寒いけれど日が射す比較的穏やかな正月を迎えることができた。
今年は還暦を迎える年である。定年時には一旦ローンを返済するつもりでいる。
期中採用で、自営業が長かったので退職金といってもそれ程多くはでない。ローンを一掃するには手持ちの株を処分する必要がある。
昨年一年を掛けて、高値が吹けば処分してお金を用意すると考えていた。このローン一掃計画は、昨年正月の暴落と秋のリーマンショックによる暴落で完全に吹き飛んでしまった。
それどころか返済期限が差し迫る中で、損切りでのキャッシュづくりを余儀なくされてしまった。10月半ばには百万の損確定と数百万の含み損を抱えてしまった。
こうして返済のためのキャッシュは用意できた。MMFで返済まで運用しているが、毎週数百円の利息がつき、なんだか得した気分を味わっている。
また株もようやく当面の底は売ったようで、ちょっと上がってきているのが安心材料である。
先行きは全く判らないが、現金の比率を高めることと、株の運用はさわかみに任せること、仕事は続けることで平穏な一年としたいと気持ちを新たにする。
写真は松尾大社の絵馬と小鳥は我が家のテラスでご飯を食べるスズ子たちです。それと鴨川の鴨です。