ペコのための手作りごはん

     

 

心臓病用
のレシピや情報は大変少なかったため、おそるおそる始めました。(2005年6月下旬くらいより)
基本的に低ナトリウム食。そして抗酸化物質、オメガ3系脂肪酸などのサプリメントを加え
血液サラサラ、心臓機能の強化を目指します。

現在(2005年11月下旬くらいから)は生肉に野菜を加えるパターンのゴハンです。
おやつはリンゴ、バナナ、季節の果物などが多いですね。

手間はかからず、5分もあれば完成!食事時に台所に立つだけで、ペコはもう大喜び!
おいしそうに食べ、いつまでも食器をなめてるくらい喜んでもらってるので、私も嬉しくなります♪

■上の写真メニュー■
左(おかゆ、豆腐、白菜、きゅうり、きのこ、トマト、アボカド、大根おろし、生姜汁など)
左2つ目(おかゆ、まぐろ、ジャガイモ、小松菜、納豆、大根おろし、生姜汁など)
右2つ目(かぼちゃ、豆乳、ササミ、ハトムギ、ほうれん草、きのこなど)
右(スパゲティ、豚心臓肉、トマト、サツマイモ、きゅうりなど)
 
*〜 *〜 * 〜* 〜* 〜*〜 * 〜*〜 *〜 *〜 *〜 * 〜*〜 *〜 * 〜*〜 *


ペコが毎日使う心疾患によいサプリメント

コエンザイムQ10

細胞でのエネルギー生産と、強力な抗酸化作用。

この”coQ10コンプレックス”には、その他バインバーク、グレープシード、
ポリフェノールなど強力な抗酸化物質が入っています。
1日半カプセル。

** <d's choice>の商品
ハートケア
コエンザイムQ10に加え、心肺機能に必要な成分が入っています。
1日半カプセル

** <d's choice>の商品
ダームキャプス
必須脂肪酸 
ソフトカプセル、1日1粒。


** <d's choice>の商品

その他、魚油や亜麻仁油、シソ油に豊富に含まれています。
ケ ル プ
(昆布、海藻類)

心臓の健康を維持するミネラルとビタミンが豊富にふくまれています。
下記のイーストとブレンドして手作りゴハンに入れています
味付けにもなります^^

** <ビッグウッド>の商品
イースト
(ガーリックとビール酵母)

ガーリック(循環の改善と)ビタミンB複合体
ノミダニ避け効果も。

** <ビッグウッド>の商品

ビタミンC


参考にした本
愛犬のための手作り健康食   須崎恭彦 著

〜薬に頼らず体質改善〜
玄米おじやをベースに、とてもシンプルなメニューと解説があり、参考、共感できた本。
愛犬を病気、肥満から守る健康ごはん  本村伸子 著

生食が基本に書かれています。手作り食のよさに共感!いろいろと参考、勉強になります。
犬と猫のためのナチュラルケアシリーズ 〜ペットの老後を健やかに  本村伸子 著

心臓病などのナチュラルケアの中に食事についても書かれてあります。
ヌがよころぶ健康長寿メニュー入門  奈良なぎさ 著

シンプルな本ですが、栄養やカロリーについてなどの解説やメニューもたくさん載っています。


気になること・・・
    本村先生の本では、動物性のもの中心と野菜の”生食”を推薦されており、
    須崎先生の方では、玄米(白米より栄養がある)に野菜などを煮込んだ”おじや”に
    たんぱく源は植物性のものを中心に書かれています。
    須崎先生と本村先生は、ともに獣医師で東洋医学やホリスティック医学専門の先生ですが
    内容を見てみると全く違うので、混乱しそうです@@;
    どう判断していくかは、飼い主さんとワンコで相談するしかないですね^^*!

ちなみに我が家は、須崎先生派(?)で始め、現在2005年11月下旬くらいからは
本村先生派(?)生肉に野菜を加えるゴハンとなっています。

*〜 *〜 * 〜* 〜* 〜*〜 * 〜*〜 *〜 *〜 *〜 * 〜*〜 *〜 * 〜*〜 *


参考おすすめサイト・ショップ


サプリメントを購入、アメリカから送っていただいています。



フードやサプリメントを購入。


心臓病用の栄養素や食材についてなど、詳しく教えていただきました。


病症別に、栄養やホリスティックケアについてのコーナーなどがあります。

All About
健康的な食事・フード選び

リンク集でたくさんのサイトがあり楽しめます。
須崎動物病院 〜薬に頼らず体質改善〜須崎先生の手作りゴハンの本は有名ですね!
サプリメントやフードなどの販売もあります。
羊肉のなみかた WANにゃんあつまれ!!〜
生で食べれる新鮮なお肉を届けてくれます♪


**食事中のペコ**

鼻ペチャの顔を食器に突っ込んで食べるので、口まわりはエライことに・・・

*〜 *〜 * 〜* 〜* 〜*〜 * 〜*〜 *〜 *〜 *〜 * 〜*〜 *〜 * 〜*〜 *


フラワーエッセンス


フラワーエッセンスにはかなりハマリ講習を受けるなど勉強しました。

目的は興奮させないようになど。
もちろん興奮させる対象の物事との接触を避けるという、外側からのケアも必要です。

ミムラス(恐れ)、バーベイン(活発で興奮しやすい)、
インパチェンス(落ち着きのなさ)、バイン(支配的)
レスキュー(緊急時や興奮するとき)などを組み合わせ
飲み水に入れます。

* ペコは雷や花火の音にパニックになり大変でしたが、
最近は多少は驚くものの、ほぼ平気になりました。
ミムラスのおかげかな・・・?


よいものはどんどん取り入れていこうと思います。
みなさまからも色々教えてくださいね!


Copyright ( c ) 2005 Peikko All Rights Reserved.