示だけはセカンダリディスプレイの位置で保持されるようです。キーボードでウィンドウ移動させればなんとかなるのですが、一応・・・。


3.ZAN 投稿日:2007/10/20 18:34
OSは、WinXP-SP2です。

複数選択で削除できない件、解消されたようです。ありがとうございました。

…風邪、流行っているようですね。私も先週末から、ひどい目にあいました。特に喉がつらかったです。
ともかく、お大事に。


4.尸弟 投稿日:2007/10/25 22:58
β2リリース有り難う御座います。複数ファイル選択時にごみ箱送りに出来ない件、此方でも再現しない事を確認しました。(Win2kProSP4+IE6.0SP1)
#まぁ、私はごみ箱は使わないので、此のBugに関しては実害は無いんですけどね。

私の気付いた範囲でのβ1から変わった所は、
ボリューム ラベルの設定ダイアログにプログレスバーが付いた位ですね。
プログレスバーが付いたのは良いんですけど、フォントサイズが大きくなってて何か違和感がある様な気が。
フォントサイズが此のダイアログだけ他と異なるのは変な感じですし、戻した方が良い様な気がします。

後、此は要望なんですが
FView2000で、画像をGIF/PNG形式で保存する時に、元のGIF/PNG画像の透過色を維持する様にして頂けないでしょうか。
FView2000で透過GIFをPNGに変換しようとしたら透過情報が失われてしまったので、他のツールを探す事になりましたので……


5.ZAN 投稿日:2007/10/26 23:43
不具合というか、改善以来なのですが。
マウスカーソルを止めていると、ファイル情報がポップアップされますが。スペースキーでファイル連続選択しているときや、↓キーでカーソル移動しているとき、頻繁に引っかかったように止まってポップアップが出ます(カーソル位置ではなく、マウス位置のファイルの情報です)。
ポップアップが出るまでの時間を長めにするか、ユーザーで調節できるとありがたいです。

以上、ご考慮いただければと思います。


6.尸弟 投稿日:2007/10/26 23:58
>ファイル表示のソート条件はWinFM2000標準にしてあるのですが。
>UNICODE対応後に、特殊文字の解釈が変わったように思います。些細ではありますが。
(β1スレのコメントですが、)ウチではFILMTN拡張ですが、2.0βでは「{」や「_」がアルファベットよりも前になってますね。
此はExplorerのソート順な訳ですが、Ver.1.61以前では、エクスプローラ(準拠|拡張)とFM系とでソート順が異なりますよねぇ?
FM系は基本的に文字コード順だと思うので、挙動が変わったんですね。
でも、Explorer(日本語版のみ?)では漢字はJIS順になるみたいですので、此は此で便利かも。
漢字をUnicode順で表示されても慣れてないので探すのに苦労しそうですし、何よりExplorerとかけ離れたソート順では使いづらいと思うので、此処は仕様変更で良いと思います。


7.尸弟 投稿日:2007/10/27 00:44
>>6
あ〜、でもこれ、平仮名と片仮名が混じるんですね。
これはちょっと嫌かも……。何とかなりませんかねぇ?
多分、名前順ソートでWindowsAPIを呼んでいるんだろうと思うのですが、
返って来た結果にもう一度ソートを掛けて、半角英数記号と平仮名・片仮名のみ文字コード順にソートし直すとか……(汗)


>>5
私も、一寸五月蠅い様に感じてました。待ち時間の調整とか、ON/OFFとかの設定があった方が良い様に思います。

後、要望を一つ。
削除時の確認の設定に、「隠しファイル属性の削除」を追加して頂けないでしょうか。


8.N.Yanagi 投稿日:2007/11/03 10:11
>>7
 済みません。
 先週の木曜日、PCの電源が壊れて、ネットにまったくアクセス出来なくなっていました。
 取りあえず電源は交換したのですが、どうやらHDDも同時にお亡くなりになったみたいで、ちょっと復旧に時間がかかってしまいました。
 まだ完全復旧していませんが、取りあえず繋がるようになったので、RESします。

・「ボリュームラベルの設定」のフォントサイズ
 いくつかのダイアログで、システムフォントの自動判別を試しに使っているのですが、やっぱりXPだと変ですよねぇ。
 Vista のシステムフォントが MS UI Gothic からメイリオに変更されたので、従来の MS UI Gothic 決め打ちだと、Vistaの方で違和感が強いんです。

・「ツールヒントのポップアップ」
 確かに私自身、うるさく感じています。
 最近のPC環境では扱えるデータが急激に増えたこともあって、拡張子による判別が困難になっていると思います。
 Windowsでは、拡張子ではなくファイルの種類を表示することで解決していますが、WinFMにはこの機能がないので、ツールヒントで解決しようとしました。

・「ソート順」
 FILMTN のソートは、ASCII+SJISコードの単純な大小で並べているのですが、これをV2.0でやろうとすると、すべてのファイルで unicode -> SJIS 変換をしないといけないので、ソートに時間がかかります。
 まぁ、基本は「標準」を使ってもらって、どうしても昔風にこだわる人は、多少遅くても我慢して使ってもらうというのもありですが・・・。
 それに、この場合、他言語には対応できませんし・・・。


9.ZAN 投稿日:2007/11/07 14:57
>>8
ツールヒントのポップアップですが。
ここはいっそ、上の情報窓部分のレイアウトを変更してはどうでしょう?。ここはDOS時代から継承しているわけですが。現在のロングファイル名対応も考えると、パスとファイル名については1行ぶち抜きでも良いのではと思います。
空き容量の部分の桁数は、すでに足りなくなっていますしね(1バイト単位での表示が必要かという人はいるかもしれませんが。私は重宝しています)。
Windowsの窓に標準で付いている表示と重複するものもありますしね。


10.ann 投稿日:2007/11/07 21:41
>>9
どもども。m(__)m
そうですね、そろそろ情報ボックスのレイアウトも変えてもいいかもですね。


11.ZAN 投稿日:2007/11/09 23:13
>>10
すみません。レイアウトということでもうひとつ。

たくさんのファイルが有る場合、下のスクロールバーを使うわけですが。これはもうWindowsと同じように右端にして、複数列配置も無くなっても…と思うのですが。
8+3時代は重宝したのですが。ファイル名が長くなったため、今は複数列表示は使っていません。
複数列表示はまだ需要があるのでしょうか?


12.k_ric 投稿日:2007/11/10 23:22
>>11
とりあえず、私は使っています^^
写真画像などの整理など、0001.jpgというファイルが
数百個レベルになると複数表示が重宝します。

また、スクロールバーはオプションで垂直が選べるので
あえてなくす必要もないと思うのですが・・・


13.N.Yanagi 投稿日:2007/11/10 23:31
>>12
・情報ボックスのレイアウト
 白地背景や Vista のデザイン合わせて、見直そうかとも思ったのですが、躊躇しています。

・複数列表示
 私は基本的に2列です。逆に1列表示はいらないかなと思っていました。


14.ann 投稿日:2007/11/12 19:38
>>11
私も基本は2列表示です。(^^;;)


15.EL 投稿日:2007/11/13 10:43
>>14
私は場面に合わせてSHIFTキーで切り換えて使っています。
1列から6列程度まで。普段もっとも多く使うのはみなさんと同じ2列表示です。
このあたりは画面の解像度との兼ね合いや個人の好みがありますね。


16.UME-3 投稿日:2007/11/20 22:52
こんばんは。少し書き込みが遅れてしまったのですが、WinFM2000 V2.00β2、利用させて頂いておりますが、少し気になった点がありますのでご報告させていただきます。

WinFM2000ではファイルのアイコン表示が従来のものより詳細(?)になっていて、個人的にも気に入っているのですが、このアイコンを読み込み中にWinFM2000が不正終了してしまうことがあります。
いつも起こるわけではないのですが、ファイル数の多いディレクトリでバックグラウンドでアイコンを読み込み中にWinFM2000に対してキー操作を行なった時、特に起動直後に起きやすいようです。OSはWindowsXP(SP2), Windows2000の両方で発生しました。

同様の症状が出ている方などいらっしゃいませんでしょうか?


17.N.Yanagi 投稿日:2007/11/21 06:43
>>16
 アイコンの取得中、特に描画中にページが変わったり、別のフォルダへ移動したりしたときに、バックグラウンドの処理を中断させないといけないのですが、うまくタイミングが合わないことがあるのかも知れません。

 かなり慎重にチェックしているのですが、もう一度見直してみます。

 また、根本対策ではありませんが、前バージョンまであった「アイコンの簡易表示」の復活も検討します。


18.asaya 投稿日:2007/11/23 18:04
圧縮形式:LHA32 Lh7形式
ヘッダ形式:レベル 1
●フォルダ構造を保存

上記の条件で作成したLHAファイルを
Explzh付属のArcext.dllで検査すると
Bad table (case b)
と表示されます。
なお,他のLHA圧縮形式では問題ありません。


他,7zファイルをFView2000で表示させると落ちる場合
がありますが,条件を絞りきれてないのでどこに問題が
あるかわかりませんが,念のために書いておきます。


19.asaya 投稿日:2007/11/23 18:21
>>18
Lh7の件はVer.1.61では大丈夫でした。


20.南の島のはめはめは大王
投稿日:2007/11/23 19:42
>>11

>>複数列表示はまだ需要があるのでしょうか?

私は複数列表示しか原則使いません。2列
のみの表示が私の基本ですね。


21.N.Yanagi 投稿日:2007/11/23 23:03
>>18
 こちらで lh7 + ヘッダレベル1 に設定して試していますが、少なくともファイルが壊れることはないようです。

 ただし、このオプションでは、なぜか lh0 で保存されてしまいますが・・・

 UNLHA32.dll のバージョンを変えてみても症状は変わりませんか?。


22.asaya 投稿日:2007/11/26 20:11
>>21
OS: Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4
EXPLZH.EXE 5.23
Shexplzh.dll 3.07, Upmodule.dll 0.96, Replico.dll 1.16,
Arcext.dll 1.95, sfx-modules 1.45
-----------------------------------------------------
~ UNLHA32.DLL 2.62.2.27 2007/11/12 (c) Micco

で確認しました。ファイルだけの場合はどのヘッダ形式でも
問題はありませんでした。
しかしディレクトリが含まれる場合に,ヘッダ形式がデフォ
ルト以外では同様のエラーになります。


23.N.Yanagi 投稿日:2007/11/27 23:06
>>22
こちらで何度か試していますが、ファイルが壊れてしまうことは無いようです。
壊れてしまうと言うことは、まったく解凍出来なくなっているのでしょうか?。


24.南の島のはめはめは大王
投稿日:2007/11/29 13:55
ここ数日間で落ちたケースをまとめると。

ファイルを削除しようとすると、落ちることが多いです。
その他操作では特にないですね。

比較的大きなファイルの場合ですが、法則がない。
落ちても、再起動後確認すると、削除命令そのものは終了してます。

ファイル名が長ったらしいとか、
filexxxx.拡張子.ba0001.vps.dat.gz.data
が複雑だとか、関係あるかなぁ。VPSのローカル側のバックアップファイルを削除するとよく発生する気がしました。
(確証はありません)

on NTFS,XP SP2


25.ぷに 投稿日:2007/11/29 14:01
上でも触れられていますが、半角32文字を超える長さの名前のファイルで、編集メニューからコピーを選択すると落ちるようです。
右クリックメニューからのコピーは問題ありません。

バージョンは2.0β2、OSはXP SP2です。


26.asaya 投稿日:2007/11/29 20:30
>>21
壊れるというのは正確でなかったかもしれません。
特定のツール(EXPLZHとWinRAR)でCRCエラーを出して解凍
できないというべきでした。CRCエラーを無視するタイプの
ツールなら問題なく(?)解凍できます。

ちなみにこんなファイルができます。
http://homepage3.nifty.com/asaya/Jikkyo.rar


27.南の島のはめはめは大王
投稿日:2007/11/30 00:03
>>24

なんかうちでは、2GB以上のファイルを削除すると確実に落ちますね。現状のベータ2


28.EL 投稿日:2007/11/30 17:56
こんにちは

一点気になったことを報告します。

FView2000のテキストファイルの「文字列の検索」で
単語がヒットしないときがあります。

ウィンドウが狭いときなど一行が折り返しになり、
単語が分断されるとヒットしないのですね。

微妙なところですね。仕様でしょうか。
FILMTNはどうだったのか忘れましたが。

ひとまずご報告まで。


29.N.Yanagi 投稿日:2007/11/30 20:52
>>26
いずれのファイルも、CRCチェックは問題ないんですけど・・・

Default.lzh と その他の書庫の各ファイルのCRC値はまったく同じ値が記録されていますし、基本的に解凍してオリジナルと違いがなけばCRCは問題ないです。

試しに Level1.lzh と Level2.lzh の中身を解凍し、WinDiff で Default.lzh の中身と比較してみましたが、完全に一致していました。


30.asaya 投稿日:2007/12/01 00:30
>>29
EXPLZH側でUnLHA32.DLLを利用するようにしてたところ
問題なくなりました。
 で,何が問題だったんだんだろうかとファイルのプロパティ
を見比べてみたところ,Level1.lzhとLevel2.lzhはTypeが
lh3になってます。これが引っかかった原因でしょうか?
http://www.wdic.org/w/TECH/-lh3-


31.asaya 投稿日:2007/12/01 00:59
>>30
WinRARだけでなく7z.exe(7-zip CLI版)でもエラーを
吐きます。海外ツールは鬼門かな。

LHA圧縮についての注意点
http://www.nihira.jp/cyber/compress.html