ペン吉です。

大好物:イワシ

ペンギン・アイランドに住んでいるよ。
僕たちファミリーはペンギンの中でも
小さなフェアリーペンギン。
でも、大食いなんだ。

昼間は海で遊んでるから、
夜にしか島には戻らないんだ。

豆知識

−世界には6000万羽以上のペンギンがいて、70%ちかくが亜南極以南で生活。
  野生のヘンギンは南半球しかいない。
  日本動物園水族館協会のデータによると、2001年日本には12種2400羽以上のペンギンが
  水族館にいる(世界で飼育されているペンギンの約1/4の数。

−野生のペンギンが1年に消費する甲殻類・魚類・イカなどの総量は2000万トンをこえる。
 人類がハイテク、ローテクを駆使して世界の中でかき集めている年間総漁獲量は約9400万トン。
 日本は596万トンで世界弟4位。(96年度統計) <ペンギン・アイランドの場合:100トン>
 フェアリー・ペンギン(別名リトル・ペンギン)の体長は約43cmなのに20cmを上回る大きさの魚も
 猛スピードでおいかけて食べる。

−繁殖シーズン:10月中旬から3ヶ月 
<ペンギン・アイランドの場合:6月から9月に産卵(他のところより早く、長い) 5週間かけて両親が孵化させる。>
   子育てがおわると、9−46日間、ずっと海にでて餌をいっぱいたべ、それから繁殖に上陸。
 約3週間かけて換羽(全身の古い羽毛が新しいものに生え変わる)。
 

参考文献:「ペンギンの世界」上田一生、岩波新書2001年7月
             " Discovering Penguin Island and the Shoalwater Island Marine Park",
             Dept. of Conservation and Land Management

西オーストラリア倶楽部

動物たち


A copyright holder(c) A.Yamaoka 11/16/2001
 
 
 
 
 
 

HOME
 

copyright holder: A. Yamaoka 8/7/2001